子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
【周りに合わせられない】子どもの心に響きやすい声かけとは?
ホームへ トップページ
 > 
場面の把握
 > 
【周りに合わせられない】子どもの心に響きやすい声かけとは?

【周りに合わせられない】子どもの心に響きやすい声かけとは?

最終更新:2023.11.28
レシピ画像
はじめまして!はなさかかあさんと申します♪
公認心理師、臨床心理士で5児の母です。スクールカウンセラーとして保護者の方、お子さん、先生方の相談にのったり、発達障害のお子さんの支援をしたりしています。モンテッソーリ教育についても少し学んでいます。

子育てってとにかく忙しい!時間がない!思い通りにいかない!疲れる!!
毎日があっという間に過ぎていくし、「どうしたらいいの!?」と思うことの連続ですよね。

私自身、日々子育てに悩みながら、それでも少しでも子どもたちにとってよい対応をしたいと試行錯誤してきました。

5人の子どもを育ててきて思うことは、同じ家庭で育っても子どもによって個性が全く違うということです。花でも、暖かいところが好きな花、涼しいところが好きな花、水のあげ方や好む土壌などそれぞれ違いますよね。

子育てもそれと同じだと思っています。どんな環境で、どんな育て方をしてあげるのがいいのかはその子によって違います。

花と違うのは、その子がどんな大人になるのか、どんな風に育てるのが合っているのかを誰も知らないということ。いろいろやってみて何が我が子に合うのか合わないのかを見つけていくことはとても難しいけれど、とてもクリエイティブでやりがいのある仕事だと思います。

声かけレシピには、私自身が子育てで工夫していることに加えて専門的な視点からも役立つと思う情報を載せています。
少しでもヒントになる部分があれば幸いです。
もっと見る

声かけのシーン(背景・導入)

「夜なのに大きな声を出す」
「人が話しているのに割り込む」
「前から人が来ているのに広がって歩く」

など、周りが見えていない子どもの行動、気になっている方が多いと思います。

注意してもやめようとしなかったり、その場ではやめたとしても何度も同じ行動を繰り返したりするのでイラっとしてしまいますよね。

社会的な場面で子どもが不適切な行動をしたり人に迷惑をかけたりしている姿を見ると、周りの目が気になって焦ってしまい、「〇〇しないで!!」「〇〇して!!」
と強い口調で指示をしてしまうことがないでしょうか?

小さい子どもは経験が少ないため、周りがどういう状況なのか、自分はどうふるまったらよいのか、よくわかりません。

特に、周りの状況がつかみづらい子の場合、何度も何度も注意を受けることになります。

そのようなときに、どのようなことを子どもに伝えるとよいか、また、どのような声のトーン、口調、気持ちで伝えると子どもの心に響きやすいのか、我が家で心がけている声かけをお伝えします。


広告部分

湘南北部療育センターへのリンク

こんな「声かけ」がおすすめ!

お気に入り登録
夜ってみんなどうしているかな?

その場では「夜だから小さい声でお話ししようね」「今、お客さんとお話ししているよ。終わってから聞くね」「前から来る人のために道を開けておこうね」

など、理由を簡単に添えて穏やかな口調で教えます。やめない時は、口で強く言うより、身体を包み込んで行動を止めるようにします。

強い口調で伝えると「怖い」「なんか怒ってる」などは伝わりますが、子どもは怒ったから行動をやめただけ、という状態になって一時的な効果しかありません。

それから落ち着いた状況で
「どうして夜は静かにしないといけないと思う?」
と話し合う機会を作ります。

「夜ってみんなどうしているかな?」
「小さい赤ちゃんはどうかな?」「眠ろうとしているのに大きな音が聞こえたら泣いちゃうかもしれないね」
「病気の人は?」「大きい音を聞くだけで頭が痛くなっちゃうかもしれないね」

といろいろな状況の人がいることを理解できるように問いかけていきます。

「夜」=「静かに」がすぐには結びつきづらい子どもに、どうして静かにするかを一緒に考えていきます。人から「〇〇しなさい」と言われたことはすぐに忘れてしまっても、自分で考えたことは身に付きやすいものです。

なぜマナーを守らないといけないのかが理解できていれば、自分から「こうしよう!」と考えられる場面が少しずつ増えていきます。

「今って暗いよね」<状況の認知>
「みんな寝ようとしているよね」<周囲の人の行動や心理の理解>
「静かにしてほしいと思っているかもね」
「どんな声で話したらいいかな?」<自分のとる行動を考える>

このように、自分の周囲の状況を理解し、どういう行動をとったらいいかを自分で考えられるように声かけをしていきましょう。

閲覧数 number of view

148

いいね いいねの数

5

こんなお子さんにおすすめ!

3~5歳 男の子 女の子

playListのラジオ (Podcast) 番組

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
最新話 2024 7/26 (金)
『#15 子どもが「お風呂に入った」と嘘をつく 』
下にある ▶ Latest Episode から
最新話を聞いてみてくださいね!!




2023/03/02 対象 3歳~

2023/04/18 対象 3歳~

2023/11/04 対象 5歳~

2023/11/09 対象 5歳~

2023/03/07 対象 6歳~

2023/11/28 対象 4歳~

\関連する声かけレシピを一覧で表示!/
もっと見る 検索