子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
お絵描き「リレーにがおえ」で子どもの観察力アップ
最終更新:2023.06.04
記事の目次
サマリー
モデルを決めて、みんなで順番に描くのが「リレーにがおえ」です。みんなで一つの絵を描いて遊んでみませんか?
順番を決めて、何人かで顔のパーツを交代で描いていきます。
くじ引きにして、どのパーツを描くかを決めても盛り上がりますね。
とても面白い遊びなのですが、面白いだけではなく、とてもいい効果があるのです。
記事の執筆者
もっと見る
「リレーにがおえ」何がいい?
顔の全体を描くときと違って、目だけを書く、口だけを書くと限定されると、こどもたちは描く部分をよく観察し始めます。
いつもくりくりの可愛い目を描く子も、このゲームの時はモデルの顔を見て
「あ、まつ毛ってこんなふうに生えてるんだ!」
「目ってよく見るとなんだか不思議なもよう!」
と、新しい発見をして描いてくれます。
観察力をがアップし、細部までを見る目が育つ遊びです。
小さなお子さんでは、どのくらい認知力が進んでいるのかを知るのにも役立ちますね。
効果はさておき、ほんとうに面白くて、何度でもやりたくなる遊びなので、皆さんにもやってもらいたいゲームです!
動物や乗り物をモデルにしてやっても盛り上がりますよ。
父の日や母の日に家族で描いてプレゼントするのも素敵ですね!
広告部分

「リレーにがおえ」を楽しむ声かけ

〇〇ちゃんは目を描いてね。〇〇ちゃんは口の担当
「〇〇ちゃんは目を描いてね。〇〇ちゃんは口の担当」
みんなで協力して、どんな似顔絵ができあがるのでしょうか?
なんだかちっとも似ていない絵になっても、ごあいきょう!
出来上がりを楽しみましょう!
「おとうさんの鼻をよ~く見てね。どんな形? 鼻の穴はどこ? あ、おひげもあるね」
いつもはじっくり見ないおとうさんの顔、新たな発見があるかもしれませんよ!
みんなで協力して、どんな似顔絵ができあがるのでしょうか?
なんだかちっとも似ていない絵になっても、ごあいきょう!
出来上がりを楽しみましょう!
「おとうさんの鼻をよ~く見てね。どんな形? 鼻の穴はどこ? あ、おひげもあるね」
いつもはじっくり見ないおとうさんの顔、新たな発見があるかもしれませんよ!
材料:
紙
ペン
モデル(人でも、物でも)
あそびかた・作り方
閲覧数・いいね数
閲覧数
924
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
「 お絵描き」に関連する記事
2024/09/03
対象 4歳~
2022/03/24
対象 5歳~
2023/06/11
対象 2歳~
2022/08/25
対象 4歳~
2023/05/17
対象 4歳~
2023/05/08
対象 1歳~
\「お絵描き」に関する記事をもっと見る!/

気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#50 挨拶や人前での発表が凄く苦手な子供はどうサポートすればいい?2025/3/28 最新話
#49 病院を嫌がって泣きわめいて周囲に迷惑をかけてしまう時はどうすればいい?2025/3/21
#48 工作中に怒り大爆発!感情コントロールはどのように身に付けさせればいい?2025/3/14
#47 怒られても反省しない?子どもの発達特性を理解し、親ができる対応策とは 2025/3/7
#46 子どもを他の子と比べてしまう 「べき思考」に気づいてラクになる方法 2025/2/28
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

事業所の紹介サイト
