子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
発達障害、自閉症と診断されたら?親の心構えと子どもへの声かけ
最終更新:2024.04.18
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
子どもが発達障害や自閉症と診断されたら、どうすればいいのでしょうか。
親として、悲しい、ショック、自分を責める、安堵…色々な気持ちが湧いてくると思います。
まず、発達障害についておおまかに説明します。
定型発達と発達障害は陸続きのため、どこからが障害で、どのからが障害でないと明確に分けることはできません。
発達障害の特性をもって生まれてきても、社会生活にそれほど困難なく過ごしている人もいます。
一方、社会生活への適応が難しい場合に「障害」という捉え方をします。
大切なのは、「障害がある」か「ない」かという視点ではなく、
「困っている」か「自分らしく過ごせているか」です。
今回は、子どもも親も、前向きに過ごせるようになるための声かけをご紹介します。
広告部分
こんな「声かけ」がおすすめ!
好きなことにはどんどん取り組もう!
■いそがせない、せかさない声かけ
「自分にあう学び方を見つけようね」
「大丈夫、待っててあげるよ」
「自分のペースでやってみよう」
「ひとつずつやっていこうね」
■自己肯定感を育む声かけ
「誰にでも苦手なことがあるよ」
「大丈夫、よくがんばってるよ」
「あなたのいいところたくさんあるよ」
「あなたのこういうとこ、とってもステキ」
■生きやすさを応援する声かけ
「苦手なことは誰かに助けてもらおうね」
「うまくできないときは人を頼ろうね」
「みんなと同じにする必要はないんだよ」
■味方であることを伝える声かけ
「困ったときはなんでも言ってね」
「息抜きしたいときは教えね」
「いつだって味方だよ」
■挑戦する気持ちを育てる声かけ
「いいよ、やってごらん」
「挑戦する気持ちが大事だね」
「好きなことにはどんどん取り組もう!」
「自分にあう学び方を見つけようね」
「大丈夫、待っててあげるよ」
「自分のペースでやってみよう」
「ひとつずつやっていこうね」
■自己肯定感を育む声かけ
「誰にでも苦手なことがあるよ」
「大丈夫、よくがんばってるよ」
「あなたのいいところたくさんあるよ」
「あなたのこういうとこ、とってもステキ」
■生きやすさを応援する声かけ
「苦手なことは誰かに助けてもらおうね」
「うまくできないときは人を頼ろうね」
「みんなと同じにする必要はないんだよ」
■味方であることを伝える声かけ
「困ったときはなんでも言ってね」
「息抜きしたいときは教えね」
「いつだって味方だよ」
■挑戦する気持ちを育てる声かけ
「いいよ、やってごらん」
「挑戦する気持ちが大事だね」
「好きなことにはどんどん取り組もう!」
閲覧数・いいね数
閲覧数
314
いいね
2
こんなお子さんにおすすめ!
お役立ちコンテンツ
「 気持ち」に関連する記事
2023/12/09
対象 4歳~
2024/09/19
対象 6歳~
2024/06/25
対象 8歳~
2023/04/24
対象 3歳~
2023/04/18
対象 3歳~
2023/05/03
対象 4歳~
\「気持ち」に関する記事をもっと見る!/
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
#31 子どもが親のしてほしい事と真逆の事を全力でやってくる。 2024/11/15 最新話!
#30 吃音ばかりの子供とはどう接すればいい? 2024/11/8
#29 冗談が全く伝わらない子どもにはどう接すればいい? 2024/11/1
#28 子どもがフィクションに感情移入しすぎて困る。どうすればいい? 2024/10/25
#27 2歳の子どもがなかなか発語をしない。どうすればいい? 2024/10/18
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!