子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
紙コップを使う簡単な工作5選!材料や作り方、もっと楽しむための「声かけ」を紹介します
ホームへ トップページ
 > 
紙コップ
 > 
紙コップを使う簡単な工作5選!材料や作り方、もっと楽しむための「声かけ」を紹介します
ホームへ トップページ
 > 
あそびと声かけ
 > 
紙コップを使う簡単な工作5選!材料や作り方、もっと楽しむための「声かけ」を紹介します

紙コップを使う簡単な工作5選!材料や作り方、もっと楽しむための「声かけ」を紹介します

最終更新:2024.09.19
紙コップ工作は、子どもが楽しみながら簡単に取り組める創作遊びの一つです。

紙コップはコンビニやスーパーなどで簡単に手に入り、ハサミやのりなどの基本的な道具を使うだけで、様々な作品を作ることができるため、思いついたらすぐに工作遊びに使うことができます。

また、紙コップ工作は年齢に関係なく、小さな子どもから小学生まで、幅広い年齢層の子どもたちが楽しむことができるのも魅力です。

この記事では、紙コップ工作に親子で取り組みながらコミュニケーション(声かけ)をすることで、楽しい紙コップ工作あそびをさらに発展させるような方法を紹介していきます!
レシピ画像
playListの管理人をしているはじめるパパです!
怪獣?妖精?のような2人の子供を育てています。
子供と一緒にいる時間を、少しでも「ラクで笑顔」にしたい!!
という思いで運営しています。
もっと見る

紙コップ工作遊びで育まれる能力・ねらい

紙コップ工作あそびは楽しいだけでなく、子どもの心身の成長・発達に繋がります。

創造力や想像力

紙コップの形を生かして、動物やロボット、乗り物など、子どもたちが自由にアイデアを広げられるのが紙コップ工作の魅力です。

紙コップの表面に絵を描くことで、自分オリジナルのキャラクターを作り上げることができます。

限られた材料からオリジナルの作品を作り上げることで、創造力や想像力が自然と鍛えられます。

手先の器用さ

ハサミを使って紙コップを切ってみたり、のりを正確に塗ったりする作業は、指先の細かな動きに集中するため、手先の器用さを養います。

集中力や忍耐力

一つ一つの工程を終わらせるのに、集中力が必要になります。

また、紙コップを切ったり貼り付けたりする過程で、上手くいかないことも多々あります。そこで生じる難しさを乗り越えて何かを作り上げた経験は、自信や忍耐力に繋がります。


広告部分

湘南北部療育センターへのリンク

紙コップ工作をもっと楽しむための「声かけ」

お気に入り登録
かわいい!これで一緒に遊ぼうか。
紙コップ工作はそのままでも楽しい遊びですが、ここでは、子どもの成長を意識した声かけをすることで、あそびをより有意義で楽しい時間にしてみましょう!

創造力を引き出す声かけ

「この紙コップ、何に見えるかな?」

「どんな形にしたい?」

といった質問を通じて、子どもが自身で考えて新しいものを生み出す手助けをしていきます。

作業工程を認める声かけ

「上手にハサミを使っているね!」

「一生懸命作ってるね!」

と、進行中の工程にも目を向けて、努力を褒めることが大切です。

完成した作品を褒めるだけでなく、作業のプロセス自体を楽しむ姿勢が大切です。

達成感を意識した声かけ

完成した作品に対して、

「すごい!こんな素敵なものができたんだね!」

「かわいい!これで一緒に遊ぼうか。」

と感動を共有することで、子どもに達成感を感じさせ、自信を育てます。

1. 手作りの飛び出すおもちゃ:とびだすウサギちゃん

レシピ画像

身近なもので作れる、あかちゃんのおもちゃのご紹介です。ストローで息を吹き込むと、ゴム手袋のウサギがふくらみます。

月齢の低い赤ちゃんの視力は、発達途中ですので、

・暖色のより色のはっきりしたもの、

・コントラストがはっきりしているもの、

・単純な顔になっているもの

を用意すると、より見えやすくなります。

材料

ゴム手袋(色がはっきりしたものが好ましいです)

マジック

輪ゴム

紙コップ

ストロー

補強用にテープなど

作り方

①手袋を裏返します。

②お親指、人差し指、小指を引き出します。

③引き出した指の空気を抜いて、輪ゴムできつくしばります。

④裏返しを直して、表側に顔を描きます。手袋が長すぎる時は裾を切ったり、内側に折りたたむといいでしょう。

⑤紙コップに輪ゴムで留めます。空気が漏れる時はテープなどで補強するといいでしょう。ストローを通す穴をつけます。

⑥ストローを差し込み、ビニールテープなどで隙間を塞ぎます。

⑦ストローを通すとウサギの空気が抜けるようになりますので、つぶして紙コップの中に詰めます。

2. ビー玉と輪ゴムで動く「トコトコ車」の作り方 | 紙コップ工作

レシピ画像

完成したおもちゃで、どのように紙コップが動くかを観察することで、モノが動く原理に触れる素晴らしい機会になります。

また、異なる傾斜や速度でビー玉を動かして、どのように軌道が変わるかを実験してみましょう。

「どうして動くんだろう?」

「どうすればたくさん動くのかな?早く動くのかな?」

と楽しく遊びながら考える機会に繋がります。

材料

紙コップ

ビー玉(大き目のサイズ)

