子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
【ペーパークラフト】画用紙を使った電車・列車の作り方
最終更新:2024.03.05
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
一緒に楽しいペーパークラフトをしましょう!
「子どもが電車大好き」という方はやってみてください。
簡単にできますし、ハサミの練習にもなります。
画用紙を使って、子どもたちと一緒に電車を作ります。
紙を折りたたんで切ると、窓部分が切り取れます。
新しい発見をしながら工作の過程を楽しんでください。
さらに、たくさんの電車を作って長くつなげて、子どもたちの創作意欲を高めることも出来ます。
作った電車たちは、壁や窓ガラスに貼って飾ることもでき、お部屋が素敵な電車の世界に変身します。
子どもと一緒に楽しく取り組むと成長を見守る素敵な時間になると思います。
思い出に残るひとときを、子どもたちと一緒に楽しんでくださいね!
あそびの可能性が広がる!!
おすすめの声かけ

たくさん作ったね!繋げたら何両編成になるのかな。
「角を合わせてしっかり折ると素敵な電車になるね。」
「電車が半分こにならないように、線の上を切ってみよう。」
「たくさん作ったね!繋げたら何両編成になるのかな。」
「電車が半分こにならないように、線の上を切ってみよう。」
「たくさん作ったね!繋げたら何両編成になるのかな。」
材料:
画用紙(折り紙)
ハサミ
セロハンテープ
クレヨン(ペンでも可)
あそびかた・作り方
閲覧数・いいね数
閲覧数
1537
いいね
3
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
「 工作」に関連する記事
2024/09/19
対象 3歳~
2024/02/08
対象 5歳~
2024/07/01
対象 5歳~
2024/11/06
対象 5歳~
2022/05/20
対象 4歳~
2023/10/13
対象 3歳~
\「工作」に関する記事をもっと見る!/

Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#2-7 教育方針で夫婦間の意見が合わない。話し合いが出来ない。 2025/5/16 最新話
#2-6 子どもの優柔不断に寄り添うには?性格形成のポイントと声かけ例 2025/5/9
#2-5 0歳児が母乳やミルクをあんまり飲んでくれない。2025/5/2
#2-4 0歳児の寝かしつけはリフレーミングで育児ストレスをやわらげよう!2025/4/25
#2-3 育休を“休暇”と勘違い?育児を支えるための正しい育休の取り方とは2025/4/18
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

児発・放デイ!事業所の紹介トップ
