子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
てぶ〜くろ
最終更新:2023.05.04
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
名作絵本『てぶくろ』をガタロー⭐︎マン氏が独自の解釈で描いた絵本。おじいさんの落とした手袋に動物がどんどん集まって…。絵本が苦手な子も笑っちゃう絵、展開。繰り返しのリズム感が楽しい!おすすめ絵本です。
☆「笑本(えほん)おかしばなし」シリーズ☆
「悲劇は喜劇に、喜劇は超喜劇に!」をコンセプトに、かなしい結末がだいきらいで、
世界中のむかしばなしをハッピーエンドに変えちゃおうとたくらんでいるガタロー☆マンが、
独自の解釈を加えた絵本シリーズ。
子どもも大人も、思わず笑ってしまうことうけあい!
シリーズ累計発行部数20万部突破!!!
第14回MOE絵本屋さん大賞2021 新人賞1位受賞『ももたろう』、
第2作『おおきなかぶ~』に続く、笑本(えほん)おかしばなしシリーズ第3弾!!!
絵本がもっと面白くなる!!
おすすめの声かけ

動物の喜んだお顔が面白いね!一緒に真似してみよう!
『動物の喜んだお顔が面白いね!一緒に真似してみよう!』
『次なんて言うと思う?一緒にいってみよう!せーの!』
絵本をコミュニケーションのツールに使って、楽しい気持ちを更に盛り立てます。
一日過ごしていて、今日は笑顔が少なかったな、楽しいコミュニケーションが足りなかったなと感じる日におすすめです。
『今何の動物が入っているかな?』
『こんな風に困ったらどうしたらいいかな?』
年齢が上がると少し難しいクイズや質問を出してみると何度も繰り返して読むなかにも新たな楽しみを見つけることができます。
『次なんて言うと思う?一緒にいってみよう!せーの!』
絵本をコミュニケーションのツールに使って、楽しい気持ちを更に盛り立てます。
一日過ごしていて、今日は笑顔が少なかったな、楽しいコミュニケーションが足りなかったなと感じる日におすすめです。
『今何の動物が入っているかな?』
『こんな風に困ったらどうしたらいいかな?』
年齢が上がると少し難しいクイズや質問を出してみると何度も繰り返して読むなかにも新たな楽しみを見つけることができます。
記事の執筆者
小学生、幼稚園児、0歳を子育て中のママです。
日々子どもたちと楽しく過ごす方法を模索しながら暮らしています。
⭐︎子育て支援員講座受講
日々子どもたちと楽しく過ごす方法を模索しながら暮らしています。
⭐︎子育て支援員講座受講
閲覧数・いいね数
閲覧数
703
いいね
1
お役立ちコンテンツ
参考・外部リンク
作:ガタロー⭐︎マン
発行:誠文堂新光社
発行:誠文堂新光社
「 夜」に関連する記事
2024/09/25
対象 10歳~
2022/03/02
対象 3歳~
2024/07/01
対象 5歳~
2023/06/07
対象 4歳~
2022/03/16
対象 1歳~
2023/05/06
対象 2歳~
\「夜」に関する記事をもっと見る!/

気になるテーマをすぐチェック!
Podcast「コドモトハナス」🎧✨
#2-29 ソーセージやお惣菜は好きなのに手料理を食べないのは何故? 2025/10/17 最新話
#2-28 先回りの対策で防ぐ4歳児の不機嫌モード 2025/10/10
#2-27 ゲーム攻略本は読書のうち?子どもを読書好きにする為の親の接し方 2025/10/3
#2-26 非常識!?「当たり前」が通じないご家庭との付き合い方 2025/9/26
#2-25 「毒親」の世代間連鎖をとめるアンガーマネジメント実践法 2025/9/19
#2-28 先回りの対策で防ぐ4歳児の不機嫌モード 2025/10/10
#2-27 ゲーム攻略本は読書のうち?子どもを読書好きにする為の親の接し方 2025/10/3
#2-26 非常識!?「当たり前」が通じないご家庭との付き合い方 2025/9/26
#2-25 「毒親」の世代間連鎖をとめるアンガーマネジメント実践法 2025/9/19
#2-24 「はいはい」で聞き流す夫に限界!家事育児の分担どうしてる? 2025/9/12
#2-23 夫が激甘なせい?子どもが挑戦と失敗を怖がるようになってしまった。 2025/9/5
#2-22 多すぎる周囲からのアドバイス。一体何を信じれば? 2025/8/29
#2-21 宿題そっちのけでYouTubeを見ている子どもにはどう声をかける? 2025/8/22
#2-20 やめてほしいけど止められない!部屋を滅茶苦茶にする1歳児への対応法 2025/8/15
#2-23 夫が激甘なせい?子どもが挑戦と失敗を怖がるようになってしまった。 2025/9/5
#2-22 多すぎる周囲からのアドバイス。一体何を信じれば? 2025/8/29
#2-21 宿題そっちのけでYouTubeを見ている子どもにはどう声をかける? 2025/8/22
#2-20 やめてほしいけど止められない!部屋を滅茶苦茶にする1歳児への対応法 2025/8/15
子育ての数々の悩ましいシーンでどのようにコミュニケーションすればいいのか、2人の子を育てるはじめるパパと臨床心理士・公認心理師のこっこ先生が話をしていく番組です。
聞いた瞬間から使えます。おすすめ!
聞いた瞬間から使えます。おすすめ!
3~5歳が夢中になる!おすすめ絵本
児発・放デイ!事業所の紹介トップ
