子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
小学生の子どもの態度が悪い!注意するときのポイントを紹介します。
ホームへ トップページ
 > 
口が悪い
 > 
小学生の子どもの態度が悪い!注意するときのポイントを紹介します。

小学生の子どもの態度が悪い!注意するときのポイントを紹介します。

最終更新:2024.06.25
レシピ画像
はじめまして!はなさかかあさんと申します♪
公認心理師、臨床心理士で5児の母です。スクールカウンセラーとして保護者の方、お子さん、先生方の相談にのったり、発達障害のお子さんの支援をしたりしています。モンテッソーリ教育についても少し学んでいます。

子育てってとにかく忙しい!時間がない!思い通りにいかない!疲れる!!
毎日があっという間に過ぎていくし、「どうしたらいいの!?」と思うことの連続ですよね。

私自身、日々子育てに悩みながら、それでも少しでも子どもたちにとってよい対応をしたいと試行錯誤してきました。

5人の子どもを育ててきて思うことは、同じ家庭で育っても子どもによって個性が全く違うということです。花でも、暖かいところが好きな花、涼しいところが好きな花、水のあげ方や好む土壌などそれぞれ違いますよね。

子育てもそれと同じだと思っています。どんな環境で、どんな育て方をしてあげるのがいいのかはその子によって違います。

花と違うのは、その子がどんな大人になるのか、どんな風に育てるのが合っているのかを誰も知らないということ。いろいろやってみて何が我が子に合うのか合わないのかを見つけていくことはとても難しいけれど、とてもクリエイティブでやりがいのある仕事だと思います。

声かけレシピには、私自身が子育てで工夫していることに加えて専門的な視点からも役立つと思う情報を載せています。
少しでもヒントになる部分があれば幸いです。
もっと見る

声かけのシーン(背景・導入)

どもの態度が気になって注意してもなかなか聞いてくれず、何度も何度も言っているのに効果がなくて、しまいにはイライラして怒鳴ってしまう、ということはありませんか?

子どもの言動を注意しようとするとき、子どもにとっては自分のネガティブなところを言われているので、聞きたくない、という気持ちが先に立ってしまいがちです。

子どもの態度を注意するときに、聞き入れてもらいやすくなるポイントをまとめました。

まずは、声かけをするまえに心の準備をしましょう。

■子どもの悪い態度を注意する際の心の準備

1 まず冷静になる
何度も注意しているのに全く改善していない!と思うとき、本当にイライラしますよね。やめてほしいと思っている行動に対して注意をしていたはずなのに、「聞いてくれない」という悲しさや怒りが一緒になって爆発してしまいがちです。

別の部屋に行く、深呼吸をする、など、自分の気持ちを整えてから子どもにアプローチしましょう。親が冷静に話すことで、子どもも素直に受け止めやすくなります。

2 例外を探す
よくない態度を何回も注意していると、いつも子どもがそうしているように見えてしまい、「あのときもこのときも…いつもそうなんだから!」と言いたくなりますよね。でも子どもは、24時間365日そうしているわけではないですよね。そうしていないときが必ずあるはずなので、それを探して思い出しましょう。

広告部分

湘南北部療育センターへのリンク

こんな「声かけ」がおすすめ!

お気に入り登録
返事してくれてありがとう!ママうれしいな
1 子どもの心情を想像して声をかける
上記の”心の準備”で探した、できている姿を思い出して、いつもはそうじゃないけど今は何か理由があってできないのかなというスタンスで話をします。まず子どもに寄り添うことで、子どもの心と耳を開き、注意を受け入れやすい状態を作ります。

「今日ちょっと疲れちゃった?」
「習い事お疲れ様」

2 〇〇しないで、より、〇〇してね
「しないで」という声かけだけだと、子どもはじゃあどうしたらいいのか、という好ましい行動が分かりません。してほしいことを具体的に言葉にして伝えることが有効です。

「あのね、疲れてるとは思うけど、靴下を脱いだら洗面所に持って行ってもらえたらうれしいな」
「他にやりたいことがあるんだと思うけど、せめて返事はしてね。どうしても今できないならいつやるかを教えて」
「イライラしているみたいだけど、今みたいな言い方をすると相手は傷ついてしまうよ。優しく言ってくれる?」

3 どうしたらできるか考える
悪い態度の裏にはネガティブな感情があることが多いです。それを解消するのを手伝います。

疲れていてできないなら、「今やる?それとも5分休んだらやる?」
イライラしているなら、「どんなことでイライラしているのかママに教えて?」
「どうしてもできないならちゃんとお願いして?」乱暴な態度ではなく、礼儀正しくお願いしたらやってあげたりしています。

4 できているときにほめる
良い言い方や態度ができている瞬間をキャッチしてすかさずほめましょう!普段良い行動をとれていても、当たり前と思ってスルーしてしまいがちです。良い行動に注目して褒めることで、良い行動が増え、悪い行動が次第に減っていきます。

当たり前のことをできているというのはとても素晴らしいことです!悪い行動をした時ではなく、良い行動ができているときにぜひたくさん注目して褒めてあげてください!

「今の言い方素敵だね!かっこいいよ!」
「返事してくれてありがとう!ママうれしいな」

閲覧数 number of view

23

いいね いいねの数

0

こんなお子さんにおすすめ!

小学生 男の子 女の子

playListがお送りするラジオ番組

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室
・通勤や帰宅の時間に
・子どもの送り迎えの時間に
・家事や育児の合間の時間に
ぜひ聞いてみてください!
皆様の感想・コメントをお待ちしています!
2024年 新番組 毎週金曜更新
最新話 6/28 (金)
『#11 イヤイヤ期で何をしてもダメ。約束も守れない。効果がない。 』↓↓↓




2023/02/22 対象 5歳~

2023/10/07 対象 4歳~

2023/02/27 対象 5歳~

2024/06/25 対象 8歳~

2023/04/26 対象 1歳~

2023/09/01 対象 5歳~

\関連する声かけレシピを一覧で表示!/
もっと見る 検索