子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
【4歳】はさみを使った遊び:チョキチョキ床屋さん
ホームへ トップページ
 > 
はさみ
 > 
【4歳】はさみを使った遊び:チョキチョキ床屋さん
ホームへ トップページ
 > 
あそびと声かけ
 > 
【4歳】はさみを使った遊び:チョキチョキ床屋さん

【4歳】はさみを使った遊び:チョキチョキ床屋さん

最終更新:2024.07.20

記事の目次

レシピ画像

記事の執筆者

小学生二人の母です。
保育資格、幼稚園教諭免許を持っています。
子ども英会話教室講師を経て、個別指導教室で園児さんから高校生まで、いろいろな発達段階のお子さまの学びに携わっております。
もっと見る

声かけのシーン(背景・導入)

お外で遊べない日、家の中にあるもので、床屋さん遊びをしてみませんか?
髪の毛をちょきちょきと切って、好きな髪型にする、そんな遊びはみんな大好きです。
お子さんが、ぬいぐるみやお人形の毛を切りたがって困ったという経験をされている方は多いのではないでしょうか?
トイレットペーパーの芯や、紙コップ、色画用紙、なければ新聞紙で作ってもいいのです。叱られずに好きなだけ切って、面白い髪形を作るのは、いい気分転換になります。
切って短くするだけでなくて、髪に飾り付けするのも楽しめます。
お子さんと、床屋さんごっこの会話を楽しみながらあそんでみましょう!


広告部分

湘南北部療育センター (藤沢市)

あそびの可能性が広がる!!
おすすめの声かけ

お気に入り登録
かっこいい髪形にしてください
どんなお人形にするのか考えて画用紙や色紙の色を選びます。

「何色にしようか?」
「面白い色にしてもいいんだよ」

何色も選んで貼り合わせ、虹色にした子もいましたよ。

作ったお客さん人形で、床屋さん遊びをしてみましょう。

子ども 「いらっしゃいませ、どんな髪型にしますか?」
保護者 「かっこいい髪形にしてください」

他にも……
「みつあみにしてください」
「涼しい髪形にしてください」
「みんなが見て笑っちゃう髪型にしてください」
「ポニーテールにしてください」
などなど……

出来上がったらお客さんに鏡を見せてあげてください。
 
子ども 「これでどうですか?」
保護者 「素敵ですね! 飾りを付けてもらえますか?」

輪ゴムや、モール、シールなどを用意して、髪にかざっていきましょう。
鉛筆でくるくると巻いてみるのもいいでしょう。
小道具としてクシなども用意しておくと盛り上がります。

▶︎慣れていても、はさみを使う時は保護者がついて見守るようにしましょう▶︎

あそびかた・作り方

1
873

大胆にハサミを使います。
お家にあるものを何でも使って楽しい遊びの始まりです!

2
874

髪の毛部分を作ります。
細かさはお好みで。
紙だけでなくて、古布や毛糸などもいいですね。

3
875

紙コップやラップの芯、トイレットペーパーの芯に巻いてテープで留めます。
顔を描いてお客さんの出来上がりです。

4
876

手を切らないように注意して、髪型を作っていきましょう。どんな仕上がりになるでしょう?

5
877

髪に飾りをつけて完成です。
次はどんなお客さんの髪を切りましょうか?^_^



閲覧数・いいね数

閲覧数 number of view

261

いいね いいねの数

20

こんなお子さんにおすすめ!

3~5歳 男の子 女の子

お役立ちコンテンツ





2022/07/22 対象 2歳~

2022/07/24 対象 4歳~

2022/03/25 対象 3歳~

2024/07/01 対象 4歳~

2024/09/11 対象 3歳~

2022/06/22 対象 3歳~

\「はさみ」に関する記事をもっと見る!/
もっと見る 検索






Playing recipe 遊びレシピ

Playing recipe 遊びレシピ



Podcast番組「コドモトハナス」

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
コドモトハナス アイコン
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!
link to instagram

事業所の紹介サイト

事業所紹介サイト入口