子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
【寝かしつけ】習慣として「おいしかったものインタビュー」を【成功体験】
最終更新:2023.04.15
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
一日の育児の中で、寝かしつけに割く手間は思ったよりも大きいです。
寝かしつけが終わってからやることを考えていると、なかなか寝かしつけに集中できませんね。それを察した子どもたちは、ますます眠りにつくのが遅くなります。
そんな時、眠りの為のルーティンが、寝かしつけの大きな味方になります。
寝る前に決まった質問をするというルーティンを試してみてください。
「一日、楽しかったな」という満足した気持ちが、子どもたちを眠りに誘います。
夫が子どもたちを寝かしつける時、毎回していた質問があります。
今思うと、子どもの一日を成功体験で終えるために、簡単なのにとても効果的だったな、と思い出してこの記事を書いています。
毎日、成功体験なんて、特別なことをしていないのにどうしたら? とお思いになるかもしれません。
そうですね、毎日特別なことは起きません。
しかし、保育者の方の小さな声がけひとつで、子どもたちの生活に特別なことが生まれることもあります。
とても簡単ですので、今夜から寝る時の習慣に加えてみてはいかがでしょうか。
広告部分
こんな「声かけ」がおすすめ!
今日食べたもので、一番おいしかったものはなに?
ちっともむずかしい声がけではありません。
「今日食べたもので、一番おいしかったものはなに?」
どうですか? 食べ物のことなら、誰でも思い出せそうですね。
こっそり耳をすましていると、「お母さんのごはん」という声は聞こえてきません。
「ポテトチップス!」「クリームパン」などと聞こえてきて、苦笑いするともあります。
「今日遊んでいて、なにが一番楽しかった?」
と、こどもの一日を掘り下げていくことも出来ます。
「公園は楽しくなかった。池でお魚みてた」
などと、残念だったことを打ち明けてくれるかもしれません。
「どんなお魚がいたの?」
「見たことない色のおさかながいたよ」
「それは、パパも見たかったな」
声がけを変えれば、寄り添ってフォローをすることもできますね。
子どもたちが一日、どんなものを特別な目で見てきたのか知る手掛かりにもなります。
「〇〇おいしかったね」
「〇〇楽しかったね」
「あした〇〇たのしみだね」
と、大人が総括してあげることで、普通の一日でも、特別な日に思えてきます。
明日やりたいことを話しあうのもいいでしょう。
お仕事などで、日中の子どもたちの様子を知れない保護者の方にも是非試していただきたい声がけです。
話を聞いてもらえた満足感と安心感で眠りについていきます。
「今日食べたもので、一番おいしかったものはなに?」
どうですか? 食べ物のことなら、誰でも思い出せそうですね。
こっそり耳をすましていると、「お母さんのごはん」という声は聞こえてきません。
「ポテトチップス!」「クリームパン」などと聞こえてきて、苦笑いするともあります。
「今日遊んでいて、なにが一番楽しかった?」
と、こどもの一日を掘り下げていくことも出来ます。
「公園は楽しくなかった。池でお魚みてた」
などと、残念だったことを打ち明けてくれるかもしれません。
「どんなお魚がいたの?」
「見たことない色のおさかながいたよ」
「それは、パパも見たかったな」
声がけを変えれば、寄り添ってフォローをすることもできますね。
子どもたちが一日、どんなものを特別な目で見てきたのか知る手掛かりにもなります。
「〇〇おいしかったね」
「〇〇楽しかったね」
「あした〇〇たのしみだね」
と、大人が総括してあげることで、普通の一日でも、特別な日に思えてきます。
明日やりたいことを話しあうのもいいでしょう。
お仕事などで、日中の子どもたちの様子を知れない保護者の方にも是非試していただきたい声がけです。
話を聞いてもらえた満足感と安心感で眠りについていきます。
閲覧数・いいね数
閲覧数
456
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!
お役立ちコンテンツ
「 寝かしつけ」に関連する記事
2023/04/15
対象 3歳~
2022/03/10
対象 3歳~
2023/08/02
対象 1歳~
2023/11/02
対象 0歳~
2023/11/01
対象 4歳~
2023/03/31
対象 2歳~
\「寝かしつけ」に関する記事をもっと見る!/
気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
#31 子どもが親のしてほしい事と真逆の事を全力でやってくる。 2024/11/15 最新話!
#30 吃音ばかりの子供とはどう接すればいい? 2024/11/8
#29 冗談が全く伝わらない子どもにはどう接すればいい? 2024/11/1
#28 子どもがフィクションに感情移入しすぎて困る。どうすればいい? 2024/10/25
#27 2歳の子どもがなかなか発語をしない。どうすればいい? 2024/10/18
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!