子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
虫ガール ほんとうにあったおはなし
最終更新:2023.04.09
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
小学生の女の子の実話をもとにした絵本です。
好きなものは好きでいい!自分の気持ちを大事にしようと思える絵本です。
小さな頃から虫が大好き『昆虫博士』と人気者の主人公ソフィアは、小学校に入ると一転「変わってる」「女の子なのに」と批判の目でみられます。
悲しくなって悩んだ末に「虫をお休みする」と言うソフィアでしたが、見守ってきたママがある昆虫学者にメールを送ったことで世界中の昆虫研究者から応援メッセージが届きます!
励まされたソフィアは『虫が好きだっていいんだ!』自身の輝きを取り戻したという実話で、巻末にはソフィアによる虫の本も収録されています。
広告部分

絵本がもっと面白くなる!!
おすすめの声かけ

みんなそれぞれ好きなことがあっていいよね
・みんな違ってみんないい「虫が好きな女の子どう思った?」
・興味があることはなんだろう「ソフィアは虫が大好きだね、○○くんは今何が好き?」
・人と違うことは変なのか、活かされる個性「ソフィアがクラスにいたら楽しいだろうね」
・少数派でもいい、認めよう「みんなそれぞれ好きなことがあっていいよね」
好きなことに迷っている子の背中を押してくれる絵本です。
ひとりひとり違って尊重されるって素晴らしいと思える一冊、子どもを見守るママの姿も素敵です。
・興味があることはなんだろう「ソフィアは虫が大好きだね、○○くんは今何が好き?」
・人と違うことは変なのか、活かされる個性「ソフィアがクラスにいたら楽しいだろうね」
・少数派でもいい、認めよう「みんなそれぞれ好きなことがあっていいよね」
好きなことに迷っている子の背中を押してくれる絵本です。
ひとりひとり違って尊重されるって素晴らしいと思える一冊、子どもを見守るママの姿も素敵です。
記事の執筆者
小学生男子の母。
森のようちえん・モンテッソーリ幼稚園を経験。現在も試行錯誤と反省を繰り返しながら子育て奮闘中!。◕‿◕。
森のようちえん・モンテッソーリ幼稚園を経験。現在も試行錯誤と反省を繰り返しながら子育て奮闘中!。◕‿◕。
閲覧数・いいね数
閲覧数
1276
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
参考・外部リンク
作:マーガレット・マクナマラ ソフィア・スペンサー
絵:ケラスコエット
訳:福本 友美子
出版社:岩崎書店
発行日:2020年4月17日
絵:ケラスコエット
訳:福本 友美子
出版社:岩崎書店
発行日:2020年4月17日
「 成長・発達」に関連する記事
2023/06/02
対象 5歳~
2023/06/02
対象 3歳~
2023/05/01
対象 2歳~
2023/04/18
対象 2歳~
2023/05/26
対象 0歳~
2023/03/01
対象 3歳~
\「成長・発達」に関する記事をもっと見る!/

気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#50 挨拶や人前での発表が凄く苦手な子供はどうサポートすればいい?2025/3/28 最新話
#49 病院を嫌がって泣きわめいて周囲に迷惑をかけてしまう時はどうすればいい?2025/3/21
#48 工作中に怒り大爆発!感情コントロールはどのように身に付けさせればいい?2025/3/14
#47 怒られても反省しない?子どもの発達特性を理解し、親ができる対応策とは 2025/3/7
#46 子どもを他の子と比べてしまう 「べき思考」に気づいてラクになる方法 2025/2/28
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

事業所の紹介サイト
