子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
手を使う運動が苦手な子供向けトレーニング!手首を使う感覚遊び
ホームへ トップページ
 > 
成長・発達
 > 
手を使う運動が苦手な子供向けトレーニング!手首を使う感覚遊び
ホームへ トップページ
 > 
あそびと声かけ
 > 
手を使う運動が苦手な子供向けトレーニング!手首を使う感覚遊び

手を使う運動が苦手な子供向けトレーニング!手首を使う感覚遊び

最終更新:2024.04.11

記事の目次

サマリー

子どもの手首が不器用でモノを上手く切れなかったり、千切れなかったりする原因は、肩、腕、手の力をうまく連動できないことにあります。

この記事では、手首の動きを鍛えて、手・指・腕の成長を育む「感覚遊び」を紹介していきます。
レシピ画像

記事の執筆者

子育て中のパパママ、こんにちは。臨床心理士、公認心理師の資格をもつ声かけサポーターとして、日々の「困った!」に役立つ情報をお届けしてまいります。
一緒に悩みながら、少しでも心を休めて、子育てしていきましょう。
たくさんの声かけレシピの中から、お子さんにあうレシピが見つかりますように。
もっと見る

声かけのシーン(背景・導入)

子どもがセロテープを、勢いよくビーーーッと出しすぎてしまうこと、ありませんか?
テープだけでなく、使いすぎ、出しすぎ問題って、生活の中で結構あります。

テープを取り出すときは、「片手でテープカッターを押さえて、もう片方の手でテープを引っ張り出す。」という動きをしているのですが、ほんのちょっと出したいだけのときも、勢いよくビーーッと引っ張り出してしまう原因は、肩、腕、手の力をうまく連動できないことにあります。

手首の動きを鍛える感覚遊びを意識して、手・指・腕の成長を育んでいくことで、
「使いすぎ!」
「またこんなに出して!」
と怒ったり注意したりする回数を減らすことができます。


ここでは、肩の動きを抑えつつ、手首をひじの動きでテープを引っ張ることが出来るようになるために役立つ感覚遊びをご紹介します。


広告部分

湘南北部療育センターへのリンク

あそびの可能性が広がる!!
おすすめの声かけ

お気に入り登録
そーっと、おとさないように、出来るだけ早く運んでみよう!
■座って綱引き
ママパパと向かい合って椅子に座り、1本のひもを引っ張りあいます。ひじを机についたままにすることがポイントで、肩や腕全体を動かさずに手首やひじを動かす練習になります。ひもの真ん中に、ポリ袋にいれたおやつを結んでおくのも良いでしょう。
「(見本を見せながら)机にひじをつけてくださーい」
「勝負中は、ひじを持ち上げてはいけません!」

■風船リレー
スプーン、片手のひら、紙皿の上などに風船を乗せ、落とさないようにリレーをしてみましょう。身体に力を入れながらもそーっと動くスキルや、手を大きく動かさないようにする練習になります。
「そーっと、おとさないように、出来るだけ早く運んでみよう!」

■ボール転がし
ボールをコロコロと転がしてリレーをつないでいくと良いでしょう。
「壁にぶつかったらブブーね」
「ボールをつないでコロコロコロ!」

閲覧数・いいね数

閲覧数 number of view

2512

いいね いいねの数

3

こんなお子さんにおすすめ!

3~5歳 男の子 女の子

お役立ちコンテンツ


材料:

・ひも
・風船
・ボール






2023/05/09 対象 2歳~

2023/04/15 対象 5歳~

2023/04/24 対象 3歳~

2023/06/02 対象 5歳~

2023/03/09 対象 3歳~

2022/09/27 対象 1歳~

\「成長・発達」に関する記事をもっと見る!/
もっと見る 検索






Playing recipe 遊びレシピ

Playing recipe 遊びレシピ



Podcast番組「コドモトハナス」

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
コドモトハナス アイコン
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!
link to instagram

事業所の紹介サイト

事業所紹介サイト入口