子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
おこりたくなったらやってみて!
最終更新:2023.04.24
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
おこりたくなった時に気持ちを静める対処法(息の仕方など)が、子どもにもわかりやすく描かれています。
主人公のユニコーンの子は、その時の気持ちでたてがみの色が変わります。怒った時に、息の仕方で怒りの気持ちを外へ出し、いつものご機嫌な姿に戻るという物語です。気持ちが色で見えるので小さな子でもわかりやすく表現されています。
大人でも、怒りの気持ちを静めることはなかなか難しい時もありますよね。子どもであれば、なおさらどうしたらよいのかわからないですよね。
実際に怒った時にこの方法が使えなくても、こんな方法があることを知る良い学びになりそうです。
広告部分

絵本がもっと面白くなる!!
おすすめの声かけ

怒りたくなったら息の仕方をかえてみよう
怒りの気持ちが収まらない時に、絵本を思いだして「怒りたくなったらの息の仕方をやってみようか」と深呼吸するだけでも、少し気持ちを落ち着かせることができるかもしれないですね。
記事の執筆者
幼稚園、保育園で勤務経験があり、子育て中の母親ライターです。
子どものことはお任せください。
子どものことはお任せください。
閲覧数・いいね数
閲覧数
695
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
「 気持ち」に関連する記事
2023/12/09
対象 4歳~
2024/09/19
対象 6歳~
2023/04/24
対象 3歳~
2024/06/25
対象 8歳~
2023/05/03
対象 4歳~
2023/04/18
対象 3歳~
\「気持ち」に関する記事をもっと見る!/

気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#2-4 0歳児の寝かしつけはリフレーミングで育児ストレスをやわらげよう!2025/4/25 最新話
#2-3 育休を“休暇”と勘違い?育児を支えるための正しい育休の取り方とは2025/4/18
#2-2 育児×働き方に正解なし。共働きと専業を悩むあなたへ。2025/4/11
#2-1 シーズン2はじまります!出産前に夫婦で意識するべきことは?2025/4/4
#50 挨拶や人前での発表が凄く苦手な子供はどうサポートすればいい?2025/3/28
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

事業所の紹介サイト
