子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
電車でのルールやマナーの伝え方:人を押しのけて座る子供への声かけ
最終更新:2024.03.14
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
遠出をしたり近場のおでかけでも、電車を使うことはありますよね。
一日中遊んで親も子どももクタクタ!
「電車の中はゆっくり座って過ごしたい。。。」
と思うのは当然です。
でも、電車のドアが開き、人が乗ってきたなぁと思ったら、自分の子どもが我先に人を押しのけて椅子に座ろうとしちゃうことってありませんか。
ほかにも、誰かが席を立つのをキョロキョロと探し続け、空いたら我先に座りに行っちゃうことも。惜しいところであと一歩届かず大人に座られてしまい、不満をこぼしたり、舌打ちをしたりなんかして。
気持ちは理解しつつも、あんまり良いマナーでないなぁと感じる親御さんも多いはずです。
こんな時にどのように子どもとコミュニケーションをするか、一例をご紹介します。
広告部分
こんな「声かけ」がおすすめ!
空いた席は早い者勝ちではありません
■電車の乗り降りのルールを、ルールとして正しく教えましょう。
「電車に乗るときは、降りてくる人が先です」
「降りる人がいなくなったら、並んだ順に前の人から乗ります」
■座席についての常識的なマナーを教えましょう。
「空いた席は早い者勝ちではありません」
「椅子の前に立っている人は、座る順番待ちをしています」
「だから空いた椅子に座れるのは、目の前にいる人です」
「その人が座らなかったり、どうぞと言われたら、ありがとうと言ってから座らせてもらいます」
電車に乗る機会があったら、ママパパが見本を見せてあげられると良いと思います。
「電車に乗るときは、降りてくる人が先です」
「降りる人がいなくなったら、並んだ順に前の人から乗ります」
■座席についての常識的なマナーを教えましょう。
「空いた席は早い者勝ちではありません」
「椅子の前に立っている人は、座る順番待ちをしています」
「だから空いた椅子に座れるのは、目の前にいる人です」
「その人が座らなかったり、どうぞと言われたら、ありがとうと言ってから座らせてもらいます」
電車に乗る機会があったら、ママパパが見本を見せてあげられると良いと思います。
閲覧数・いいね数
閲覧数
1502
いいね
3
こんなお子さんにおすすめ!
お役立ちコンテンツ
「 ルール・マナー」に関連する記事
2023/04/21
対象 6歳~
2024/02/02
対象 4歳~
2023/02/22
対象 5歳~
2023/02/17
対象 3歳~
2024/01/24
対象 3歳~
2022/03/23
対象 4歳~
\「ルール・マナー」に関する記事をもっと見る!/
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
#33 子どもが大人の会話に割り込んで、ねえそれってどういう意味?と聞いてくる。2024/11/29 最新話!
#32 子どもの服選びのこだわりが強すぎる。せっかく買っても着ない。2024/11/22
#31 子どもが親のしてほしい事と真逆の事を全力でやってくる。 2024/11/15
#30 吃音ばかりの子供とはどう接すればいい? 2024/11/8
#29 冗談が全く伝わらない子どもにはどう接すればいい? 2024/11/1
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!