子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
外食や買い物中に騒ぐうるさい子ども達。おとなしくさせる我が家のマジックワード
最終更新:2023.05.15
記事の目次
記事の執筆者
声かけのシーン(背景・導入)
外食や買い物をする際、子供たちは興奮し、ついつい騒いでしまう(大声をあげたり、走り回ったり)…。
そんな子供たちに、「静かにしなさい!」「走ってはダメ!」が通用せず、手を焼いた経験はありませんか?(「ダメ!」と頭ごなしに言われて、反抗したくなる子供の気持ちもわからなくない。大人でもそんなときありますよね。)
今回は、上記のような状況で、子供をおとなしくさせる我が家の方法について紹介しいます。ポイントは、「ダメ!」と頭ごなしに言わないことです。
広告部分
あそびの可能性が広がる!!
おすすめの声かけ
ここは何をする場所かな?
●概要【マジックワード】
「ここは何をする場所かな?」と質問し、子供がマナー等を自発的に再確認するように促すことで、子供を静かにさせる。
●ポイント
「ダメ!」の意味を含む否定的な言葉は、「ダメ!」が指す行動を深層心理に強く印象付けさせ、逆にその行動を誘引してしまう(例えば、「寝坊してはダメ!」と言われると、寝坊しやすくなる。)。
このため、肯定的な言葉・思考により、ルールやマナーを守るように促す。
これを実現するための我が家でのマジックワードが「ここは何をする場所かな?」。
●会話例(スーパーにて)
子「あーうわー(叫び+走り)」
親「ここは何をする場所かな?」
子「お買い物するところ。」
(マジックワードだけで治まるようになるまでは、以下の言葉を追加。)
親「お買い物する場所で、大きな声出したり、走ったりしてよかったかな?」
子「ダメ。」
親「そうだよね。ルールを守れるかな?」
子「うん。」
「ここは何をする場所かな?」と質問し、子供がマナー等を自発的に再確認するように促すことで、子供を静かにさせる。
●ポイント
「ダメ!」の意味を含む否定的な言葉は、「ダメ!」が指す行動を深層心理に強く印象付けさせ、逆にその行動を誘引してしまう(例えば、「寝坊してはダメ!」と言われると、寝坊しやすくなる。)。
このため、肯定的な言葉・思考により、ルールやマナーを守るように促す。
これを実現するための我が家でのマジックワードが「ここは何をする場所かな?」。
●会話例(スーパーにて)
子「あーうわー(叫び+走り)」
親「ここは何をする場所かな?」
子「お買い物するところ。」
(マジックワードだけで治まるようになるまでは、以下の言葉を追加。)
親「お買い物する場所で、大きな声出したり、走ったりしてよかったかな?」
子「ダメ。」
親「そうだよね。ルールを守れるかな?」
子「うん。」
閲覧数・いいね数
閲覧数
766
いいね
3
こんなお子さんにおすすめ!
お役立ちコンテンツ
「 落ち着きがない」に関連する記事
2023/06/19
対象 6歳~
2023/04/19
対象 6歳~
2023/05/30
対象 2歳~
2024/01/07
対象 4歳~
2024/06/25
対象 6歳~
2024/02/07
対象 3歳~
\「落ち着きがない」に関する記事をもっと見る!/
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
#33 子どもが大人の会話に割り込んで、ねえそれってどういう意味?と聞いてくる。2024/11/29 最新話!
#32 子どもの服選びのこだわりが強すぎる。せっかく買っても着ない。2024/11/22
#31 子どもが親のしてほしい事と真逆の事を全力でやってくる。 2024/11/15
#30 吃音ばかりの子供とはどう接すればいい? 2024/11/8
#29 冗談が全く伝わらない子どもにはどう接すればいい? 2024/11/1
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!