playListってなに?
声かけ
- 困った時の声かけ
- あそびと声かけ
- 絵本と声かけ
児発・放課後デイを探す
お知らせ
お問い合わせ
ログイン
子どもへの声かけレシピ集
play
L
i
st |
プレイリスト
困った時の声かけ
あそびと声かけ
絵本と声かけ
0-2歳の声かけ
3-5歳の声かけ
小学生の声かけ
「
朝
」に関する困りごと|声かけアイデア一覧
94件
見つかりました
すべて
家あそび
外あそび
絵本
困りごと
子どもがこぼしてしまったら
「大丈夫かな?雑巾を使って自分でふいてね!」
3歳~
613
kumiko
お気に
入り
ダラダラと食べて食事に時間がかかる子への対応
「今日はデザート食べられるかな?」
3歳~
761
kumiko
お気に
入り
なかなか寝ない子への声掛け
「眠れない時は、この表を読んでごらん(見てごらん)」
2歳~
755
kumiko
お気に
入り
休み明け元気で登校(園)できるおまじない
「元気に学校に行ける秘密のおまじないをかけてあげるみんなには内緒だよ。」
3歳~
954
さち
お気に
入り
数字の読めない2歳・3歳の子どもに時計を見てもらう我が家の方法
「長い針がアンパンマンになるまで遊ぼうね」
2歳~
1602
さち
お気に
入り
【4歳】朝なかなか起きない子供には「北風と太陽」
「眠る時間が少ないなかな?今日は早く寝てみようね!」
4歳~
1695
kumiko
お気に
入り
ぬいぐるみを使って言うことを聞いてもらう作戦
「もう少し大きく口を開けてくださーい」
3歳~
1400
はなくまママ
お気に
入り
【歯みがき】歯ブラシくわえているだけじゃない?
「歯をみがく音が聞こえるかな~?」
5歳~
992
はなくまママ
お気に
入り
子供が玄関の靴を揃えない。脱ぎっぱなし。どうやってマナーを教えればいい?
「玄関が綺麗だと、凄く気持ちいいね!」
5歳~
1598
kumiko
お気に
入り
ドライヤーを嫌がる子
「ドライヤーするけど今日は塗り絵と迷路どっちにする?」
2歳~
687
kumiko
お気に
入り
歯医者さんごっこで楽しく歯磨き
「虫歯がないかチェックしますね」
1歳~
745
kumiko
お気に
入り
休みの過ごし方『一日の予定を見える化』して時間を意識しよう!
「今は何の時間?そうなんだね、オッケー!」
7歳~
876
はなくまママ
お気に
入り
歯みがきを嫌がる時の対処法
「今日豚肉食べたから、歯の中にくっついてるかもしれないよ」
1歳~
810
すーぷ
お気に
入り
「〇〇しなさい」という声がけを減らしたい! そんな時には選択肢を活用しましょう!
「靴を自分で履くのと、手伝ってもらって履くの、どっちがいい?」
3歳~
1053
はっさくあめ
お気に
入り
自閉症の子どもに特に有効!今日のやることを伝える方法!
「明日は朝起きたらこの準備をして、どこに行って何をして帰ってきたらこれをするよ」
3歳~
846
ナナ先生
お気に
入り
指示を待ってしまう。自分から動いてくれない...
「今は○○する時間だね」
3歳~
682
心理士の支援員
お気に
入り
片づけが身につかない〜そんな時はハードルを少し下げてあげる
「終わったら片づけようね。(少しでもできたら)頑張ったね!」
2歳~
779
心理士の支援員
お気に
入り
着替えてくれない!一番は環境を変えること
「着替えられたね、えらいね!!」
2歳~
1215
心理士の支援員
お気に
入り
やってほしいことを中々やらない時の声かけ
「誰とやる?」
3歳~
1259
ナナ先生
お気に
入り
【見通し】新しい習慣のスタート! 新習慣はENDマークをつけて一つずつ【行動のパッケージ化】
「タオルを洗濯機に入れられたらカンペキ。できそう?」
5歳~
1173
はっさくあめ
お気に
入り
子どもが「ごちそうさま」という時の感謝の気持ちは誰に対して?
「うん、ありがとう」
2歳~
1139
まめぐっか
お気に
入り
今何やってたっけ?とすぐ忘れちゃう子どもには、手作りtodoリストボード♪
「上手に出来たねのご褒美のお花なんだよ♪お花が見えたら❝出来ましたよ❞ってこと♪」
2歳~
1035
はっぴーmam
お気に
入り
園へ行くときのお仕度が自分でできるようになる!自立を促す声かけ
「“できました”は言えたかな?」
4歳~
803
はなさかかあさん
お気に
入り
子どもがファスナー付きの上着を上手く着られなくてイライラ。そんな時はどんな風に助けてあげる?
「このジーチャック(ファスナー)はね、ジャンパーのシートベルトなんだ〜♪」
2歳~
855
はっぴーmam
お気に
入り
自分で早起きできるようになる!境界線を引いて自立を助けよう
「続きは明日の朝早く起きてやろうね。自分のことだから自分で起きようね。」
6歳~
968
はなさかかあさん
お気に
入り
0才児のお着替え。主体性を育む為にはどんな風に声をかけてあげれば?
「みぎあしさ~ん、どこから出るかな?ばぁ!」
0歳~
531
はなさかかあさん
お気に
入り
子どもがボタン付き上着を上手く着られなくてイライラ。そんな時はどんな風に助けてあげる?
「じゃあ、一緒にやってみよう♪この穴は、反対にあるボタンちゃんのお家なの。」
3歳~
757
はっぴーmam
お気に
入り
朝急いでるときにのんびりご飯を食べている子どもへの声掛け
「時計の針が3になるまで(時計の数字を指さしながら)に食べ終わりましょう」
3歳~
850
ユズキ
お気に
入り
(子どもの)登園しぶり…園に行く(ちっちゃな)目的を作ろう!
「先生に挨拶しに行こう!」
2歳~
1015
ナナ先生
お気に
入り
子どもに靴を左右間違えずに履いてもらうには?~アンパンマンの力を添えて~
「絵を見てみて!あってる?」
2歳~
1176
ナナ先生
お気に
入り
<<
1
2
3
…
4
>>