子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
箱を使った工作あそびのアイデア:箱庭を手作りしてみよう!
ホームへ トップページ
 > 
工作
 > 
箱を使った工作あそびのアイデア:箱庭を手作りしてみよう!
ホームへ トップページ
 > 
あそびと声かけ
 > 
箱を使った工作あそびのアイデア:箱庭を手作りしてみよう!

箱を使った工作あそびのアイデア:箱庭を手作りしてみよう!

最終更新:2024.07.05

記事の目次

サマリー

この記事では、紙の箱と自分のお気に入りのおもちゃを使って、箱庭を作る工作遊びのアイデアを紹介します。

箱の中に自分の好きなものを詰め込んで表現することは、子どもたちの内面に良い効果を与えます。

おしゃべりが苦手な子、没頭する時間が持ちづらい子、おままごと遊びが大好きな子、手の動きが不器用な子、そんな子たちにもおすすめです。
レシピ画像

記事の執筆者

小学生二人の母です。
保育資格、幼稚園教諭免許を持っています。
子ども英会話教室講師を経て、個別指導教室で園児さんから高校生まで、いろいろな発達段階のお子さまの学びに携わっております。
もっと見る

箱庭工作の楽しみ方

世界のイメージを作る

まずは山と川を作って、世界をイメージしやすくします。

空を作りたいと言った時は好きな空の色に、お部屋にしたいという時には絨毯や壁紙に、公園にしたいという時には芝生と池など、色々な舞台ができそうですね。

舞台が出来たら、お子さんの好きなように世界を飾っていきます。小さなおもちゃ、石やボタン、キャンディーなど置いたり、絵を描いたりするのもいいでしょう。

小さなお子さんと遊ぶ時には、イメージを実現する手助けをしてあげてください。

四角く切り取られた空間を自分色に染めていくのは、心の解放にもなります。

作っている様子を見守る

ただ、あまりたくさん助言はせずに、お子さんの話を聞いて、作っている様子を見守ってみてください。没頭している時には、あえて話しかける必要はありません。

小さいお子さんと、どんなものを置きたいか、聞きながら一緒に作りあげていくのもいいでしょう。おもちゃの家具を並べるのもいいのですね。

室内で使える砂を入れて遊んだ、という話も聞いたことがあります。世界を作るのはそこそこに、箱庭の中でおままごとが始まるかもしれません。

没頭する時間を楽しんでください。


広告部分

湘南北部療育センターへのリンク

箱庭工作と声かけ

お気に入り登録
山を作る? 川がいい? 海かな? 部屋でも空でもいいよ
息子と一緒に遊んだ時にはこんなやりとりがありました。世界を作るところがうまくいかなかったようなので、少しだけ手伝いをしました。

私「山を作る? 川がいい? 海かな? 部屋でも空でもいいよ」

子「山がいいね! ここに貼って、川はね山から流れているんだよ」

私「へー、どんな川?」

子「最初は細くて、こっちは太くしたいんだよね」

私「こんなかんじ?」

満足のいく世界がスタートしたようで、ここから先は息子一人で世界をつくっていきました。集中することの苦手な息子ですが、何かを思いついてはおもちゃ箱を探して世界を充実させていきます。

子「ここでキャンプするの。川だから周りに石があるかも」

自分の石コレクションを持ってきて、好きなように並べ始めました。川には魚がいるようです。

私「この子は何をしているの?」

子「二人で、暖かくなったから昼寝してるの」

私「そうなんだ、起きたら何するの?」

子「ごはんにしようかな。川で魚がとれるんだ」

そこから長い時間おままごとをしていたようです。じっくりと自分の遊びに没頭できて、満足そうでした。

思春期の娘は、黒ペンを持ち出して、箱の中を真っ黒に塗りだしました。外に出ると自己主張の弱い娘でしたが、最近は年齢らしい反発心や自分らしさが芽生えつつあります。

彼女の世界が出来上がるまで、何の手伝いをせずに、見守ることにしました。いつしか真っ黒だった世界に星がたくさんきらめき、どうやら、クリスマスの夜を作っていたようです。

娘「かわいいでしょ!」

私「キラキラだね、クリスマスだったの?」

娘「そう、ツリーも飾ろうかな」

どんな世界が出来上がっても、肯定的に受け止めてあげましょう。心配なものがあったときは「この子は何をしているの?」と声をかけてみるのもいいかもしれません。

この遊びは、専門家が行う箱庭療法とは違いますので、読み解いたり、癒やしたりすることが目的ではありません。それでも、安心した雰囲気で自己表現をする経験は、お子さんの想像力を育み、保護者との安定した関係をつくるのに役に立ちます。遊びを通して、お子さんの新たな一面を発見できるかもしれませんね。

材料:


画用紙、色紙
のり、ペン、はさみ
家にあるものなんでも(誤飲に気をつけましょう)



あそびかた・作り方

1
798

箱を世界にするために少しだけ色を足しましょう。
どんな世界にするかだけを決めて、あとはお子さんが自由に作っていけるように見守ります。
世界に必要なものがでてきた時にはアドバイスします。

2
799

話をしながら川幅を決めました。
細い川でも、海でも湖でもいいでしょう。

3
800

おもちゃに、お友達からもらったイチョウの葉も添えました。
人見知りの息子の人間関係が、少しずつ広がっているのがわかります。

4
801

真っ黒に塗り始めた時はドキッとしましたが、キラキラな世界が出来上がりました。
難しい年齢に入ってきたお子さんの中では、表現しきれないものがたくさんあります。
ストレス発散にも最適です。




閲覧数・いいね数

閲覧数 number of view

728

いいね いいねの数

7

こんなお子さんにおすすめ!

3~5歳 男の子 女の子

お役立ちコンテンツ





2024/09/19 対象 3歳~

2024/07/01 対象 5歳~

2024/02/08 対象 5歳~

2023/10/13 対象 3歳~

2022/05/20 対象 4歳~

2022/06/01 対象 2歳~

\「工作」に関する記事をもっと見る!/
もっと見る 検索






Playing recipe 遊びレシピ

Playing recipe 遊びレシピ



Podcast番組「コドモトハナス」

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
コドモトハナス アイコン
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!
link to instagram

事業所の紹介サイト

事業所紹介サイト入口