子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
気になる言葉を使っていたら?
最終更新:2023.02.27
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
こどもたちは友達やテレビ、様々なメディアからたくさんの言葉を覚えてきます。
覚えてきた言葉は実際に使ってみることで身につきます。
しかしながら、覚えてくる言葉の中にはちょっと注意が必要な言葉が混じっていることもありますね。
知らずに汚い言葉を言ってしまったり、不適切な場面で使ってしまうと、不要なけんかがおきたり、思わぬトラブルにまきこまれることもあります。
乱暴な言葉を使ったり、口が悪いと思われると、なかなかお友達になるのも難しいですね。
「その言葉は使っちゃだめ」と禁止する前に、こどもがどんな意味で使っているのか、どんなことを言いたくて使っているのかを確認しましょう。
言い換えに幅をもたせることが、お友達とのトラブルを防いでいきます。
広告部分

こんな「声かけ」がおすすめ!

〇〇ってどういう意味? どこで誰が使ってた?
●「〇〇ってどういう意味? どこで誰が使ってた?」
好ましくない言葉を使っている時には、意味を理解して使っているかを確認してみましょう。
アニメの悪役が使っていた言葉かもしれませんし、ドラマのいじめっ子役言っていた言葉かも。コメディで面白おかしく使っている言葉かもしれません。
もし、よく分かっていないままに使っていたのなら、親子で辞書を引いて、意味を確かめてみるのもいいでしょう。
意味が分かると、友達や家族にかける言葉としてふさわしいかどうか、分かりますね。
●「▽▽の意味で使ったんだと思うんだけど、この場合は合わないよね。◆◆って言い換えた方がいいかも」
何かを発信したい心は大切に、より良い言い換えがあれば提案します。
せっかく覚えた言葉です。全面的に禁止してしまうよりは、もし使える場所があれば、その場面を想定して、あえて使ってみる機会を設けるといいでしょう。
現実では使わない代わりに、演劇遊びなどで、悪い役を演じて、使ってみるというのも良い経験になります。逆にその言葉を受け取る役になって気がつくこともありますね。
試行錯誤を繰り返して、相手や場面に合わせて言葉を選択する必要があるのだということを、少しずつ身につけていきます。
好ましくない言葉を使っている時には、意味を理解して使っているかを確認してみましょう。
アニメの悪役が使っていた言葉かもしれませんし、ドラマのいじめっ子役言っていた言葉かも。コメディで面白おかしく使っている言葉かもしれません。
もし、よく分かっていないままに使っていたのなら、親子で辞書を引いて、意味を確かめてみるのもいいでしょう。
意味が分かると、友達や家族にかける言葉としてふさわしいかどうか、分かりますね。
●「▽▽の意味で使ったんだと思うんだけど、この場合は合わないよね。◆◆って言い換えた方がいいかも」
何かを発信したい心は大切に、より良い言い換えがあれば提案します。
せっかく覚えた言葉です。全面的に禁止してしまうよりは、もし使える場所があれば、その場面を想定して、あえて使ってみる機会を設けるといいでしょう。
現実では使わない代わりに、演劇遊びなどで、悪い役を演じて、使ってみるというのも良い経験になります。逆にその言葉を受け取る役になって気がつくこともありますね。
試行錯誤を繰り返して、相手や場面に合わせて言葉を選択する必要があるのだということを、少しずつ身につけていきます。
記事の執筆者
小学生二人の母です。
保育資格、幼稚園教諭免許を持っています。
子ども英会話教室講師を経て、個別指導教室で園児さんから高校生まで、いろいろな発達段階のお子さまの学びに携わっております。
保育資格、幼稚園教諭免許を持っています。
子ども英会話教室講師を経て、個別指導教室で園児さんから高校生まで、いろいろな発達段階のお子さまの学びに携わっております。
閲覧数・いいね数
閲覧数
1140
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
「 口が悪い」に関連する記事
2023/02/22
対象 5歳~
2023/02/27
対象 5歳~
2023/05/17
対象 4歳~
2024/07/31
対象 3歳~
2024/03/05
対象 5歳~
2023/04/14
対象 3歳~
\「口が悪い」に関する記事をもっと見る!/

Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#50 挨拶や人前での発表が凄く苦手な子供はどうサポートすればいい?2025/3/28 最新話
#49 病院を嫌がって泣きわめいて周囲に迷惑をかけてしまう時はどうすればいい?2025/3/21
#48 工作中に怒り大爆発!感情コントロールはどのように身に付けさせればいい?2025/3/14
#47 怒られても反省しない?子どもの発達特性を理解し、親ができる対応策とは 2025/3/7
#46 子どもを他の子と比べてしまう 「べき思考」に気づいてラクになる方法 2025/2/28
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

事業所の紹介サイト
