子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
【イライラ】子供が幼稚園・保育園の朝の支度を自分でするようになった我が家の対策
最終更新:2024.03.08
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
保育園・幼稚園に慣れてきたら、朝の支度は自分でできるようになってほしいですよね。
我が家では、朝なかなか支度しようとせず遊び始めたり…すごくイライラして子供を注意したら、結果泣き出してしまうなんてことがありました。
そこで、何とか自分で支度してほしいと思い考えた方法です。
まず、自分で出発する時間を決めさせます。
始めは、自分で時間を決めてもそうすぐに出来るようにはならないと思います。
余裕のある時間を決めておき、時間になったら送迎するママ、パパがかばんを持ち、帽子をかぶって玄関で靴を履きます。
その姿をみて子どもは焦って”自分も支度をしないと!”と気づくことができます。
広告部分
こんな「声かけ」がおすすめ!
出発の時間は何分にする?長い針が6か7か8どれがいい?
親:「出発の時間は何分にする?長い針が6か7か8どれがいい?」
子ども:「8がいい!」
親:「じゃあ長い針が8までに支度をしてね!」
始めはうまくいかなくてOK!
時間になったら、親が準備を済ませて、鞄をもって、玄関で靴を履きます。そうすると子どももあせって「待って!」となりますね。
失敗を繰り返しながら、どうしたら時間までに支度ができるか考えていきます。
「8までに支度するためには、ごはんは長い針が2までに食べ終わろうね」
「着替えは6までに終わらせて、髪をむすぼうね!」
など細かく区切ってどうすれば良いか知らせていきます。
「早く(長い針が6までに)支度が終わったらに絵本が1つ読めるよ!」
など子どもの好きなことで、お楽しみがあってもモチベーションアップできそうですね。
子ども:「8がいい!」
親:「じゃあ長い針が8までに支度をしてね!」
始めはうまくいかなくてOK!
時間になったら、親が準備を済ませて、鞄をもって、玄関で靴を履きます。そうすると子どももあせって「待って!」となりますね。
失敗を繰り返しながら、どうしたら時間までに支度ができるか考えていきます。
「8までに支度するためには、ごはんは長い針が2までに食べ終わろうね」
「着替えは6までに終わらせて、髪をむすぼうね!」
など細かく区切ってどうすれば良いか知らせていきます。
「早く(長い針が6までに)支度が終わったらに絵本が1つ読めるよ!」
など子どもの好きなことで、お楽しみがあってもモチベーションアップできそうですね。
閲覧数・いいね数
閲覧数
497
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!
お役立ちコンテンツ
「 ルーティン」に関連する記事
2023/08/02
対象 1歳~
2023/07/27
対象 4歳~
2023/02/12
対象 3歳~
2023/04/18
対象 2歳~
2023/02/27
対象 4歳~
2023/07/21
対象 6歳~
\「ルーティン」に関する記事をもっと見る!/
気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
#31 子どもが親のしてほしい事と真逆の事を全力でやってくる。 2024/11/15 最新話!
#30 吃音ばかりの子供とはどう接すればいい? 2024/11/8
#29 冗談が全く伝わらない子どもにはどう接すればいい? 2024/11/1
#28 子どもがフィクションに感情移入しすぎて困る。どうすればいい? 2024/10/25
#27 2歳の子どもがなかなか発語をしない。どうすればいい? 2024/10/18
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!