子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
お人形ごっこで着替えを嫌がる子に、着替えの大切さを伝えよう!
最終更新:2023.06.26
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
イヤイヤ期、子どもが着替えを嫌がると忙しい朝に大変ですよね。
どうして着替えが必要なのか、お人形ごっこを通して伝えてみてはどうでしょうか。
一緒に遊びを楽しむように声をかけていくと、子どもも楽しい気分のまま着替えてみようとおもえるかもしれません。お人形ごっこで、自分はどうしているのか客観的にみることもできます。
広告部分

こんな「声かけ」がおすすめ!

ポポちゃんパジャマのままだと恥ずかしいね~!
子どもが見えるところで、お人形に話しかけます。
「ポポちゃん、お外に出るのにパジャマのままだと恥ずかしいね!」
「お出かけするときは着替えないとね!」
「汚れたら着替えて洗濯しないと汚いね」
「○○ちゃん、ポポちゃんの洋服着せてくれる?」
こうしてお人形ごっこを通して、着替えは大切なことをまず伝えます。
その後で、「あれ!○○ちゃんもパジャマのままだったねー!着替えようか!」と誘うと,どうして着替えが必要なのか理解しやすく、遊びの延長で楽しい気分のまま自分もやってみようと思えるかもしれません。
「ポポちゃん、お外に出るのにパジャマのままだと恥ずかしいね!」
「お出かけするときは着替えないとね!」
「汚れたら着替えて洗濯しないと汚いね」
「○○ちゃん、ポポちゃんの洋服着せてくれる?」
こうしてお人形ごっこを通して、着替えは大切なことをまず伝えます。
その後で、「あれ!○○ちゃんもパジャマのままだったねー!着替えようか!」と誘うと,どうして着替えが必要なのか理解しやすく、遊びの延長で楽しい気分のまま自分もやってみようと思えるかもしれません。
記事の執筆者
幼稚園、保育園で勤務経験があり、子育て中の母親ライターです。
子どものことはお任せください。
子どものことはお任せください。
閲覧数・いいね数
閲覧数
663
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
「 着替え」に関連する記事
2023/02/15
対象 3歳~
2023/06/26
対象 2歳~
2024/02/28
対象 5歳~
2023/02/22
対象 3歳~
2023/03/30
対象 2歳~
2023/03/08
対象 0歳~
\「着替え」に関する記事をもっと見る!/

気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#2-4 0歳児の寝かしつけはリフレーミングで育児ストレスをやわらげよう!2025/4/25 最新話
#2-3 育休を“休暇”と勘違い?育児を支えるための正しい育休の取り方とは2025/4/18
#2-2 育児×働き方に正解なし。共働きと専業を悩むあなたへ。2025/4/11
#2-1 シーズン2はじまります!出産前に夫婦で意識するべきことは?2025/4/4
#50 挨拶や人前での発表が凄く苦手な子供はどうサポートすればいい?2025/3/28
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

事業所の紹介サイト
