子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
| 困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
| 0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
テーブルマナーの絵本
最終更新:2023.03.03
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
子どもに良い食事のマナーを教えたいけれど、正しいマナーに自信がない。
そんな保護者の方の味方になってくれるのがこの絵本です。
丁寧な美しい絵とともに、日本の四季、各国のマナーの違い、好ましい行動や態度などが分かりやすく説明されています。
どうするのがいいのかな? と一緒に考えて、マナーに興味を持つきっかけにするのもいいですね。
食べ物の絵がとてもおいしそうで、読むたびにお腹がへってしまいます!
絵本がもっと面白くなる!!
おすすめの声かけ
親指以外の四本の指をそろえると、器が安定しますよ
●「親指以外の四本の指をそろえると、器が安定しますよ」
「大きな器はもちません」
「はじめに汁ものを食べると、ご飯粒がくっつきませんよ」
クマのおばあちゃんの台詞がそのまま食卓で使える声掛けになっています。
おとなでも難しい、お魚の食べ方やパスタの上手な食べ方も分かりやすく解説されています。
お子さまが小さい時から、小学生高学年まで、長く役に立つ絵本です。
折に触れて、必要なページを開いてマナーの確認をすることもありますし、今日のおやつは何にしようかなとヒントをもらうこともあります。
「大きな器はもちません」
「はじめに汁ものを食べると、ご飯粒がくっつきませんよ」
クマのおばあちゃんの台詞がそのまま食卓で使える声掛けになっています。
おとなでも難しい、お魚の食べ方やパスタの上手な食べ方も分かりやすく解説されています。
お子さまが小さい時から、小学生高学年まで、長く役に立つ絵本です。
折に触れて、必要なページを開いてマナーの確認をすることもありますし、今日のおやつは何にしようかなとヒントをもらうこともあります。
記事の執筆者
小学生の息子と中学生の娘の母です。
保育資格、幼稚園教諭免許を持っています。
子ども英会話教室講師を経て、個別指導教室で園児さんから高校生まで、いろいろな発達段階のお子さまの学びに携わっております。
保育資格、幼稚園教諭免許を持っています。
子ども英会話教室講師を経て、個別指導教室で園児さんから高校生まで、いろいろな発達段階のお子さまの学びに携わっております。
閲覧数・いいね数
閲覧数
1072
いいね
3
お役立ちコンテンツ
「 レストラン」に関連する記事
2023/04/18
対象 3歳~
2023/02/08
対象 2歳~
2022/03/21
対象 4歳~
2023/07/28
対象 4歳~
2023/03/03
対象 6歳~
2023/06/20
対象 1歳~
\「レストラン」に関する記事をもっと見る!/
気になるテーマをすぐチェック!
Podcast「コドモトハナス」🎧✨
#2-30 5歳の我が子が「嘘」をつく。夫の嫌な所が似てしまった!? 2025/10/24 最新話
#2-29 ソーセージやお惣菜は好きなのに手料理を食べないのは何故? 2025/10/17
#2-28 先回りの対策で防ぐ4歳児の不機嫌モード 2025/10/10
#2-27 ゲーム攻略本は読書のうち?子どもを読書好きにする為の親の接し方 2025/10/3
#2-26 非常識!?「当たり前」が通じないご家庭との付き合い方 2025/9/26
#2-29 ソーセージやお惣菜は好きなのに手料理を食べないのは何故? 2025/10/17
#2-28 先回りの対策で防ぐ4歳児の不機嫌モード 2025/10/10
#2-27 ゲーム攻略本は読書のうち?子どもを読書好きにする為の親の接し方 2025/10/3
#2-26 非常識!?「当たり前」が通じないご家庭との付き合い方 2025/9/26
#2-25 「毒親」の世代間連鎖をとめるアンガーマネジメント実践法 2025/9/19
#2-24 「はいはい」で聞き流す夫に限界!家事育児の分担どうしてる? 2025/9/12
#2-23 夫が激甘なせい?子どもが挑戦と失敗を怖がるようになってしまった。 2025/9/5
#2-22 多すぎる周囲からのアドバイス。一体何を信じれば? 2025/8/29
#2-21 宿題そっちのけでYouTubeを見ている子どもにはどう声をかける? 2025/8/22
#2-24 「はいはい」で聞き流す夫に限界!家事育児の分担どうしてる? 2025/9/12
#2-23 夫が激甘なせい?子どもが挑戦と失敗を怖がるようになってしまった。 2025/9/5
#2-22 多すぎる周囲からのアドバイス。一体何を信じれば? 2025/8/29
#2-21 宿題そっちのけでYouTubeを見ている子どもにはどう声をかける? 2025/8/22
子育ての数々の悩ましいシーンでどのようにコミュニケーションすればいいのか、2人の子を育てるはじめるパパと臨床心理士・公認心理師のこっこ先生が話をしていく番組です。
聞いた瞬間から使えます。おすすめ!
聞いた瞬間から使えます。おすすめ!
小学生が夢中になる!おすすめ絵本
児発・放デイ!事業所の紹介トップ
「 レストラン」に関連する記事
気になるテーマをチェック!
