子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
出かける直前の「行きたくない!」我が家の回避方法を紹介します。
ホームへ トップページ
 > 
動かない
 > 
出かける直前の「行きたくない!」我が家の回避方法を紹介します。
ホームへ トップページ
 > 
困った時の声かけ
 > 
出かける直前の「行きたくない!」我が家の回避方法を紹介します。

出かける直前の「行きたくない!」我が家の回避方法を紹介します。

最終更新:2025.02.06

記事の目次

レシピ画像

記事の執筆者

男の子3兄弟を育てている母です。
3人とも発達障害があり、毎日しんどかったり子どもたちに癒やされたりやっぱり疲れたりしています。
死別シングルマザーです。
もっと見る

声かけのシーン(背景・導入)

我が家の子どもたち、出かける直前の「行きたくない!」「おうちにいたい!」と言い出すことがよくあります。
出かける時間も差し迫って、大人の心に余裕もなくなりつい言葉がキツく、強くなってしまうことってあると思います。
どうしたらいいの?
子どもの気持ちも大事にしたいけど、優しくできなくなっちゃいますよね。
そんな我が家で行っている「行きたくない!」「おうちにいたい!」と言い出す子どもの対策をお話します。


広告部分

湘南北部療育センター (藤沢市)

こんな「声かけ」がおすすめ!

お気に入り登録
◯日は△△に行くよ
お出かけの予定があるのに子どもが急に
「行きたくない」
と言い出すことありますよね。

子どもの中にも予定があったのかもしれません。
『あのおもちゃ、最近遊んでなかったな』『今朝できなかった遊びのつづきをしよう』
そんな子どもの気持ちを聞き出して、「そうか。それがやりたかったんだね」と気持ちに寄り添うことも大事です。

しかし、あらかじめ予定が決まっているのであればカレンダーやホワイトボードなどを使って
「◯日は△△に行くよ」
と目に見えるように子どもたちに伝えたり、言葉で伝えることも大事です。

文字が読めない子にはシールなどでも良いと思います。
先にどんな予定があるのか?家族の中で共有することで気持ちも落ち着きやすくなります。

男の子3兄弟を育てている母です。
3人とも発達障害があり、毎日しんどかったり子どもたちに癒やされたりやっぱり疲れたりしています。
死別シングルマザーです。

閲覧数・いいね数

閲覧数 number of view

25

いいね いいねの数

2

こんなお子さんにおすすめ!

小学生 男の子 女の子

お役立ちコンテンツ


参考・外部リンク

『ぽっふん日記』
↓ ↓ ↓ ↓
https://poffun.hatenablog.com/





2023/02/12 対象 2歳~

2023/04/18 対象 2歳~

2023/09/06 対象 3歳~

2023/06/21 対象 4歳~

2023/03/02 対象 3歳~

2023/06/29 対象 3歳~

\「動かない」に関する記事をもっと見る!/
もっと見る 検索




気になるテーマをすぐチェック!



Playing recipe 遊びレシピ

Playing recipe 遊びレシピ



Podcast番組「コドモトハナス」

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
コドモトハナス アイコン
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!
link to instagram

事業所の紹介サイト

事業所紹介サイト入口