子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
【超簡単】子どものリズム感を鍛える、場所を選ばない感覚遊び
ホームへ トップページ
 > 
運動が苦手
 > 
【超簡単】子どものリズム感を鍛える、場所を選ばない感覚遊び
ホームへ トップページ
 > 
あそびと声かけ
 > 
【超簡単】子どものリズム感を鍛える、場所を選ばない感覚遊び

【超簡単】子どものリズム感を鍛える、場所を選ばない感覚遊び

最終更新:2023.03.10

記事の目次

レシピ画像

記事の執筆者

・大学、大学院で発達心理学と臨床心理学を修了
・認定心理士、臨床心理士、公認心理師の資格を取得
・医療と教育分野に10年以上従事する現役心理士
・子どもから高齢者までの幅広い臨床経験
・厚生労働省認可のもと公認心理師実習指導者として後進に育成にあたる

【職務経歴】
・教育委員会の教育相談
・国立、大学病院等の精神科、心療内科、神経科、児童精神科
・製薬会社の治験(新薬開発)における心理評価

【職務経歴】
・心理学の専門的知識
・心理相談、カウンセリング、心理療法、プレイセラピー
・心理検査(発達/知能/性格/認知/うつ/不安等)
・研究論文執筆や学会発表
・心理実習生の指導
・大学や研修会での講師
・Podcastラジオパーソナリティ
もっと見る

声かけのシーン(背景・導入)

子どもの踊り方が変、リズム感がない、体の使い方がぎこちない、と感じたことはありませんか?
リズム感を鍛えるための、道具不要で場所を選ばない、超簡単な感覚遊びをご紹介します。

リズムに合わせて体を動かすためには、
 ・音を聞く
 ・リズムを取る
 ・体を動かす
 ・動きのリズムに合わ続ける

と言うスキルが必要です。これらを同時にできないため混乱してしまい、身体の動きがずれてしまうのです。
楽しく踊っているのに、ママパパに「ちゃんと踊って!」「歌をよく聞いて!」「ずれてるよ!」と注意され続けると、子どもは嫌になってしまいます。
このようなお子さんに役立つ感覚遊びをご紹介します。


広告部分

湘南北部療育センター (藤沢市)

あそびの可能性が広がる!!
おすすめの声かけ

お気に入り登録
アブラハムには、しちにんのこ♪
■足を使ったじゃんけん
「①じゃんっ ②けんっ ③パー!」
①と②の掛け声の時にその場でジャンプして、③でポーズをとります。

■あっちむいてホイ
「じゃんけんぽん!あっちむいてほい!」
こちらも一定のリズムで繰り返して行いましょう。

■手遊び
「せっせっせーの、よいよいよいっ」
歌はどんなものでも大丈夫です。楽しく繰り返して行いましょう。

■歌遊び
「いーとーまきまき、いーとーまきまき♪」
「アブラハムには、しちにんのこ♪」
どれも簡単な振り付けで遊ぶことができます。できるだけ体全体をつかったものを選びましょう。

身体を動かすことだけを意識するのではなく、なるべく大きな声を出させながらやると良いでしょう。
子どもが楽しいと思えることがなによりも大切ですので、年齢に合わせてゆっくりと親子で楽しんでくださいね。

・大学、大学院で発達心理学と臨床心理学を修了
・認定心理士、臨床心理士、公認心理師の資格を取得
・医療と教育分野に10年以上従事する現役心理士
・子どもから高齢者までの幅広い臨床経験
・厚生労働省認可のもと公認心理師実習指導者として後進に育成にあたる

【職務経歴】
・教育委員会の教育相談
・国立、大学病院等の精神科、心療内科、神経科、児童精神科
・製薬会社の治験(新薬開発)における心理評価

【職務経歴】
・心理学の専門的知識
・心理相談、カウンセリング、心理療法、プレイセラピー
・心理検査(発達/知能/性格/認知/うつ/不安等)
・研究論文執筆や学会発表
・心理実習生の指導
・大学や研修会での講師
・Podcastラジオパーソナリティ

閲覧数・いいね数

閲覧数 number of view

1364

いいね いいねの数

3

こんなお子さんにおすすめ!

3~5歳 男の子 女の子

お役立ちコンテンツ





2023/08/04 対象 2歳~

2023/05/20 対象 3歳~

2023/03/15 対象 3歳~

2023/02/12 対象 5歳~

2023/12/01 対象 3歳~

2023/05/28 対象 4歳~

\「運動が苦手」に関する記事をもっと見る!/
もっと見る 検索






Playing recipe 遊びレシピ

Playing recipe 遊びレシピ



Podcast番組「コドモトハナス」

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
コドモトハナス アイコン
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!
link to instagram

事業所の紹介サイト

事業所紹介サイト入口