子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
「パパが帰ってくるまで寝ない!」 ご機嫌を損ねぬように寝かしつける声かけ
最終更新:2023.04.29
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
「今日はパパの帰りが遅いから遊べないよ。先に寝てようね」って言っても、
「パパが帰ってくるまで寝ない!一緒に遊ぶ!」
目をこすりこすり、眠そうなのにまだがんばるようです。
「もう遅いから寝るよ」って言っても、
「寝ない!」
どうすればいいのか悩みますね。
今回は我が家で今も続けている声かけを紹介します。
こんな「声かけ」がおすすめ!

パパと遊びたいね。じゃあ、お風呂に入って歯を磨いて寝る準備をして待っていようね。
まずは遊びたい気持ちは優しく受け止め、でも寝る支度はしようね、と夜のルーティンを促します。
ひととおり寝る支度が終える頃には子どもも眠たそう。
最終的には眠気に勝てず就寝します。
パパと遊びたいから寝ない!なんて言われたらお父さんは嬉しくてニャニャしてしまいますが、ママは、もう寝かせてほしい、、って半分白目になりそうですね。
ママ、パパ毎日の寝かしつけ本当にお疲れさまです。
ひととおり寝る支度が終える頃には子どもも眠たそう。
最終的には眠気に勝てず就寝します。
パパと遊びたいから寝ない!なんて言われたらお父さんは嬉しくてニャニャしてしまいますが、ママは、もう寝かせてほしい、、って半分白目になりそうですね。
ママ、パパ毎日の寝かしつけ本当にお疲れさまです。
はじめまして、まめぐっかと申します。
小学生の男の子ママです。
息子は、予定日より4ヶ月早い23週で生まれたNICU卒業生。
発達に凸凹があり、ほんの少し支援が必要です。
現在は、学校と学校以外の居場所で過ごすことを選択したホームスクーラーです。
私自身、専門的な資格や知識はありませんが、子育て中のお父さん、お母さんと同じ目線で、日々の声かけや、「笑顔になったよ!」っていうような寄り添い方について発信していきたいと思います。
“今も、これからも、あなたはあなたのままでいい”
そんな気持ちを大切にしながら見守っています。よろしくお願い致します。
小学生の男の子ママです。
息子は、予定日より4ヶ月早い23週で生まれたNICU卒業生。
発達に凸凹があり、ほんの少し支援が必要です。
現在は、学校と学校以外の居場所で過ごすことを選択したホームスクーラーです。
私自身、専門的な資格や知識はありませんが、子育て中のお父さん、お母さんと同じ目線で、日々の声かけや、「笑顔になったよ!」っていうような寄り添い方について発信していきたいと思います。
“今も、これからも、あなたはあなたのままでいい”
そんな気持ちを大切にしながら見守っています。よろしくお願い致します。
閲覧数・いいね数
閲覧数
986
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
「 寝る」に関連する記事
2024/09/25
対象 10歳~
2024/04/29
対象 7歳~
2022/08/25
対象 3歳~
2025/04/05
対象 3歳~
2023/03/25
対象 3歳~
2023/02/21
対象 3歳~
\「寝る」に関する記事をもっと見る!/

気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#2-7 教育方針で夫婦間の意見が合わない。話し合いが出来ない。 2025/5/16 最新話
#2-6 子どもの優柔不断に寄り添うには?性格形成のポイントと声かけ例 2025/5/9
#2-5 0歳児が母乳やミルクをあんまり飲んでくれない。2025/5/2
#2-4 0歳児の寝かしつけはリフレーミングで育児ストレスをやわらげよう!2025/4/25
#2-3 育休を“休暇”と勘違い?育児を支えるための正しい育休の取り方とは2025/4/18
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

児発・放デイ!事業所の紹介トップ
