playListってなに?
困った時の声かけ
あそびと声かけ
絵本と声かけ
おしらせ!
お問い合わせ
ログイン
「伝える」の声かけ一覧
すべて
家で
外で
絵本
困りごと
149件
見つかりました
子どもに「すごいね」「上手だね」の代わりにかけたい褒め言葉【どうして?】
「どうしてこんなことができたの?」
5歳~
627
はなさかかあさん
お気に
入り
【簡単!】小学校の読書感想文が苦手な子ども。自宅での教え方をご紹介
「これどんな内容の本だと思う?」
6歳~
679
はなさかかあさん
お気に
入り
【年少の子の友達作り】どう仲良くなればいいか分からない子への親からのサポート方法
「仲良くなりたい子の近くに行って『ぼくも、そのあそびしてもいい?』っていうんだよ」
4歳~
1055
はっさくあめ
お気に
入り
【声かけ】覚えるのが苦手で忘れ物が多い子ども向け!指示はその都度伝える。
「リュックにハンカチいれて」
3歳~
733
ナナ先生
お気に
入り
【自閉症/ASDの子の登園拒否】こだわりの強い子どもが登園を渋った時の対処法
「明日は登園して遊んで公園に行くんだって」
3歳~
1048
ナナ先生
お気に
入り
【ありがとう】テレビや動画が子どもの言葉遣いに与えた良い影響
「ありがとうございますが言えていなかったら教えてくれる?」
4歳~
541
はなくまママ
お気に
入り
生意気な小学生の子どもへの対処法!原因は「中間反抗期」にアリ。
「それはやりたくないのね。じゃあどうするのがいいと思う?」
6歳~
3461
はなさかかあさん
お気に
入り
【子どもへの声かけ】ママパパがうつ病になったときに頼れる絵本『ボクのせいかも…』
「〇くんはなんにも悪くないよ」
6歳~
1099
こっこ先生
お気に
入り
発達障害特性の強い子ども向けヘルプマークとは?使い方も紹介します。
「みんなが助けてくれたり、優しくしてくれたりするお守りだよ」
5歳~
727
こっこ先生
お気に
入り
【声かけ】問題行動の多い子どもにはこうやって愛情を伝えよう
「大好きだよ」
4歳~
573
ナナ先生
お気に
入り
体の不調に気づけない、不調を伝えられない子への声かけ
「ママパパが近くにいないときは、先生に"ぐあいがわるい"って言ってね」
4歳~
598
こっこ先生
お気に
入り
マナーやお約束を伝えられる!『おやくそくえほん』
「ぬいだくつは揃える!これは○○ちゃんいつもできているよね!」
3歳~
631
kumiko
お気に
入り
【いいまちがい】さるのオズワルド【自己主張】
「オズワルドみたいに『いやだ!』って言ってみたら?」
4歳~
877
はっさくあめ
お気に
入り
【聴覚過敏】音に敏感で雷(カミナリ)の大きい音を怖がる子供への対策と声かけ
「1,2,3,4,5,6,7,8,9,10。大丈夫、雷さんは遠くにいるよ」
4歳~
5800
はっさくあめ
お気に
入り
保育園・幼稚園に行きたがらない時にはまず共感!
「どうして行きたくないの?嫌なことがあるの?具合悪いところはある?」
3歳~
594
kumiko
お気に
入り
「ありがとう」「ごめんなさい」が言えないと思ったら、まずは自分から!
「お手伝いしてくれてありがとう!とっても嬉しいよ!」
1歳~
566
kumiko
お気に
入り
何か嫌なことがあってもなかなか理由を話せない子へしてあげられること
「今の気持ちに一番ピッタリくるのはどのお顔かな?」
3歳~
964
はなさかかあさん
お気に
入り
【3歳~】やめてと言ってもやめない子。友達にしつこく関わる理由・原因と対応方法
「じっと見るのは、よくないことだよ」
5歳~
2169
こっこ先生
お気に
入り
子どもが知らない人に一方的に話しかける…どうしたらいい?
「知らない人とおしゃべりしません」
4歳~
866
こっこ先生
お気に
入り
検査を嫌がる子ども|病院には絶対行きたくない!
「わかるよ。痛いよね。ママも嫌い」
4歳~
710
ユズキ
お気に
入り
目線をキープ!こどもに大切な話を聞かせる方法
「お顔を見て聞いて」
3歳~
752
ナナ先生
お気に
入り
子どもがお友達のおもちゃを取っちゃった!!相手の子にはどんな声をかける?
「おもちゃ見せてくれてありがとう!」
1歳~
620
kumiko
お気に
入り
【小学生】子どもの寄り道・道草を注意したい時のやり方を紹介します。
「寄り道をしてはいけません!ルールです!」
6歳~
1866
ユズキ
お気に
入り
怒られたくないから誰かのせいにしちゃおう。絵本『コップをわったねずみくん』
「失敗したり間違えたりしても、ちゃんと謝って反省すればいいんだよ」
4歳~
1143
こっこ先生
お気に
入り
【3、4歳】子供が石を投げるのを止めさせたい時は、時と場所を選ぶのが大事!
「まわりに人がいないからできるね」
3歳~
1832
はなくまママ
お気に
入り
子どもの伝える力を育てる声かけ術:「お茶」「やって」という単語から続きを引き出すには?
「お茶をどうしたいのかな?」
3歳~
1094
ナナ先生
お気に
入り
チクチク言葉とふわふわ言葉の「言い換え一覧表」:我が家で効果のあった方法や声かけを紹介します。
「「ダメってお友達から言われたらどう思う」→「なんて声をかけてあげればよい?」」
6歳~
15538
naomichi_hashimoto
お気に
入り
【スクラップブック】雨の日、たまにはアルバム作りを【写真】
「この時も、今も大好きだよ」
5歳~
1017
はっさくあめ
お気に
入り
噛みつき!成長の証だけど、噛みつきよりも言語化できるように伝える!
「イヤって言葉で言おうね」
2歳~
727
ナナ先生
お気に
入り
どんなにきみがすきだかあててごらん
「ママ(パパ)はこーんなに〇〇のことが大好きだよ!」
3歳~
577
ナナ先生
お気に
入り
<<
1
…
2
3
4
…
5
>>