子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
子どもの成長には「熱中」が肝心!興味と情熱を引き出す習い事とは?
最終更新:2023.05.27
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
我が子にどんな習い事をさせようかな?と迷っている方は多いのではないでしょうか。
得意なことをやらせる?苦手なことをやらせる?将来役立つものがいいのかな?
いろいろなことを考えていると、何を選んだらよいかわからなくなってしまいますね。
我が家ではこんな考え方で習い事を始めました。
広告部分
こんな「声かけ」がおすすめ!
やってみたい?
子どもの能力を育むためには、水泳がいい、ピアノがいい、などといろいろ言われますが、何より大切なことは“熱中”できることです。
夢中になって物事に取り組むことで子どもの脳は活性化し、深い集中力、粘り強さ、工夫する力、主体性などが育ちます。やり遂げて満足感や達成感を感じると、さらに高みへ挑戦する意欲もわいてきます。
サッカーでもダンスでもそろばんでも空手でも、もっと言えば、習い事でなくてもOKです。生き物や折り紙、料理、お絵かき、など、子どもが興味を持っているものを見逃さず、それに集中できる環境を整えてあげましょう。
好きなこと、得意なことには興味を持ちやすく、子どもも熱中しやすいことは言うまでもありませんが、苦手なことであっても子どもが興味を持つことはあります。
我が家の長女は、運動が苦手で身体を動かすことに興味のない子どもでした。
しかし、あるときスポーツ漫画にハマったことがきっかけで、がぜんやる気になり、今では週に2回、その習い事の日を心待ちにしています。上手い下手は関係なく、表情が生き生きしているかどうかで子どもの興味を判断します。
子どもと一緒にスポーツ観戦をする、コンサートや美術館、科学館へ行く、などいろいろな体験をすることや、漫画やアニメ、動画などで、その魅力を知ることも興味をもつきっかけとなります。「やってみたい?」と声をかけて、「やりたい!」とキラキラの笑顔で返事が返ってくるなら、ぜひ始めてみましょう!
夢中になって物事に取り組むことで子どもの脳は活性化し、深い集中力、粘り強さ、工夫する力、主体性などが育ちます。やり遂げて満足感や達成感を感じると、さらに高みへ挑戦する意欲もわいてきます。
サッカーでもダンスでもそろばんでも空手でも、もっと言えば、習い事でなくてもOKです。生き物や折り紙、料理、お絵かき、など、子どもが興味を持っているものを見逃さず、それに集中できる環境を整えてあげましょう。
好きなこと、得意なことには興味を持ちやすく、子どもも熱中しやすいことは言うまでもありませんが、苦手なことであっても子どもが興味を持つことはあります。
我が家の長女は、運動が苦手で身体を動かすことに興味のない子どもでした。
しかし、あるときスポーツ漫画にハマったことがきっかけで、がぜんやる気になり、今では週に2回、その習い事の日を心待ちにしています。上手い下手は関係なく、表情が生き生きしているかどうかで子どもの興味を判断します。
子どもと一緒にスポーツ観戦をする、コンサートや美術館、科学館へ行く、などいろいろな体験をすることや、漫画やアニメ、動画などで、その魅力を知ることも興味をもつきっかけとなります。「やってみたい?」と声をかけて、「やりたい!」とキラキラの笑顔で返事が返ってくるなら、ぜひ始めてみましょう!
閲覧数・いいね数
閲覧数
1046
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!
お役立ちコンテンツ
「 やる気・主体性」に関連する記事
2023/07/21
対象 6歳~
2023/09/07
対象 6歳~
2024/03/17
対象 7歳~
2023/03/16
対象 1歳~
2023/04/26
対象 4歳~
2023/03/10
対象 4歳~
\「やる気・主体性」に関する記事をもっと見る!/
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
#31 子どもが親のしてほしい事と真逆の事を全力でやってくる。 2024/11/15 最新話!
#30 吃音ばかりの子供とはどう接すればいい? 2024/11/8
#29 冗談が全く伝わらない子どもにはどう接すればいい? 2024/11/1
#28 子どもがフィクションに感情移入しすぎて困る。どうすればいい? 2024/10/25
#27 2歳の子どもがなかなか発語をしない。どうすればいい? 2024/10/18
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!