子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
公園から帰りたがらない子への声かけ
最終更新:2023.02.13
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
公園などで遊んでると中々帰りたがらない…という場合の声かけです!「帰るよ!」と大人が言っても帰ってくれないことがあると思います。そんな時は子どもに何時までにするか決めてもらいましょう!「自分で決めた」という気持ちになることで自分から帰ると言ってくれることがあります!
広告部分
こんな「声かけ」がおすすめ!
じゃあ時計が何の数字になったら帰る?
まずはこちらから「帰ろうか」と声をかけてみましょう。
そこで、「帰らない!」と言われたら、
「じゃあ時計が何の数字になったら帰る?」
と子どもに問いかけます。
子どもに決めてもらうことで
「自分で決めた」「自分で決めたから帰る」
という気持ちになり、時間になったら帰ることが身についていきます!
これは公園以外にも応用することができます。
家で遊んでるとき、ゲームをしてるときなどにも試してみてください。
また、繰り返し行うことで遊び初めに帰る時間を決めたり、帰るギリギリではなく、少し余裕を持って時間を決めたりすることで子どもも時間の中でなんの遊びをするか、どう発展させていくか考える力が身に付きます!
そこで、「帰らない!」と言われたら、
「じゃあ時計が何の数字になったら帰る?」
と子どもに問いかけます。
子どもに決めてもらうことで
「自分で決めた」「自分で決めたから帰る」
という気持ちになり、時間になったら帰ることが身についていきます!
これは公園以外にも応用することができます。
家で遊んでるとき、ゲームをしてるときなどにも試してみてください。
また、繰り返し行うことで遊び初めに帰る時間を決めたり、帰るギリギリではなく、少し余裕を持って時間を決めたりすることで子どもも時間の中でなんの遊びをするか、どう発展させていくか考える力が身に付きます!
閲覧数・いいね数
閲覧数
1108
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!
お役立ちコンテンツ
材料:
公園に時計がなければ腕時計
「 行き帰り」に関連する記事
2023/07/28
対象 1歳~
2024/01/15
対象 1歳~
2023/06/21
対象 4歳~
2023/03/03
対象 2歳~
2023/04/03
対象 5歳~
2023/06/12
対象 4歳~
\「行き帰り」に関する記事をもっと見る!/
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
#35 子どもが強い口調で、気持ちを踏みにじる発言をしてくる。2024/12/13 最新話!
#34 ASDの子どもが曖昧で遠回しな表現を分かってくれない。2024/12/6
#33 子どもが大人の会話に割り込んで、ねえそれってどういう意味?と聞いてくる。2024/11/29
#32 子どもの服選びのこだわりが強すぎる。せっかく買っても着ない。2024/11/22
#31 子どもが親のしてほしい事と真逆の事を全力でやってくる。 2024/11/15
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!