輪ゴム

ストロー

セロハンテープ

はさみ

千枚通し

作り方

①紙コップ、ビー玉(大き目のサイズ)、輪ゴム、ストロー、セロハンテープ、はさみ、千枚通しを用意します。

②ストローを1センチ程度に切り、切込みを入れます。

⓷千枚通しで穴を2か所開けます。

④輪ゴムを通します。

⑤輪ゴムにストローを取り付け、セロハンテープで止めます。

⑥反対側の穴にも輪ゴムを通し、ストローを取り付けます。

⑦輪ゴムの中央にセロハンテープでビー玉を取り付けます。

⑧完成です。ビー玉部分を巻いて歩かせてみましょう。紙コップに顔や模様を描いたり、シールを貼って飾り付けてもいいですね。

⑨紙コップをもう1つ取り付けると、お菓子やおはじきなど小さなものを運んでくれます。

3. はさみを使った遊び:チョキチョキ床屋さん

レシピ画像

お外で遊べない日、家の中にあるもので、床屋さん遊びをしてみませんか?髪の毛をちょきちょきと切って、好きな髪型にする、そんな遊びはみんな大好きです。

お子さんが、ぬいぐるみやお人形の毛を切りたがって困ったという経験をされている方は多いのではないでしょうか?トイレットペーパーの芯や、紙コップ、色画用紙、なければ新聞紙で作ってもいいのです。

材料

紙コップ、トイレットペーパーの芯など

作り方

①大胆にハサミを使います。お家にあるものを何でも使って楽しい遊びの始まりです!

②髪の毛部分を作ります。細かさはお好みで。紙だけでなくて、古布や毛糸などもいいですね。

⓷紙コップやラップの芯、トイレットペーパーの芯に巻いてテープで留めます。顔を描いてお客さんの出来上がりです。

④手を切らないように注意して、髪型を作っていきましょう。どんな仕上がりになるでしょう?

⑤髪に飾りをつけて完成です。次はどんなお客さんの髪を切りましょうか?^_^

4. 【手作り!磁石のおもちゃ】逃げて逃げて~!磁石のお化け

レシピ画像

かわいいお化けを作って、遊びながら磁石の性質を学んでみましょう。

磁石が付いたお化けを、同じく磁石を付けたウサギさんに近づけると…?どんどんお化けから逃げていく様子は、幼児の科学的好奇心を刺激します。

材料

紙コップ

磁石

画用紙

ペン

セロハンテープ

作り方

①紙コップ、磁石、画用紙、ペン、セロハンテープを用意します。

②紙コップに貼り付けるパーツを作っていきます。

⓷紙コップにパーツを貼り付け、ペンで顔を描いていきます。

④紙コップの内側に磁石を貼り付けます。

⑤出来上がりです。ウサギさんがお化けを追いかけても面白いですね。

5. 簡単!かたつむりを紙コップで製作・工作してみる

レシピ画像

紙コップで簡単に作れる、可愛いかたつむりです。クラフトパンチで型をぬいた画用紙や折り紙を使って、自由に飾り付けます。

材料

紙コップ

画用紙・折り紙

セロハンテープ

のり

クラフトパンチ

ペン(色鉛筆)

作り方

①紙コップ、画用紙(折り紙)セロハンテープ、のり、クラフトパンチ、波型ハサミ、ペン(色鉛筆)を準備します。

②画用紙(折り紙)をクラフトパンチで型抜き、波型ハサミで紙を細長いテープ状に切り取ります。

⓷かたつむりのパーツを作ります。

④目玉パーツを体部分に貼り付けます。

⑤ペンや鉛筆を使って体と尾の部分をくるんと丸めます。

⑥紙コップを自由に飾り付けます。

⑦飾り付けた紙コップの内側に、セロハンテープで体部分を貼り付けます。

⑧体部分の反対側に尾の部分を貼り付けます。

⑨ひっくり返して完成です。


閲覧数 number of view

20

いいね いいねの数

0

こんなお子さんにおすすめ!

3~5歳 男の子 女の子



2024/09/19 対象 3歳~

2022/06/03 対象 3歳~

2022/07/24 対象 4歳~

2024/07/01 対象 4歳~

2024/07/01 対象 1歳~

\関連する声かけレシピを一覧で表示!/
もっと見る 検索




キーワードでさがす



playListのラジオ (Podcast) 番組

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
コドモトハナス アイコン
Listen on Apple Podcasts
#22 無意識に同じ行動を繰り返す「常同行動」にはどう対処する? 2024/9/13 最新話!

#21 子どもが舌足らずで聞き取れない!-滑舌が悪い子への対応とは?- 2024/9/6

#20 パパはイヤ!ママじゃないとイヤ!と言われる!2024/8/30

#19 悩む親必見!子どもの極度の人見知り。 効果的な対策法とは?2024/8/23

#18 料理が嫌いで皿をひっくり返す子どもをどうする?2024/8/16

ぜひこちらもチェックしてください
SNS更新中!
link to instagram