子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
【事故防止】使わないときの傘の持ち方【安全に使う】
最終更新:2023.05.26
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
雨の日に新しい傘を持って外にお出かけ、待ち遠しいですね。
開いても閉じても楽しい傘、しかし傘でのトラブルや事故は様々な場面で起こります。
事前の準備をして、安全に使いましょう。
傘を選ぶ時には
・使いやすい長さであるか
・子どもだけでも開けるかたさか
・開くときに手を挟まない工夫がされているか
・石突き(先端)や露先が丸くなっているか
・骨が適度に丈夫で風に強いか
・さしている時にも前が見えるか
などに気を付けて選ぶとよいでしょう。
傘を開いている時はお互いに距離をとれますが、傘を閉じている時、持ち方によってはケガをしたり、させたりの事故につながります。
傘を閉じた時の、ちょっと楽しくなる声がけを提案させていただきます!
大人が傘を横に持つと、子どもの目の高さに先端が来てしまうことがあります。
大人の方も声を掛け合って、事故を防いでいきましょう。
こんな「声かけ」がおすすめ!

傘を持つときはね、ソフトクリームみたいに持つんだよ
傘を持つときには、イラストのように腕にかけるという方法もありますが、身長によっては腕にかけると先端を引きずってしまいます。
お友達にぶつかる持ち方をしないように、こんな声がけはいかがでしょうか。
「傘を持つときはね、ソフトクリームみたいに持つんだよ」
傘の胴の部分を持って、やり方を見せてあげるといいでしょう。
「取手のところにアイスが乗ってるとおもってみて。横にすると、アイスが落っこちちゃうから気を付けて。アイスが寝ちゃうと、みんなにぶつかっちゃうからきをつけようね」
素敵な傘で、雨の日も楽しく過ごしましょう!
お友達にぶつかる持ち方をしないように、こんな声がけはいかがでしょうか。
「傘を持つときはね、ソフトクリームみたいに持つんだよ」
傘の胴の部分を持って、やり方を見せてあげるといいでしょう。
「取手のところにアイスが乗ってるとおもってみて。横にすると、アイスが落っこちちゃうから気を付けて。アイスが寝ちゃうと、みんなにぶつかっちゃうからきをつけようね」
素敵な傘で、雨の日も楽しく過ごしましょう!
記事の執筆者
小学生の息子と中学生の娘の母です。
保育資格、幼稚園教諭免許を持っています。
子ども英会話教室講師を経て、個別指導教室で園児さんから高校生まで、いろいろな発達段階のお子さまの学びに携わっております。
保育資格、幼稚園教諭免許を持っています。
子ども英会話教室講師を経て、個別指導教室で園児さんから高校生まで、いろいろな発達段階のお子さまの学びに携わっております。
閲覧数・いいね数
閲覧数
1760
いいね
2
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
「 ルール・マナー」に関連する記事
2024/02/02
対象 4歳~
2023/04/21
対象 6歳~
2023/03/08
対象 1歳~
2023/03/24
対象 6歳~
2023/06/27
対象 3歳~
2023/06/03
対象 1歳~
\「ルール・マナー」に関する記事をもっと見る!/

Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#2-7 教育方針で夫婦間の意見が合わない。話し合いが出来ない。 2025/5/16 最新話
#2-6 子どもの優柔不断に寄り添うには?性格形成のポイントと声かけ例 2025/5/9
#2-5 0歳児が母乳やミルクをあんまり飲んでくれない。2025/5/2
#2-4 0歳児の寝かしつけはリフレーミングで育児ストレスをやわらげよう!2025/4/25
#2-3 育休を“休暇”と勘違い?育児を支えるための正しい育休の取り方とは2025/4/18
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

児発・放デイ!事業所の紹介トップ
