playListってなに?
困った時の声かけ
あそびと声かけ
絵本と声かけ
おしらせ!
お問い合わせ
ログイン
「朝」の声かけ一覧
すべて
家で
外で
絵本
困りごと
102件
見つかりました
食べるのが遅い。食事がゆっくりな子どもへの対応とは?
「これが1回に口にいれる量だよ」
3歳~
279
こっこ先生
お気に
入り
絵本『こども哲学 自由って、なに?』|内容紹介・声かけ
「どうして~できないのかな?〇〇くんはどう思う?」
6歳~
188
カッピー
お気に
入り
小学校低学年の学校テスト:つまづきやすい部分や家で出来る対策法
「なぜ?って聞かれたら、『~から』って答えるんだよ」
6歳~
182
はっさくあめ
お気に
入り
紙皿2枚で作る工作:昼夜が変わる絵
「早起きして空を見てみようか?」
5歳~
254
はっさくあめ
お気に
入り
保育園に行き始めた子が、朝「行きたくない」という時の対処法
「〇〇ちゃんの気持ちお話してくれてありがとう」
2歳~
409
はなさかかあさん
お気に
入り
早くして!と我が子を急かしてしまうママ・パパ必見。効果的な見通しと場面切り替えのコツ
「〇時から寝る準備を始めるから、〇時までに片づけをしよう」
7歳~
319
はなさかかあさん
お気に
入り
3-5歳児の癇癪対策:睡眠不足が原因かも?効果的な解決方法を徹底解説
「朝起きてお日様の光を浴びると、イライラ虫が飛んでくよ!」
3歳~
368
はなさかかあさん
お気に
入り
絵本「こぐまちゃんおはよう」あらすじと概要
「〇〇くんは今日は誰と寝たい?」
1歳~
630
ナナ先生
お気に
入り
園に着いたら「いきたくない!」子どもの興味を保育室にうつそう!
「保育室のあれ!なんかもくもくしてる!なんだろう?」
1歳~
473
ナナ先生
お気に
入り
幼稚園・保育園・学校に行きたくないと初めて子どもが言ったときの対応と声かけ
「言いにくいことがあるかな?」
6歳~
752
こっこ先生
お気に
入り
2歳から6歳の子どもの"なぜなぜ期"を楽しむコツ:質問攻めに対する親の賢い対応方法
「うーん、いい質問だね。それはママも考えたことがなかったな。一緒に調べてみようか。」
3歳~
580
はなさかかあさん
お気に
入り
自分から宿題をしない子どもにかける、自主性・主体性を育てる声かけ
「何時になったらやるのか決めてね。◯時までにはやってほしいな。」
7歳~
702
ぽっふん
お気に
入り
小学生が給食を食べない・残す理由は?親ができる対策と声かけ
「おにぎりなら食べれる?」
7歳~
789
ぽっふん
お気に
入り
感受性が強い、繊細な子どもには「一日おやすみ券」もアリ!?
「お休みしてて、誰に会いたいと思った?」
5歳~
699
はっさくあめ
お気に
入り
子どもが最後まで出来ない、やり遂げられない理由とおススメの対処法
「あと3分間思いっきり遊んでね。3分経ったらお片付け始めるよ」
4歳~
432
はなさかかあさん
お気に
入り
"小学校に行きたくない" 我が子のSOSに応える親の対応
「教えてくれてありがとう」
5歳~
737
まめぐっか
お気に
入り
絵本「さむがりやのサンタ」でサンタの一日をのぞいてみよう!
「サンタさんもクリスマス楽しみにしてるんだね。」
4歳~
593
まめぐっか
お気に
入り
絵本『ぼくびょうきじゃないよ』子どもが風邪でお休みのときにおススメです
「くませんせいの、くましきうがいがいいんだって」
3歳~
627
こっこ先生
お気に
入り
【小学生】自分で服を選ぶのが苦手な子どもへのサポート方法:私服の制服化
「〇〇(AI)に天気予報をきいてごらん」
6歳~
725
はっさくあめ
お気に
入り
母になって気づく。自分と向き合う時間の大切さについて
「お母さん、自分の夢を持ち続けてください」
0歳~
606
まめぐっか
お気に
入り
【子どもの注意欠陥】忘れ物について考えなくても良いという選択肢
「明日、絶対に必要なものは何?」
6歳~
775
はっさくあめ
お気に
入り
【声かけ】覚えるのが苦手で忘れ物が多い子ども向け!指示はその都度伝える。
「リュックにハンカチいれて」
3歳~
730
ナナ先生
お気に
入り
子どもに職業・仕事を紹介してくれる図鑑の絵本「おしごと年間 2023」
「こんなお仕事もあるんだね」
8歳~
629
はなさかかあさん
お気に
入り
【声かけ】ペットロス。ペットが死んで落ち込んだ子どもに必要なケア
「今いる残りの金魚を守れるように考える」
7歳~
609
ユズキ
お気に
入り
【小学生の夏休み】ダラダラな生活が有意義に大変身する子どもの過ごし方とは?
「運動と勉強終わったら、今日は何しようか」
6歳~
560
はっさくあめ
お気に
入り
ダラダラと食事が進まない子には具体的な声掛けを!
「スプーンにこのくらいのせて食べてね!」
2歳~
611
kumiko
お気に
入り
保育園・幼稚園に行きたがらない時にはまず共感!
「どうして行きたくないの?嫌なことがあるの?具合悪いところはある?」
3歳~
592
kumiko
お気に
入り
【イライラ】子供が幼稚園・保育園の朝の支度を自分でするようになった我が家の対策
「出発の時間は何分にする?長い針が6か7か8どれがいい?」
3歳~
729
kumiko
お気に
入り
時間がない!忙しく家事をしているとき、子どもが話しかけてきたときの接し方
「〇〇ちゃんが早くお外に遊びに行けるように、ママ頑張ってお皿洗っちゃうね!」
3歳~
836
はなさかかあさん
お気に
入り
お人形ごっこで着替えを嫌がる子に、着替えの大切さを伝えよう!
「ポポちゃんパジャマのままだと恥ずかしいね~!」
2歳~
625
kumiko
お気に
入り
<<
1
2
…
4
>>