子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
やってほしいことを中々やらない時の声かけ
最終更新:2023.03.29
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
朝の準備や出かける準備、宿題などのお家でやってほしいことがある時に「早くやって!」「これやりなさい!」よりも頑張る気持ちにさせるためには励ます方が効果的かもしれません!
子ども自身にやることややる順番を決めてもらうことも大切です!
広告部分
こんな「声かけ」がおすすめ!
誰とやる?
「どれならできる?」
「どれからやる?」
と子どもにやる順番を決めてもらう声かけは「自分で決めたこと」という使命感が生まれるので頑張りやすくなります。人に言われたことよりも自分で決めたことの方がやりやすいのは大人と同じですね!
「誰とやる?」
「一緒にやる?」
と誰かと頑張ることを提案し、子どもに決めてもらう声かけは、「誰かと一緒でもいいんだ」という安心感が生まれるので、頑張りやすくなります。
終わった後はしっかり褒めてあげましょう!
「できたね!」
「〇〇くん(ちゃん)ならできると思ったよ!」
「できて素敵だね!
褒められることで自己肯定感が高まり、次も頑張ろうという意欲につながります!
「どれからやる?」
と子どもにやる順番を決めてもらう声かけは「自分で決めたこと」という使命感が生まれるので頑張りやすくなります。人に言われたことよりも自分で決めたことの方がやりやすいのは大人と同じですね!
「誰とやる?」
「一緒にやる?」
と誰かと頑張ることを提案し、子どもに決めてもらう声かけは、「誰かと一緒でもいいんだ」という安心感が生まれるので、頑張りやすくなります。
終わった後はしっかり褒めてあげましょう!
「できたね!」
「〇〇くん(ちゃん)ならできると思ったよ!」
「できて素敵だね!
褒められることで自己肯定感が高まり、次も頑張ろうという意欲につながります!
閲覧数・いいね数
閲覧数
910
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!
お役立ちコンテンツ
「 準備」に関連する記事
2024/06/25
対象 8歳~
2023/01/14
対象 4歳~
2024/01/18
対象 5歳~
2023/04/26
対象 4歳~
2024/02/03
対象 6歳~
2023/06/21
対象 4歳~
\「準備」に関する記事をもっと見る!/
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
#35 子どもが強い口調で、気持ちを踏みにじる発言をしてくる。2024/12/13 最新話!
#34 ASDの子どもが曖昧で遠回しな表現を分かってくれない。2024/12/6
#33 子どもが大人の会話に割り込んで、ねえそれってどういう意味?と聞いてくる。2024/11/29
#32 子どもの服選びのこだわりが強すぎる。せっかく買っても着ない。2024/11/22
#31 子どもが親のしてほしい事と真逆の事を全力でやってくる。 2024/11/15
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!