子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
本当は嫌だったことに後から文句を言う・その場で言えない子供へのアプローチ方法
最終更新:2024.04.09
記事の目次
サマリー
失敗をしたり、何か思い通りにならない時に、子供が後から文句を言ったり責任を擦り付けたりする場合、子供が「よい子」でいなければならない、「よい結果」を出さなければいけない、と感じている可能性が有ります。失敗を受け入れる勇気を持たせるには、子供の意見や感情を尊重し、試行錯誤を促すことが重要です。共感し、失敗を責めず、子供が考え行動すること、これらの点を意識することで、結果を納得して受け止めらるようになっていきます。
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
何か失敗したり思うとおりにならなかったりするとき、
「だからやりたくないって言ったじゃん」
「ママがそういうからやったのに」
などと、あとから文句を言ったり、人に責任を擦り付けたりするような態度が気になっていませんか?
自分から積極的に取り組んだり自分の意思を伝えたりすることなく、うまくいかなかったときに相手のせいにしてしまうと、なかなか成長することができませんね。
このような態度は、自分の意思で行動できていない時や失敗を責められるのを恐れているときなどに起きやすくなります。
また、「よい子」でいなければいけない、「よい結果」を出さなければいけないと感じている可能性もあります。
「失敗した」という事実を受け止めるのはとても勇気のいることです。
子ども自身が、「主体的に行動できている」、「失敗しても責められない」と感じられるよう声かけを工夫してみましょう。
広告部分
こんな「声かけ」がおすすめ!
あなたは本当はどうしたかったの?
◎子どもの思いを聞き、共感する
子どもの気持ちや意見をよく聞いて尊重して受け入れてあげるようにしましょう。
子どもが自分の気持ちを言っても聞いてもらえないんじゃないかと思っていると、自分の意見を言わずにあとから不満が出てくることがあります。
「これはやりたくなかったのね」
「何が嫌だったのかな?」
「あなたは本当はどうしたかったの?」
「どうしたらいいと思う?」
このような言葉で気持ちを受け止めたうえで、その子自身がどうしたいのかを安心して話せるようにしてあげましょう。
話をよく聞く中で、
「楽をしたいけど上手になりたい」など、矛盾した願望を持っていることがわかることがあります。
その時に、「え~そんなの無理でしょ」と思っても、「そうだよね。ママもそうなったら最高だな~って思うよ。」と共感すると、「でもそんなことありえないよね」と子どもが自分で気づくこともあります。
◎失敗を責めず試行錯誤できるようにする
子ども自身にアイディアを出してもらってそれを実行することを繰り返していきます。
普段の生活の中でも、遊びの中でも構いません。どんな小さなことでも子ども自身の考えで行動することが大切です。
うまくいくこともあればうまくいかないこともあるでしょう。
うまくいかなくても「あ~これだとうまくいかないんだね。じゃあどうしようか」と次どうするかを考え、一緒に試行錯誤してみます。
自分で考え、行動することを繰り返していくと、結果を納得して受け止めらるようになっていきます。
子どもの気持ちや意見をよく聞いて尊重して受け入れてあげるようにしましょう。
子どもが自分の気持ちを言っても聞いてもらえないんじゃないかと思っていると、自分の意見を言わずにあとから不満が出てくることがあります。
「これはやりたくなかったのね」
「何が嫌だったのかな?」
「あなたは本当はどうしたかったの?」
「どうしたらいいと思う?」
このような言葉で気持ちを受け止めたうえで、その子自身がどうしたいのかを安心して話せるようにしてあげましょう。
話をよく聞く中で、
「楽をしたいけど上手になりたい」など、矛盾した願望を持っていることがわかることがあります。
その時に、「え~そんなの無理でしょ」と思っても、「そうだよね。ママもそうなったら最高だな~って思うよ。」と共感すると、「でもそんなことありえないよね」と子どもが自分で気づくこともあります。
◎失敗を責めず試行錯誤できるようにする
子ども自身にアイディアを出してもらってそれを実行することを繰り返していきます。
普段の生活の中でも、遊びの中でも構いません。どんな小さなことでも子ども自身の考えで行動することが大切です。
うまくいくこともあればうまくいかないこともあるでしょう。
うまくいかなくても「あ~これだとうまくいかないんだね。じゃあどうしようか」と次どうするかを考え、一緒に試行錯誤してみます。
自分で考え、行動することを繰り返していくと、結果を納得して受け止めらるようになっていきます。
閲覧数・いいね数
閲覧数
662
いいね
6
こんなお子さんにおすすめ!
お役立ちコンテンツ
「 自己主張」に関連する記事
2023/12/16
対象 2歳~
2023/11/07
対象 3歳~
2024/04/08
対象 6歳~
2023/07/03
対象 4歳~
2023/12/19
対象 1歳~
2023/04/26
対象 1歳~
\「自己主張」に関する記事をもっと見る!/
気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
#31 子どもが親のしてほしい事と真逆の事を全力でやってくる。 2024/11/15 最新話!
#30 吃音ばかりの子供とはどう接すればいい? 2024/11/8
#29 冗談が全く伝わらない子どもにはどう接すればいい? 2024/11/1
#28 子どもがフィクションに感情移入しすぎて困る。どうすればいい? 2024/10/25
#27 2歳の子どもがなかなか発語をしない。どうすればいい? 2024/10/18
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!