playListってなに?
声かけ
- 困った時の声かけ
- あそびと声かけ
- 絵本と声かけ
児発・放課後デイを探す
お知らせ
お問い合わせ
ログイン
「自分」の声かけ一覧
すべて
家で
外で
絵本
困りごと
402件
見つかりました
マナーやお約束を伝えられる!『おやくそくえほん』
「ぬいだくつは揃える!これは○○ちゃんいつもできているよね!」
3歳~
863
kumiko
お気に
入り
子供がお菓子を買う前・会計前に箱を開けてしまう理由とルールの教え方
「レジの人にシールを貼ってもらったら、あけていいよ」
4歳~
2219
こっこ先生
お気に
入り
子どもがお友達関係で落ち込んでいる。どんな風に声をかける?
「人と仲良くするって難しいね。一緒にいて楽しいお友達に、これからきっと出会えるよ。」
4歳~
1369
まめぐっか
お気に
入り
思い通りにならなくて癇癪を起す子ども。寄り添うにはどんな声かけがいい?
「悲しかったね。お母さんのところにおいで。泣いていいよ。」
1歳~
742
まめぐっか
お気に
入り
子どもが優柔不断。自分で決められない子にはこんな声かけでサポート
「手伝ってほしいときは教えてね」
5歳~
823
こっこ先生
お気に
入り
「ありがとう」「ごめんなさい」が言えないと思ったら、まずは自分から!
「お手伝いしてくれてありがとう!とっても嬉しいよ!」
1歳~
661
kumiko
お気に
入り
どうしても乗り物酔いしやすい子はお昼寝タイムに!
「気持ち悪くなる前に寝よう!」
1歳~
912
kumiko
お気に
入り
絵本『しあわせのバケツ』バケツを幸せでいっぱいに。
「〇ちゃんは、何をしたらバケツの中身が増える?」
4歳~
1362
こっこ先生
お気に
入り
【イライラ】子供が幼稚園・保育園の朝の支度を自分でするようになった我が家の対策
「出発の時間は何分にする?長い針が6か7か8どれがいい?」
3歳~
878
kumiko
お気に
入り
時間がない!忙しく家事をしているとき、子どもが話しかけてきたときの接し方
「〇〇ちゃんが早くお外に遊びに行けるように、ママ頑張ってお皿洗っちゃうね!」
3歳~
1001
はなさかかあさん
お気に
入り
いつまでも観てしまう!YouTubeとの付き合い方
「うちでは〇〇のあと△分間はYouTubeを観ていい時間にします」
3歳~
1055
はなさかかあさん
お気に
入り
お人形ごっこで着替えを嫌がる子に、着替えの大切さを伝えよう!
「ポポちゃんパジャマのままだと恥ずかしいね~!」
2歳~
840
kumiko
お気に
入り
運動会が嫌い!行きたくない!集会に参加できない理由・背景と対処法
「離れたところで参加しようか」
4歳~
861
こっこ先生
お気に
入り
【集中したい!】集中するのが苦手な子が練習しておくといいことば【邪魔されたくない】
「3分だけ集中させて!」
4歳~
851
はっさくあめ
お気に
入り
ちょっぴり【プライド】高め?ぐーんと成長します♪
「自分たちでカレー作れる?」
5歳~
1230
はなくまママ
お気に
入り
【負けず嫌い】機嫌が悪くならないか心配? 事前にコレ
「プンプンしたら面白くないね 褒めあって盛り上げようね!」
7歳~
1104
はなくまママ
お気に
入り
人にぶつかったり、ふれたりしても気づかない子への声かけ
「さっき〇くんとぶつかったの、気づいたかな?」
5歳~
1068
こっこ先生
お気に
入り
【3歳~】やめてと言ってもやめない子。友達にしつこく関わる理由・原因と対応方法
「じっと見るのは、よくないことだよ」
5歳~
2529
こっこ先生
お気に
入り
なわとびの縄をうまく回せない子の感覚遊びと工夫
「〇くんの縄に、ためしに魔法かけてみてもいい?」
6歳~
1240
こっこ先生
お気に
入り
くまのコールテンくん
「コールテンくんみたいにデパートを探検するの楽しそうだよね!」
3歳~
925
まるママ
お気に
入り
指しゃぶりがやめられない女の子におすすめのマニュキア
「おしゃれをする姉さんは指しゃぶりするかな?」
3歳~
730
kumiko
お気に
入り
絵本『さかさま』自分が正しいと思っていることは本当に正しい?
「自分の感じ方と、相手の感じ方が、全然違うこともあるんだね」
5歳~
2158
こっこ先生
お気に
入り
いい嘘と悪い嘘がある?絵本『うそ』で子どもと一緒に考えよう
「嘘をつくのは、よくないことだと思う?」
4歳~
900
こっこ先生
お気に
入り
はみがきじょうずかな ~楽しく歌って歯磨きをマスターしよう!
「うえの歯~したの歯~まえ歯~おく歯~♪」
2歳~
645
kumiko
お気に
入り
非認知能力を育てる!これなんだBOXで楽しく五感を鍛えよう♪
「何が入っているか手だけ入れて当ててみよう!」
1歳~
1347
まるママ
お気に
入り
子どもの伝える力を育てる声かけ術:「お茶」「やって」という単語から続きを引き出すには?
「お茶をどうしたいのかな?」
3歳~
1256
ナナ先生
お気に
入り
手をたくさん使ってお洗濯遊び
「お手伝いしてくれて助かったよ」
1歳~
1324
はなさかかあさん
お気に
入り
「魔の2歳児」対処法!イヤイヤ期のイライラを減らす3つの工夫
「うまくできなくて悲しかったね」
2歳~
1163
はなさかかあさん
お気に
入り
チクチク言葉とふわふわ言葉の「言い換え一覧表」:我が家で効果のあった方法や声かけを紹介します。
「「ダメってお友達から言われたらどう思う」→「なんて声をかけてあげればよい?」」
6歳~
19518
naomichi_hashimoto
お気に
入り
絵と言葉でつながる楽しい交換日記:子どもとのコミュニケーションの方法はいろいろ!
「ママ(パパ)と今日あったことの絵を交換しない?」
3歳~
1082
ナナ先生
お気に
入り
<<
1
…
7
8
9
…
14
>>