子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
なかなか寝ない子への声掛け
最終更新:2023.05.09
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
明日は朝が早い時、子どもが寝てからやりたい事がある時など、子どもがなかなか寝付かないとイライラしてきてしまうことはありませんか?
子どもが寝た位置から見える壁に、その時教えたい「ひらがな表」「カタカナ表」「たし算」「かけ算」「日本地図」など、なにか貼っておき眠れるまでそれを読んだり、見る時間にするのがおススメです。
子どもに覚えてほしい、その時の年齢や発達にあったものを貼っておき少しでも見て覚えていたら時間も有効に使えます。
大人でも、難しい文章を読んでいると眠たくなってくる...そんな経験ありますよね。眠くなってくれても良し、じっくり読んで知育の時間になるも良し、と思うと大人が穏やかに過ごせるのではないでしょうか。
広告部分

こんな「声かけ」がおすすめ!

眠れない時は、この表を読んでごらん(見てごらん)
子どもが「眠れないよ」と言った時に、
「この表を読んでごらん(見てごらん)」
と知育の時間にしてしまうのはどうでしょうか。
眠る前に覚えたことは、記憶に残りやすいとも言われますよね。
「この表を読んでごらん(見てごらん)」
と知育の時間にしてしまうのはどうでしょうか。
眠る前に覚えたことは、記憶に残りやすいとも言われますよね。
記事の執筆者
幼稚園、保育園で勤務経験があり、子育て中の母親ライターです。
子どものことはお任せください。
子どものことはお任せください。
閲覧数・いいね数
閲覧数
521
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
材料:
「ひらがな表」「カタカナ表」「たし算・かけ算表」「日本地図」
など年齢、発達に合った壁に貼れるポスター。
「 寝る」に関連する記事
2024/09/25
対象 10歳~
2023/03/25
対象 3歳~
2022/08/25
対象 3歳~
2024/04/29
対象 7歳~
2023/08/02
対象 1歳~
2023/05/01
対象 2歳~
\「寝る」に関する記事をもっと見る!/

気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#50 挨拶や人前での発表が凄く苦手な子供はどうサポートすればいい?2025/3/28 最新話
#49 病院を嫌がって泣きわめいて周囲に迷惑をかけてしまう時はどうすればいい?2025/3/21
#48 工作中に怒り大爆発!感情コントロールはどのように身に付けさせればいい?2025/3/14
#47 怒られても反省しない?子どもの発達特性を理解し、親ができる対応策とは 2025/3/7
#46 子どもを他の子と比べてしまう 「べき思考」に気づいてラクになる方法 2025/2/28
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

事業所の紹介サイト
