子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
子どもがすごく痛がり。そんな時は取り合えず「ばんそうこう」
ホームへ トップページ
 > 
泣く
 > 
子どもがすごく痛がり。そんな時は取り合えず「ばんそうこう」
ホームへ トップページ
 > 
困った時の声かけ
 > 
子どもがすごく痛がり。そんな時は取り合えず「ばんそうこう」

子どもがすごく痛がり。そんな時は取り合えず「ばんそうこう」

最終更新:2023.04.30

記事の目次

サマリー

この記事では、しょちゅうケガをしたりあざを作ったりするわりに、ものすごく痛がるような子どもへの対処法を紹介していきます、
レシピ画像

記事の執筆者

小学生男子の母。
森のようちえん・モンテッソーリ幼稚園を経験。現在も試行錯誤と反省を繰り返しながら子育て奮闘中!。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。
もっと見る

泣いているときは、多くの感情が湧か上がっている

子どもって、しょっちゅう転んだり擦りむいたりぶつけたりしますよね。

大人にはちょっとしたアクシデントに思えても、本人はいたって真面目に痛い!悲しい!恥ずかしい!悔しい!いろんな感情が瞬時に沸き上がり、まわりが見えなかったりします。

グッと我慢する子もいれば、泣きわめく子もいるでしょう。

うちの息子は、その場にいるお友だちやママたちを何度も心配させる【泣き虫くん】

親としては、みんなの気遣いに申し訳ない気持ちになっていました。

まずはケガの具合をしっかり確かめて、子どもに寄り添いつつ興奮をおさえて泣き止んでもらおう!そんな声かけです。


広告部分

湘南北部療育センター (藤沢市)

痛がる子どもへの声かけ

お気に入り登録
どのばんそうこうを貼ろうか?
ケガをした瞬間を見ていなかったという場合も多いと思います。
お友だちが○○くん、泣いてるよーと知らせに来てくれたり。
まずは「どうした~?大丈夫~?」としっかり大きな声をかけて傷を見ましょう。
そして教えてくれるお友だちやママの話を聞きながら、
大きなケガではなかったら「痛かったねージンジンするかな?痛いよねー」と寄り添います。
ここで、子ども大好き【絆創膏】の出番です!

「ばんそうこう貼ったら痛いのなおるかな?」
「どのばんそうこうを貼ろうか?」

おもむろに絆創膏ポーチを取り出すとどうでしょう。一気に痛かったキズから意識が絆創膏へ。お友だちも一緒になってどれがいいか選んでくれたり、いつの間にか泣き止んでいると思います。

子どもって【おまじない】が好きだなとは思っていたのですが、ある日看護師のママさんに絆創膏をもらって泣き止む息子をみて、これは強い味方だと実感しました。
絆創膏は使い方によってキズの治りを妨げる場合があるので【おまじない】として。
薬局やドラッグストアで一緒に用意してみてはいかがでしょう。
うちの子は、水に強いんだってと機能性のあるものや、大きさが小さいものから四角いものなど選んでいます。
かわいい絆創膏もたくさんありますよね。ペンでお花やハートを描いておけば、おまじない度もパワーアップしますよ。

小学生男子の母。
森のようちえん・モンテッソーリ幼稚園を経験。現在も試行錯誤と反省を繰り返しながら子育て奮闘中!。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。

閲覧数・いいね数

閲覧数 number of view

644

いいね いいねの数

1

こんなお子さんにおすすめ!

3~5歳 男の子 女の子

お役立ちコンテンツ





2023/11/28 対象 4歳~

2023/08/19 対象 4歳~

2023/07/12 対象 4歳~

2023/05/05 対象 2歳~

2023/10/07 対象 5歳~

2023/08/19 対象 3歳~

\「泣く」に関する記事をもっと見る!/
もっと見る 検索






Playing recipe 遊びレシピ

Playing recipe 遊びレシピ



Podcast番組「コドモトハナス」

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
コドモトハナス アイコン
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!
link to instagram

事業所の紹介サイト

事業所紹介サイト入口