playListってなに?
困った時の声かけ
あそびと声かけ
絵本と声かけ
おしらせ!
お問い合わせ
ログイン
「好奇心」の声かけ一覧
すべて
家で
外で
絵本
困りごと
114件
見つかりました
2月オススメの絵本『チョコレートがおいしいわけ』で知的好奇心を刺激
「チョコってどうやって作ると思う?」
4歳~
114
こっこ先生
お気に
入り
「どういう意味?」と何度も聞いてくる、大人の会話に割り込んでくる子どもへの対応
「パパも曖昧だからちゃんと見てみよう」
4歳~
320
こっこ先生
お気に
入り
自然科学の絵本「くもとそらのえほん」
「秋になってきたらあんな形の雲がでてきたね。絵本にでてきたかな?」
5歳~
180
はっさくあめ
お気に
入り
子どもがお店で商品を触ってしまうのは何故?どう声をかけたらいい?
「タコ買ってきたよ!ちょっと触ってみる?」
2歳~
395
はなさかかあさん
お気に
入り
内容紹介・声かけ | これがほんとの大きさ
「ダチョウって大きな鳥だよね。ダチョウの卵がどのくらい大きいか知ってる?」
3歳~
527
はっさくあめ
お気に
入り
非認知能力の種類や鍛える・育てる方法について解説します。
「ここにいるよ。見てたよ。」
3歳~
465
あらい ひさき
お気に
入り
絵本「小学生のクッキングで自由研究」の内容紹介
「パンがふくらむのは、イースト菌の働きなんだって」
7歳~
498
はなさかかあさん
お気に
入り
2歳から6歳の子どもの"なぜなぜ期"を楽しむコツ:質問攻めに対する親の賢い対応方法
「うーん、いい質問だね。それはママも考えたことがなかったな。一緒に調べてみようか。」
3歳~
580
はなさかかあさん
お気に
入り
3歳4歳児がすぐ怒ってイライラしている理由と対処法:親子でストレス解消!
「○くんの必殺キックがきまったー!」
5歳~
462
こっこ先生
お気に
入り
【季節感を育てる】雪が降ったら雪について教えよう!
「雪は何で出来てると思う?」
5歳~
555
こっこ先生
お気に
入り
冬休みやお正月に家族で盛り上がれる絵本 ミッケ!クリスマス
「緑色の星があるよ、どこにあるかわかる?」
3歳~
855
はっさくあめ
お気に
入り
【遊び方&声かけ】地図や地球儀で身の回りの体験を世界に広げてみよう
「ウクライナってどこにあるんだろう?」
5歳~
370
はなさかかあさん
お気に
入り
【世界が広がる】五感で楽しむ1歳児とのワクワク散歩
「今日はこの子はどんなものを見つけるのかな?」
1歳~
409
はなさかかあさん
お気に
入り
家で「つまらない!暇!」と文句ばかりを言う子供への対処法
「どっちが面白いことたくさん見つけられるか競争しよう」
5歳~
3863
はなさかかあさん
お気に
入り
子どもがやる気を出せないのはなぜ?興味を引き出す声かけ&接し方
「やりたいと思ったものは、何でもチャレンジしていいんだよ」
4歳~
643
こっこ先生
お気に
入り
【自作まちがい探し】子どもが自分でまちがいをつくる「まちがい作り」
「簡単すぎても難しすぎてもつまらないし、ちょうどいいのにしてくれたら嬉しいなぁ」
5歳~
1008
こっこ先生
お気に
入り
大人も大満足「小学館の図鑑NEOアート 図解 はじめての絵画」
「その絵のこと、図鑑に載ってるかもよ?」
5歳~
515
はっさくあめ
お気に
入り
子どもが美術・美術に興味を持つきっかけに「ペネロペ ルーヴルびじゅつかんにいく」
「ペネロペの行った美術館って、ほんとうにあるんだよ」
2歳~
701
はっさくあめ
お気に
入り
子どもの「なに?」「なんで?」「どうして?」に困った時
「〇〇くんはなんでだと思う?」
2歳~
954
ナナ先生
お気に
入り
コミュニケーションの糸口が見つかる絵本「大ピンチずかん」
「○○ちゃんなら、こういうときどうする?」
5歳~
674
まるママ
お気に
入り
【なになに星人誕生!】なんの会話にも「なに?」と割り込んでくるときの対処法
「○○くん(息子)がこの前、優しかった~って話してたの」
2歳~
650
ユズキ
お気に
入り
ドングリって食べられるの?と驚く絵本「どんぐりだんご」
「どんぐりって食べられるんだね、びっくり!」
5歳~
838
はっさくあめ
お気に
入り
【どう読んであげる?】子どもの権利についての絵本『ようこそ こどものけんりのほん』
「けんりっていうのはね、目に見えないけど、使っていいどうぐみたいなものだよ」
6歳~
835
こっこ先生
お気に
入り
3歳児のごはん。時間がかかってイライラする時の対処法
「時計の針がここにきたらご飯おしまいだよ」
3歳~
874
ナナ先生
お気に
入り
町が発展するのっていいこと?都会の子どもに読んでほしい絵本『ちいさいおうち』
「この家のひとたちは、どんな気持ちだったんだろうね」
4歳~
853
こっこ先生
お気に
入り
デカルコマニーによる綺麗な色彩。アートに触れる絵本「ぱったんして」
「ちょうちょの周りは、どんな空にしたい? 何色を選ぶかな?」
3歳~
745
はなくまママ
お気に
入り
【食育絵本】玉ねぎが嫌い・苦手という子どもに「ちいさなたまねぎさん」
「わ~、こわいねずみが来たよ! たまねぎさんに助けてもらおう!」
3歳~
856
はっさくあめ
お気に
入り
新聞紙あそびや工作の導入になる絵本~さんかくでいえをつくろう
「新聞紙でおうちが作れるんだって!やってみる?」
5歳~
850
はなさかかあさん
お気に
入り
夏休みに子どもが急成長!企画力・主体性を育む「おでかけ」の工夫
「どのルートを通っていく?路線や高速道路を調べよう!」
5歳~
653
はなさかかあさん
お気に
入り
【しつこい】子どもの「なんでなんで」。答えを教えるのはちょっと待って!!
「おもしろいことに気づいたね。 一緒に調べてみよう。」
3歳~
669
まめぐっか
お気に
入り
<<
1
2
…
4
>>