子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
おふろだいすき
最終更新:2023.03.27
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
お風呂が大好きな男の子のお話で、たくさんの動物が出てくる名作です。それぞれに個性のある動物が出てきてお話を読むだけで楽しめます。対象は4歳~となっており長めのお話ですが、我が子は2,3歳から大好きで何度も読みました。
夢のあるお話の中に、身体は隅々まで洗うなどの実践できることも多く、お風呂嫌いな子にもおすすめの一冊です。
絵本がもっと面白くなる!!
おすすめの声かけ

うちのお風呂にもカメさんでてくるかな?
「うちのお風呂にもカメさんでてくるかな?」とお風呂を嫌がっている子を誘ってみたり、お風呂の中で絵本のセリフを話して”ごっこ遊び”をしてみたり、面倒なお風呂が少しでも楽しい気持ちで、お風呂に入りたいと思ってくれるかもしれませんね。
記事の執筆者
幼稚園、保育園で勤務経験があり、子育て中の母親ライターです。
子どものことはお任せください。
子どものことはお任せください。
閲覧数・いいね数
閲覧数
522
いいね
1
お役立ちコンテンツ
材料:
絵本『おふろだいすき』
参考・外部リンク
作:松岡享子
絵:林明子
出版:福音館書店
絵:林明子
出版:福音館書店
「 動物」に関連する記事
2023/10/29
対象 3歳~
2023/03/20
対象 4歳~
2024/11/06
対象 0歳~
2023/07/25
対象 4歳~
2023/11/28
対象 4歳~
2023/10/09
対象 0歳~
\「動物」に関する記事をもっと見る!/

気になるテーマをすぐチェック!
- 動物 ( 57 )
- 絵本 ( 282 )
- 夜 ( 92 )
-
お風呂にはいらない ( 1 )
- お風呂 ( 40 )
- 生活 ( 25 )
- おうち ( 357 )
Podcast「コドモトハナス」🎧✨
#2-27 ゲーム攻略本は読書のうち?子どもを読書好きにする為の親の接し方 2025/10/3 最新話
#2-26 非常識!?「当たり前」が通じないご家庭との付き合い方 2025/9/26
#2-25 「毒親」の世代間連鎖をとめるアンガーマネジメント実践法 2025/9/19
#2-24 「はいはい」で聞き流す夫に限界!家事育児の分担どうしてる? 2025/9/12
#2-23 夫が激甘なせい?子どもが挑戦と失敗を怖がるようになってしまった。 2025/9/5
#2-26 非常識!?「当たり前」が通じないご家庭との付き合い方 2025/9/26
#2-25 「毒親」の世代間連鎖をとめるアンガーマネジメント実践法 2025/9/19
#2-24 「はいはい」で聞き流す夫に限界!家事育児の分担どうしてる? 2025/9/12
#2-23 夫が激甘なせい?子どもが挑戦と失敗を怖がるようになってしまった。 2025/9/5
#2-22 多すぎる周囲からのアドバイス。一体何を信じれば? 2025/8/29
#2-21 宿題そっちのけでYouTubeを見ている子どもにはどう声をかける? 2025/8/22
#2-20 やめてほしいけど止められない!部屋を滅茶苦茶にする1歳児への対応法 2025/8/15
#2-19 塾通いがうまくいかない原因は?子どもと親の温度差に注意 2025/8/8
#2-18 小学生の片付けできない問題。片付けない理由と家庭でできる工夫 2025/8/1
#2-21 宿題そっちのけでYouTubeを見ている子どもにはどう声をかける? 2025/8/22
#2-20 やめてほしいけど止められない!部屋を滅茶苦茶にする1歳児への対応法 2025/8/15
#2-19 塾通いがうまくいかない原因は?子どもと親の温度差に注意 2025/8/8
#2-18 小学生の片付けできない問題。片付けない理由と家庭でできる工夫 2025/8/1
子育ての数々の悩ましいシーンでどのようにコミュニケーションすればいいのか、2人の子を育てるはじめるパパと臨床心理士・公認心理師のこっこ先生が話をしていく番組です。
聞いた瞬間から使えます。おすすめ!
聞いた瞬間から使えます。おすすめ!
3~5歳が夢中になる!おすすめ絵本
児発・放デイ!事業所の紹介トップ
