子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
ちくちく言葉とふわふわ言葉:声かけ変換一覧表で優しい言葉を増えた!我が家の事例
ホームへ トップページ
 > 
口が悪い
 > 
ちくちく言葉とふわふわ言葉:声かけ変換一覧表で優しい言葉を増えた!我が家の事例

ちくちく言葉とふわふわ言葉:声かけ変換一覧表で優しい言葉を増えた!我が家の事例

最終更新:2024.04.01
当初子供のコミュニケーションが攻撃的であったのが、学校内でのルール「ちくちく言葉とふわふわ言葉」を家庭内でも導入することによって、子供の話し方が改善した事例を紹介しています。

この記事では、息子がどのような攻撃的な言葉(ちくちく言葉)を使っていたのか。また、攻撃的な言葉を使う背景や要因について言及したうえで、親はどのように「ふわふわ言葉」への変換を促していったのか、具体的な声かけ例をご覧いただけます。
レシピ画像

息子が攻撃的な言葉を使っていた背景・要因

の息子は、コミュニケーションがまだあまり上手ではなく、相手の気持ちを考えずに、自分の主張を攻撃的に発信することがあります。

特に自分の思い通りに行かなくなると、感情のまま「もう嫌い!」や「もうゲームオーバー!」などの言葉を発することが多く、また、冷静な状況でも「〇〇くん(弟)は、足が遅いからダメなんだよね。」など、相手が傷つくような言葉を悪気もなく言ってしまいます。

特に感情を適切に表現するスキルが不足していたり発達に偏りがある子供に、度々みられる状況のようで、集団生活などで喧嘩の原因を作ってしまったりと、よく、頭を悩まされました。

ところが、息子が現在通っている小学校では、「ちくちく言葉とふわふわ言葉」というルールがあるそうで、息子が攻撃的な言葉を発する回数が極端に減りました。

たまに、家で攻撃的な言葉を発した時も、「あれ、ふわふわ言葉は?」と諭すと、思い出したように、言葉を訂正します。

相手の立場に立って言葉を選ぶということは、大人になっても非常に重要な感覚だと思いますので、ぜひ、ふわふわ言葉を試してみては如何でしょうか。

湘南北部療育センターへのリンク

「ふわふわ言葉」への変換の方法・声かけ例

お気に入り登録
「ダメってお友達から言われたらどう思う」→「なんて声をかけてあげればよい?」
●概要
 相手や状況を「否定」する言葉(ちくちく言葉)で表現するのではなく、「肯定」する言葉(ふわふわ言葉)で状況を表現させる。

●例
ちくちく言葉:「〇〇くんの足が遅くて、リレーで負けた。」
ふわふわ言葉:「〇〇くんの足は遅かったけど、一生懸命走っていた。」

●子供への教え方
・ちくちく言葉
 子供が攻撃的な言葉を発した時に、「自分がもしほかの人から同じことを言われたらどう思う?」と相手の立場に立ってどう感じるかを考えさせる。
・ふわふわ言葉
 上記に続いて、「なんて言ってあげれば、よかったのかな(うれしいかな)」と、相手の立場に立って肯定的に感じる言葉は何かを考えさせる。

●会話例
(家族でかけっこをした後)
長男「〇〇くん(次男)は足が遅いからダメだよね。僕の勝ち!」
次男「なんでそんなこと言うの!」
親「(長男に対し)もし△△(長男)が足遅いからダメってお友達から言われたらどう思う。」
長男「いやだ。」
親「そうだよね。〇〇(次男)も足が遅いって言われて、嫌な気持ちになってたのでは。じゃあ、なんて声をかけてあげればよかったのかな。」
長男「・・・。」
親「じゃあ、足が速くなるためのアドバイスをしてあげてみれば?」
長男「〇〇(次男)くん、ごはんをたくさん食べて、体が大きくなれば足が速くなるからがんばって。」

閲覧数 number of view

8099

いいね いいねの数

22

こんなお子さんにおすすめ!

小学生 男の子 女の子



playListがお送りするラジオ番組

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室
・通勤や帰宅の時間に
・子どもの送り迎えの時間に
・家事や育児の合間の時間に
ぜひ聞いてみてください!
皆様の感想・コメントをお待ちしています!
2024年 新番組 毎週金曜更新
最新話 6/21 (金)
『#10 子どもが、わざとじゃない!と言って謝ることが出来ない。 』↓↓↓




    2023/02/22 対象 5歳~

  • 2023/10/07 対象 4歳~

  • 2023/02/27 対象 5歳~

  • 2023/02/21 対象 5歳~

  • 2023/04/26 対象 1歳~

  • 2023/09/01 対象 5歳~

\関連する声かけレシピを一覧で表示!/
もっと見る 検索