子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
本当は嫌だったことに後から文句を言う・その場で言えない子供へのアプローチ方法
ホームへ トップページ
 > 
自己主張
 > 
本当は嫌だったことに後から文句を言う・その場で言えない子供へのアプローチ方法

本当は嫌だったことに後から文句を言う・その場で言えない子供へのアプローチ方法

最終更新:2024.04.09
失敗をしたり、何か思い通りにならない時に、子供が後から文句を言ったり責任を擦り付けたりする場合、子供が「よい子」でいなければならない、「よい結果」を出さなければいけない、と感じている可能性が有ります。

失敗を受け入れる勇気を持たせるには、子供の意見や感情を尊重し、試行錯誤を促すことが重要です。共感し、失敗を責めず、子供が考え行動すること、これらの点を意識することで、結果を納得して受け止めらるようになっていきます。
レシピ画像
はじめまして!はなさかかあさんと申します♪
公認心理師、臨床心理士で5児の母です。スクールカウンセラーとして保護者の方、お子さん、先生方の相談にのったり、発達障害のお子さんの支援をしたりしています。モンテッソーリ教育についても少し学んでいます。

子育てってとにかく忙しい!時間がない!思い通りにいかない!疲れる!!
毎日があっという間に過ぎていくし、「どうしたらいいの!?」と思うことの連続ですよね。

私自身、日々子育てに悩みながら、それでも少しでも子どもたちにとってよい対応をしたいと試行錯誤してきました。

5人の子どもを育ててきて思うことは、同じ家庭で育っても子どもによって個性が全く違うということです。花でも、暖かいところが好きな花、涼しいところが好きな花、水のあげ方や好む土壌などそれぞれ違いますよね。

子育てもそれと同じだと思っています。どんな環境で、どんな育て方をしてあげるのがいいのかはその子によって違います。

花と違うのは、その子がどんな大人になるのか、どんな風に育てるのが合っているのかを誰も知らないということ。いろいろやってみて何が我が子に合うのか合わないのかを見つけていくことはとても難しいけれど、とてもクリエイティブでやりがいのある仕事だと思います。

声かけレシピには、私自身が子育てで工夫していることに加えて専門的な視点からも役立つと思う情報を載せています。
少しでもヒントになる部分があれば幸いです。
もっと見る

声かけのシーン(背景・導入)

か失敗したり思うとおりにならなかったりするとき、

「だからやりたくないって言ったじゃん」
「ママがそういうからやったのに」

などと、あとから文句を言ったり、人に責任を擦り付けたりするような態度が気になっていませんか?

自分から積極的に取り組んだり自分の意思を伝えたりすることなく、うまくいかなかったときに相手のせいにしてしまうと、なかなか成長することができませんね。

このような態度は、自分の意思で行動できていない時や失敗を責められるのを恐れているときなどに起きやすくなります。

また、「よい子」でいなければいけない、「よい結果」を出さなければいけないと感じている可能性もあります。

「失敗した」という事実を受け止めるのはとても勇気のいることです。

子ども自身が、「主体的に行動できている」、「失敗しても責められない」と感じられるよう声かけを工夫してみましょう。

広告部分

湘南北部療育センターへのリンク

こんな「声かけ」がおすすめ!

お気に入り登録
あなたは本当はどうしたかったの?
◎子どもの思いを聞き、共感する
子どもの気持ちや意見をよく聞いて尊重して受け入れてあげるようにしましょう。
子どもが自分の気持ちを言っても聞いてもらえないんじゃないかと思っていると、自分の意見を言わずにあとから不満が出てくることがあります。

「これはやりたくなかったのね」
「何が嫌だったのかな?」
「あなたは本当はどうしたかったの?」
「どうしたらいいと思う?」

このような言葉で気持ちを受け止めたうえで、その子自身がどうしたいのかを安心して話せるようにしてあげましょう。

話をよく聞く中で、
「楽をしたいけど上手になりたい」など、矛盾した願望を持っていることがわかることがあります。
その時に、「え~そんなの無理でしょ」と思っても、「そうだよね。ママもそうなったら最高だな~って思うよ。」と共感すると、「でもそんなことありえないよね」と子どもが自分で気づくこともあります。

◎失敗を責めず試行錯誤できるようにする
子ども自身にアイディアを出してもらってそれを実行することを繰り返していきます。
普段の生活の中でも、遊びの中でも構いません。どんな小さなことでも子ども自身の考えで行動することが大切です。
うまくいくこともあればうまくいかないこともあるでしょう。

うまくいかなくても「あ~これだとうまくいかないんだね。じゃあどうしようか」と次どうするかを考え、一緒に試行錯誤してみます。

自分で考え、行動することを繰り返していくと、結果を納得して受け止めらるようになっていきます。

閲覧数 number of view

256

いいね いいねの数

6

こんなお子さんにおすすめ!

3~5歳 男の子 女の子

playListがお送りするラジオ番組

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室
・通勤や帰宅の時間に
・子どもの送り迎えの時間に
・家事や育児の合間の時間に
ぜひ聞いてみてください!
皆様の感想・コメントをお待ちしています!
2024年 新番組 毎週金曜更新
最新話 6/28 (金)
『#11 イヤイヤ期で何をしてもダメ。約束も守れない。効果がない。 』↓↓↓




2023/12/16 対象 2歳~

2024/04/08 対象 6歳~

2023/03/26 対象 3歳~

2024/02/29 対象 7歳~

2023/12/19 対象 1歳~

2023/07/03 対象 4歳~

\関連する声かけレシピを一覧で表示!/
もっと見る 検索