子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
くまのコールテンくん
最終更新:2023.06.03
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
デパートのおもちゃ売場のくまの人形を一目で好きになり、自分の貯金をはたいて買いに行く。
女の子と人形との心のふれあいを描く。
「はやく、誰かが自分をうちにつれていってくれないかなあ」
大きなデパートのおもちゃ売り場に並んでいるくまのコールテンくんはいつもそう思っていました。
ある日、コールテンくんは自分のボタンが片方とれていることに気がつきます。そして夜になると、デパートの中を探しに出かけるのです。。。
広告部分
絵本がもっと面白くなる!!
おすすめの声かけ
コールテンくんみたいにデパートを探検するの楽しそうだよね!
「コールテンくんみたいにデパートを探検するの楽しそうだよね!」
夜のデパートを探検するコールテンくん。ワクワクする描写で絵本に夢中になります。
作中ではエスカレーターを「お山かな?」と思っているコールテンくんが可愛らしく、こどもたちもニコニコしながら「違うよ!」とツッコミを入れたり・・・笑
「コールテンくん、おうちに連れて行ってもらえてよかったね」
「リサちゃん、ボタンを付けてくれるのとっても優しいね」
なくなったボタンは見つからなかったけど、リサちゃんがボタンをつけてくれるシーンはやさしさに溢れていて読んでいてジーンと温かい気持ちになります。
ぬいぐるみを友達の様に大切にする気持ち、
きもちわるいかな?と思いやって直してくれる優しさ、
読み終わりはホッとして、寝かしつけ前に読むのにもおすすめの絵本です。
夜のデパートを探検するコールテンくん。ワクワクする描写で絵本に夢中になります。
作中ではエスカレーターを「お山かな?」と思っているコールテンくんが可愛らしく、こどもたちもニコニコしながら「違うよ!」とツッコミを入れたり・・・笑
「コールテンくん、おうちに連れて行ってもらえてよかったね」
「リサちゃん、ボタンを付けてくれるのとっても優しいね」
なくなったボタンは見つからなかったけど、リサちゃんがボタンをつけてくれるシーンはやさしさに溢れていて読んでいてジーンと温かい気持ちになります。
ぬいぐるみを友達の様に大切にする気持ち、
きもちわるいかな?と思いやって直してくれる優しさ、
読み終わりはホッとして、寝かしつけ前に読むのにもおすすめの絵本です。
閲覧数・いいね数
閲覧数
604
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!
お役立ちコンテンツ
参考・外部リンク
作:ドン・フリーマン
訳:まつおかきょうこ
出版社: 偕成社
訳:まつおかきょうこ
出版社: 偕成社
「 夜」に関連する記事
2024/09/25
対象 10歳~
2024/07/01
対象 5歳~
2022/03/02
対象 3歳~
2023/06/07
対象 4歳~
2023/04/15
対象 3歳~
2023/04/07
対象 4歳~
\「夜」に関する記事をもっと見る!/
気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
#40 子どもが次の行動をしてくれず、何をするにも時間がかかる。2025/1/17 最新話
#39 被害者意識?子どもが「されたこと」ばかり強調する時はどうすればいい?2025/1/10
#38 子どもの食べるのが遅い。食パン1枚を食べるのに30分かかる。2025/1/3
#37 子どもの寝かしつけが大変!トントンしなくても眠れる方法とは?2024/12/27
#36 過集中とは?子どもが動画に集中し過ぎて、話しかけても聞こえない。2024/12/20
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!