子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
着替えてくれない!一番は環境を変えること
ホームへ トップページ
 > 
着替え
 > 
着替えてくれない!一番は環境を変えること
ホームへ トップページ
 > 
困った時の声かけ
 > 
着替えてくれない!一番は環境を変えること

着替えてくれない!一番は環境を変えること

最終更新:2023.03.30

記事の目次

レシピ画像

記事の執筆者

臨床発達心理士です。
現場での支援員として働き、6年になります。

市の発達支援センターで療育をしていました。
自閉症(ASD)の方を対象とした生活介護で働いています。
もっと見る

声かけのシーン(背景・導入)

時間がないのに、なかなか着替えてくれない。なるべく自分で着替えてほしいけれど、着替えさせてしまう。できるのにやろうとしない。苦労されている方は多いと思います。


広告部分

湘南北部療育センターへのリンク

こんな「声かけ」がおすすめ!

お気に入り登録
着替えられたね、えらいね!!
1.どう考える?
 子ども目線で考えてみましょう。幼い子どもにとって着替えとはどんな時間でしょうか。まだ、服を着替える意味について理解していないかもしれません。目的がわからないため、行動自体に意義を見いだせず、やる気が出づらいと推測できます。着替えよりも、周りにあるオモチャ・人に関わることの方が楽しいかもしれません。

2.環境整備と褒めること
 スムーズな着替えを目指すためには、着替えを行う環境の整備・着替え中の行動を褒めることの2点に気をつけるとうまくいくかもしれません。まず、着替えをスムーズに始めやすいように、環境を整えていきます。特定の場所で行うようにしたり、周りにオモチャなどがないように片づけておいたり、着替えだけに集中できるようにします。環境を整えることはとても重要です。次に、実際に着替えができた時に、褒めてあげることが重要です。着替えの意味自体はすぐに理解できなくても、着替えられると褒めてもらえる、ということはすぐに理解できます。

3.特性がある時
 ASDやADHDの子たちは、刺激に影響されやすいことがあります。そのため、環境を整えることで驚くほど行動が変わることもあります。特性のある子たちは”できない”のではないのですね。また、ASD特性が強い子の場合、褒められても反応がないことがあります。人への関心が薄かったり、言語情報の処理が得意ではないためですが、全く意味がないわけではありません。今は褒められることの意味に気づかないかもしれませんが、将来的にはその意味に気づいてくれる可能性が大いにあります。

閲覧数・いいね数

閲覧数 number of view

731

いいね いいねの数

2

こんなお子さんにおすすめ!

0~2歳 男の子 女の子

お役立ちコンテンツ





2023/06/26 対象 2歳~

2023/02/15 対象 3歳~

2024/02/28 対象 5歳~

2023/02/22 対象 3歳~

2023/03/30 対象 2歳~

2023/03/08 対象 0歳~

\「着替え」に関する記事をもっと見る!/
もっと見る 検索






Playing recipe 遊びレシピ

Playing recipe 遊びレシピ



Podcast番組「コドモトハナス」

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
コドモトハナス アイコン
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!
link to instagram

事業所の紹介サイト

事業所紹介サイト入口