子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
子どもの「なに?」「なんで?」「どうして?」に困った時
最終更新:2023.11.05
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
言葉を覚えて少しずつ話せるようになってくると
「なに?」
「なんで?」
「どうして?」
とたくさんの質問が飛ぶようになります。
子どもが言葉を吸収したい、知りたいという気持ちの表れで、誰しもが通る道です。
園でもいろいろな子どもたちからたくさん質問を受けます。
しかし答えにくい質問だったり、大人でもわからないことたくさんありますよね。
そんな時は一緒に考えてみるのはどうでしょうか!
広告部分
こんな「声かけ」がおすすめ!
〇〇くんはなんでだと思う?
例えば子どもから
「なんで空は青いの?」
と聞かれた時に科学的根拠を教えてあげるのもいいかもしれません。
しかしまだそういうことがわからない子どもなら、
「なんで青いと思う?」
「〇〇くんはなんでだと思う?」
と子どもに逆質問をします。
すると、子どもは一生懸命考えて答えてくれたり、それでもわからないときはわからない、と伝えてくれます。
「考える」という行為がとても大切なので、一緒に考えることで子どもの成長を促しましょう!
わからなかったときは図鑑で調べられるものなら調べるのもいいし、ネットで調べてみるのも楽しいです!
また、子どもが一生懸命に考えた答えは否定せずに肯定してあげてください!
「〇〇ちゃんはそう思ったんだね」
「たしかにそうかもしれないね!」
など、前向きな言葉をかけてあげることで自己肯定感が高まります!
「なんで空は青いの?」
と聞かれた時に科学的根拠を教えてあげるのもいいかもしれません。
しかしまだそういうことがわからない子どもなら、
「なんで青いと思う?」
「〇〇くんはなんでだと思う?」
と子どもに逆質問をします。
すると、子どもは一生懸命考えて答えてくれたり、それでもわからないときはわからない、と伝えてくれます。
「考える」という行為がとても大切なので、一緒に考えることで子どもの成長を促しましょう!
わからなかったときは図鑑で調べられるものなら調べるのもいいし、ネットで調べてみるのも楽しいです!
また、子どもが一生懸命に考えた答えは否定せずに肯定してあげてください!
「〇〇ちゃんはそう思ったんだね」
「たしかにそうかもしれないね!」
など、前向きな言葉をかけてあげることで自己肯定感が高まります!
閲覧数・いいね数
閲覧数
711
いいね
4
こんなお子さんにおすすめ!
お役立ちコンテンツ
「 やる気・主体性」に関連する記事
2023/07/21
対象 6歳~
2023/09/07
対象 6歳~
2024/03/17
対象 7歳~
2023/03/16
対象 1歳~
2023/03/10
対象 4歳~
2023/12/18
対象 5歳~
\「やる気・主体性」に関する記事をもっと見る!/
気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
#31 子どもが親のしてほしい事と真逆の事を全力でやってくる。 2024/11/15 最新話!
#30 吃音ばかりの子供とはどう接すればいい? 2024/11/8
#29 冗談が全く伝わらない子どもにはどう接すればいい? 2024/11/1
#28 子どもがフィクションに感情移入しすぎて困る。どうすればいい? 2024/10/25
#27 2歳の子どもがなかなか発語をしない。どうすればいい? 2024/10/18
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!