playListってなに?
困った時の声かけ
あそびと声かけ
絵本と声かけ
おしらせ!
お問い合わせ
ログイン
「子ども」の声かけ一覧
すべて
家で
外で
絵本
困りごと
973件
見つかりました
【絵本と声かけ】小学校への入学準備におススメ『いちねんせいえほん』
「小学校が楽しくなるヒントが書いてあるんだって!」
6歳~
1525
こっこ先生
お気に
入り
ペットの死を受け入れる過程を描いた、こころのケア絵本『さよなら、ねずみちゃん』
「動物さんにはいのちがあるんだよ」
4歳~
615
こっこ先生
お気に
入り
【絵本と声かけ】二次被害に苦しむ子をケアする『こわい目にあったアライグマくん』
「アライグマくんは、こわい目にあいました。」
4歳~
906
こっこ先生
お気に
入り
友達との距離が近い子どもへのパーソナルスペースの教え方・伝え方
「離れていても好きな気持ちはつたわるんだよ」
5歳~
6842
こっこ先生
お気に
入り
【イヤイヤ期】子供に「キライ」「あっち行って」「来ないで」と言われたときの対処法
「キライって言われてとても悲しい」
3歳~
6356
ナナ先生
お気に
入り
飽きっぽい子や集中時間が短い子におススメの絵本!『1分えほん』
「寝る前に、1つだけ♪」
0歳~
872
こっこ先生
お気に
入り
子どもが「ごちそうさま」という時の感謝の気持ちは誰に対して?
「うん、ありがとう」
2歳~
892
まめぐっか
お気に
入り
今何やってたっけ?とすぐ忘れちゃう子どもには、手作りtodoリストボード♪
「上手に出来たねのご褒美のお花なんだよ♪お花が見えたら❝出来ましたよ❞ってこと♪」
2歳~
834
はっぴーmam
お気に
入り
とてもとてもあついひ
「みんなで一緒に使ったほうが楽しそうだったね」
2歳~
1224
kumiko
お気に
入り
よんでたのしい!どうぶつえんガイド いってたのしい!
「どんな動物をみにいこうか」
4歳~
463
kumiko
お気に
入り
がんばれ はぶらしハーマン
「私は正義の味方歯ブラシハーマン!〇〇ちゃんを助けに来たよ!」
3歳~
576
kumiko
お気に
入り
1から100までのえほん
「100ぴきってこのくらいなんだね」
4歳~
433
kumiko
お気に
入り
忙しくて手が離せない。そんな時に子どもに「ちょっと待って」もらうには?
「いいよ、時計の針が⚪︎になったらね」
3歳~
647
ナナ先生
お気に
入り
子どもの褒め方3段階スペシャル♪
「○○ちゃん!ハイどーぞ出来たね!優しいしたから、いつか優しいが返ってくるよ!」
2歳~
767
ユズキ
お気に
入り
子どもが何を話しているのか分からないとき、どんなサポートをする?
「「~~~~~」ってこと?」
3歳~
482
ユズキ
お気に
入り
自分の意見を伝えられる子どもになってほしいときの声掛け
「どうしよっか?○○ちゃんはどう思う?」
5歳~
448
ユズキ
お気に
入り
【知的好奇心を刺激しよう】仲良し親子で共感
「ねぇねぇ。ママね、あの雲見て思ったの。キリンに似てない?」
2歳~
609
ユズキ
お気に
入り
漢字の書き取りが苦手な子どもへの声かけ
「秋っていう字、木の上に葉っぱが一枚のっているみたいだね。」
6歳~
898
はなさかかあさん
お気に
入り
ASDの特性があるお子さんには特に有効!買い物でのストレスを減らすためには?
「××が終わったら、〇〇があるよ。頑張ろうね。」
2歳~
781
心理士の支援員
お気に
入り
【食育絵本】好き嫌い・食わず嫌い対策の「グリーンマントのピーマンマン」
「ピーマンマンが悲しくてメソメソ泣いてるよ~」
3歳~
1464
kumiko
お気に
入り
園へ行くときのお仕度が自分でできるようになる!自立を促す声かけ
「“できました”は言えたかな?」
4歳~
615
はなさかかあさん
お気に
入り
お片付けの第一歩!ものとひとへの配慮を伝える声かけ
「大切なおもちゃだからなくなったら悲しいよね。元の場所に戻してあげようね」
1歳~
932
はなさかかあさん
お気に
入り
手を使う運動が苦手な子供向けトレーニング!手首を使う感覚遊び
「そーっと、おとさないように、出来るだけ早く運んでみよう!」
3歳~
3965
こっこ先生
お気に
入り
おはしを使わないで子どものおはしのトレーニングが出来る感覚遊び
「ママのファスナー、上まであげてくれる?」
3歳~
874
こっこ先生
お気に
入り
ADHDの子どもが集中できる環境づくり|適切な時間設定と声かけ
「ひらがなのお勉強しようか。時計が20分になったら始めて、40分になったら終わり」
6歳~
846
naomichi_hashimoto
お気に
入り
きれいなはこ
「ねこちゃんとわんちゃん、どうなったかな?」
1歳~
1163
かんな@保育士
お気に
入り
子どもがトイレトレーニング中漏らしちゃった時、どんなふうに声をかけてあげる?
「教えてくれてありがとう!」
2歳~
365
ナナ先生
お気に
入り
子どもの「なんでなんで?」時期や対処法について紹介します。
「なんでだと思う?」
4歳~
504
かんな@保育士
お気に
入り
子どもに傷つくことを言われたり、乱暴な行動をされたりしたらどうする?
「嫌な気持ちになるから、しないで欲しい。」
4歳~
854
かんな@保育士
お気に
入り
ごめんなさいがなかなか言えない…ごめんねのハードルを下げよう♪
「○○ちゃん、泣いているけどどうしたの?」
5歳~
1127
はっぴーmam
お気に
入り
<<
1
…
23
24
25
…
33
>>