子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
子どもに職業・仕事を紹介してくれる図鑑の絵本「おしごと年間 2023」
ホームへ トップページ
 > 
職業
 > 
子どもに職業・仕事を紹介してくれる図鑑の絵本「おしごと年間 2023」
ホームへ トップページ
 > 
絵本と声かけ
 > 
子どもに職業・仕事を紹介してくれる図鑑の絵本「おしごと年間 2023」

子どもに職業・仕事を紹介してくれる図鑑の絵本「おしごと年間 2023」

最終更新:2023.07.28

記事の目次

レシピ画像

記事の執筆者

【経歴】
・大学、大学院にて臨床心理学を専攻
・スクールカウンセラー、児童精神科のカウンセラー、
・発達障害児の治療教育的学習支援者として勤務
・家庭教師経験8年

【資格】
・臨床心理士
・公認心理師
・教員免許(中・高)

5児を育てながら、発達障害のあるお子さまや不登校のお子さまの学習支援、発達支援も行っています。
もっと見る

声かけのシーン(背景・導入)

子どもが知っている職業ってほんの一部しかないですよね。

保育園や学校の先生、スポーツ選手、お店屋さん、最近ではYouTuberなど。
身近な職業はわかるけれど、

「ふつうの大人が務めている会社ってどんなものがあるの?」
「パパやママって実際にどんな仕事をしているの?」
「浪平さん、マスオさんもあんまり仕事してなさそうだけど、一体何をしてるんだろう?」

と、実際に仕事をしているイメージって難しいですよね。

子どもたちにキャリア教育をしたいけれど、どんなふうにしたらいいかわからず困っている方も多いと思います。

「将来何になりたいかわからない」

という子どもが、いろいろな職業があることを知り、自分の興味や得意なことが活かせる仕事を見つけられたら、毎日の生活にも張り合いがでることでしょう。

いろいろな選択肢があることをお子さんに知ってほしい方、ぜひこちらの本をチェックしてみてください。



絵本がもっと面白くなる!!
おすすめの声かけ

お気に入り登録
こんなお仕事もあるんだね
朝日新聞社から毎年出版されている”おしごと年鑑”。

「一年中おいしい果物が食べられるのはなぜ?」
「恐竜みたいな橋ってどうやってつくったの?」
「いのちを支えるエンジニアってどんなお仕事?」

などの疑問から、様々なお仕事がまとめられています。
イラストや写真も豊富で、漢字にはふりがなもふってあるので子どもたちにとって読みやすいです。

「身近な生活につながるお仕事」
「食べたり飲んだりにかかわるお仕事」
「社会の土台を支えるお仕事」
「未来を生み出す科学技術のお仕事」
「知る・学ぶ・楽しむをかなえるお仕事」

の5つの分野で100社を超える企業や団体が紹介されているので、お子さんの興味のある職業が見つかるかもしれません。将来の夢が持てたら、それに向かって目標を立てて今の生活を頑張れそうですね。

一緒に眺めながら、「こんなお仕事もあるんだ」「この商品はこんな風にできているんだね」などと会話をしてみましょう。
社会の仕組みに興味をもつきっかけにもなりますよ!

【経歴】
・大学、大学院にて臨床心理学を専攻
・スクールカウンセラー、児童精神科のカウンセラー、
・発達障害児の治療教育的学習支援者として勤務
・家庭教師経験8年

【資格】
・臨床心理士
・公認心理師
・教員免許(中・高)

5児を育てながら、発達障害のあるお子さまや不登校のお子さまの学習支援、発達支援も行っています。

閲覧数・いいね数

閲覧数 number of view

874

いいね いいねの数

5

お役立ちコンテンツ


参考・外部リンク

朝日学生新聞社 編著
朝日新聞出版





2023/05/17 対象 6歳~

2023/07/28 対象 8歳~

2023/05/16 対象 4歳~

2024/09/16 対象 10歳~

\「職業」に関する記事をもっと見る!/
もっと見る 検索






Podcast「コドモトハナス」🎧✨

コドモトハナス アイコン
コドモトハナス
-心理士とパパの子育て相談室-
ピンチ!子供が朝から癇癪(かんしゃく)。パートナーが協力的でない。仕事も子育ても中途半端。これって私だけ?

#2-25 「毒親」の世代間連鎖をとめるアンガーマネジメント実践法 2025/9/19
#2-24 「はいはい」で聞き流す夫に限界!家事育児の分担どうしてる? 2025/9/12
#2-23 夫が激甘なせい?子どもが挑戦と失敗を怖がるようになってしまった。 2025/9/5
#2-22 多すぎる周囲からのアドバイス。一体何を信じれば? 2025/8/29
#2-21 宿題そっちのけでYouTubeを見ている子どもにはどう声をかける? 2025/8/22
子育ての数々の悩ましいシーンでどのようにコミュニケーションすればいいのか、2人の子を育てるはじめるパパと臨床心理士・公認心理師のこっこ先生が話をしていく番組です。

聞いた瞬間から使えます。おすすめ!
お好きなサービスで聴けます
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!
link to instagram





小学生と楽しむおすすめ遊びアイデア


小学生が夢中になる!おすすめ絵本


児発・放デイ!事業所の紹介トップ

事業所紹介サイト入口