子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
| 困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
| 0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
【歌で曜日を覚える】Today is Monday 月曜日は なにたべる?【アメリカのわらべ歌】
最終更新:2023.06.07
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
『はらぺこあおむし』のエリック・カールが手掛けた、童謡絵本をご紹介いたします。
月曜日にハリネズミが食べるのはインゲン豆、
火曜日にヘビが食べるのはスパゲッティ、
さて、水曜日にゾウが食べるのは……?
何だと思いますか?
スープみたいですけれど……ズープと言っていますね。
曲の歌い方が、特徴的で何度も聞いてしまいます。
登場した曜日と食べ物を、次の曜日の後につなげて歌っていくので、曜日が進むごとにどんどん歌詞が増えて――
Today is Sunday, today is Sunday.
Sunday ice-cream,
Saturday chicken, Friday fresh fish,
Thursday roast beef, Wednesday Zoooooop,
Tuesday spaghetti, Monday string beans.
All you hungry children, come and eat it up!
日曜日になると、こんなに長くなります!
英語でも日本語でも、みんな「えっと、金曜日は何だっけ……?」
思い出しながらも長い歌詞を歌ってしまいます。
曜日の言い方の学習だけでなく、記憶ゲームとしても楽しい絵本です。
楽譜が載っていますが、動画サイトで歌っている様子も見れますので、検索してみてください。
絵本がもっと面白くなる!!
おすすめの声かけ
水曜日、誰が何を食べたのか覚えてる?
「水曜日、誰が何を食べたのか覚えてる?」
「金曜日に出てきた動物は何だっけ?」
楽しく歌った後は記憶ゲームをしてみるのもいいいですね。
音楽と一緒に覚えた言葉はしっかり記憶に残っていきます。
「金曜日に出てきた動物は何だっけ?」
楽しく歌った後は記憶ゲームをしてみるのもいいいですね。
音楽と一緒に覚えた言葉はしっかり記憶に残っていきます。
記事の執筆者
小学生の息子と中学生の娘の母です。
保育資格、幼稚園教諭免許を持っています。
子ども英会話教室講師を経て、個別指導教室で園児さんから高校生まで、いろいろな発達段階のお子さまの学びに携わっております。
保育資格、幼稚園教諭免許を持っています。
子ども英会話教室講師を経て、個別指導教室で園児さんから高校生まで、いろいろな発達段階のお子さまの学びに携わっております。
閲覧数・いいね数
閲覧数
1697
いいね
2
お役立ちコンテンツ
参考・外部リンク
出版 偕成社
作 エリック・カール
訳 もりひさし
作 エリック・カール
訳 もりひさし
「 絵本」に関連する記事
2023/05/15
対象 3歳~
2023/07/28
対象 3歳~
2023/09/25
対象 0歳~
2025/04/21
対象 2歳~
2023/10/23
対象 0歳~
2024/10/31
対象 3歳~
\「絵本」に関する記事をもっと見る!/
気になるテーマをすぐチェック!
- 絵本 ( 282 )
- 英語 ( 11 )
- 曜日 ( 3 )
- わらべ歌 ( 2 )
- 童謡 ( 2 )
- 英語の絵本 ( 7 )
-
エリック・カール ( 1 )
Podcast「コドモトハナス」🎧✨
#2-30 5歳の我が子が「嘘」をつく。夫の嫌な所が似てしまった!? 2025/10/24 最新話
#2-29 ソーセージやお惣菜は好きなのに手料理を食べないのは何故? 2025/10/17
#2-28 先回りの対策で防ぐ4歳児の不機嫌モード 2025/10/10
#2-27 ゲーム攻略本は読書のうち?子どもを読書好きにする為の親の接し方 2025/10/3
#2-26 非常識!?「当たり前」が通じないご家庭との付き合い方 2025/9/26
#2-29 ソーセージやお惣菜は好きなのに手料理を食べないのは何故? 2025/10/17
#2-28 先回りの対策で防ぐ4歳児の不機嫌モード 2025/10/10
#2-27 ゲーム攻略本は読書のうち?子どもを読書好きにする為の親の接し方 2025/10/3
#2-26 非常識!?「当たり前」が通じないご家庭との付き合い方 2025/9/26
#2-25 「毒親」の世代間連鎖をとめるアンガーマネジメント実践法 2025/9/19
#2-24 「はいはい」で聞き流す夫に限界!家事育児の分担どうしてる? 2025/9/12
#2-23 夫が激甘なせい?子どもが挑戦と失敗を怖がるようになってしまった。 2025/9/5
#2-22 多すぎる周囲からのアドバイス。一体何を信じれば? 2025/8/29
#2-21 宿題そっちのけでYouTubeを見ている子どもにはどう声をかける? 2025/8/22
#2-24 「はいはい」で聞き流す夫に限界!家事育児の分担どうしてる? 2025/9/12
#2-23 夫が激甘なせい?子どもが挑戦と失敗を怖がるようになってしまった。 2025/9/5
#2-22 多すぎる周囲からのアドバイス。一体何を信じれば? 2025/8/29
#2-21 宿題そっちのけでYouTubeを見ている子どもにはどう声をかける? 2025/8/22
子育ての数々の悩ましいシーンでどのようにコミュニケーションすればいいのか、2人の子を育てるはじめるパパと臨床心理士・公認心理師のこっこ先生が話をしていく番組です。
聞いた瞬間から使えます。おすすめ!
聞いた瞬間から使えます。おすすめ!
3~5歳が夢中になる!おすすめ絵本
児発・放デイ!事業所の紹介トップ
「 絵本」に関連する記事
気になるテーマをチェック!
