子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
【100均グッズでOK♡】手を汚さず、子どもの手形や足形を残す作品アイディア
最終更新:2023.04.30
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
可愛らしい子どもの手形や足型。
そのときにしか出来ない思い出だから、残しておきたいけど汚れちゃうし…後片づけも大変そう…でハードル高めですよね。
そこで、汚れなければハードル低くなるかな?と思い、汚れない手形や足型の残し方アイディアをご紹介します♪可愛らしい思い出を残すお手伝いが出来れば嬉しいです(*^^*)
広告部分

あそびの可能性が広がる!!
おすすめの声かけ

せ~の、ぺったんこ♪ギュ~
今日はね、これでペタッてして遊ぶよ〜♪
▷紙粘土を見せて、自分の指先を紙粘土に押し当てて子どもに見せます。
○○ちゃんもやってみる?
じゃあ、お母さんと一緒にやってみようね♪
最初に、おてて(あし)をキレイキレイしようね♡
▷濡れタオルで汚れを拭き取ります。
じゃあ、ぺったんこいくよ~♪パーしてぺったんこするからね?
せーの、ぺったんこ♪ギュ~
もう一回いくよ~ギュ~
▷紙粘土に手のひらや足の裏を押し当てて、型取りします。
▷手のひらや足の裏を濡れタオルで拭き、汚れを取り除きましょう。
わぁ〜♪上手上手〜♡キレイにできたよ〜♪
今から、これを太陽さんに硬くしてもらおうね!!
▷完成した手形や足型を見せ、風通りの良いところに移動させ、乾燥させたら完成です!(完全に乾燥する前に紐通し用の穴を2箇所開けておくと、壁飾りに使えておすすめです(^^)
▷紙粘土を見せて、自分の指先を紙粘土に押し当てて子どもに見せます。
○○ちゃんもやってみる?
じゃあ、お母さんと一緒にやってみようね♪
最初に、おてて(あし)をキレイキレイしようね♡
▷濡れタオルで汚れを拭き取ります。
じゃあ、ぺったんこいくよ~♪パーしてぺったんこするからね?
せーの、ぺったんこ♪ギュ~
もう一回いくよ~ギュ~
▷紙粘土に手のひらや足の裏を押し当てて、型取りします。
▷手のひらや足の裏を濡れタオルで拭き、汚れを取り除きましょう。
わぁ〜♪上手上手〜♡キレイにできたよ〜♪
今から、これを太陽さんに硬くしてもらおうね!!
▷完成した手形や足型を見せ、風通りの良いところに移動させ、乾燥させたら完成です!(完全に乾燥する前に紐通し用の穴を2箇所開けておくと、壁飾りに使えておすすめです(^^)
材料:
紙粘土
《壁掛け作品の場合必要》
飾り紐
《アクセサリートレイの場合必要》
ボール
カッターナイフ
あそびかた・作り方
閲覧数・いいね数
閲覧数
737
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
「 感覚遊び」に関連する記事
2023/03/15
対象 3歳~
2023/03/15
対象 3歳~
2023/03/10
対象 4歳~
2023/02/18
対象 4歳~
2023/05/05
対象 3歳~
2023/05/27
対象 5歳~
\「感覚遊び」に関する記事をもっと見る!/

気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#50 挨拶や人前での発表が凄く苦手な子供はどうサポートすればいい?2025/3/28 最新話
#49 病院を嫌がって泣きわめいて周囲に迷惑をかけてしまう時はどうすればいい?2025/3/21
#48 工作中に怒り大爆発!感情コントロールはどのように身に付けさせればいい?2025/3/14
#47 怒られても反省しない?子どもの発達特性を理解し、親ができる対応策とは 2025/3/7
#46 子どもを他の子と比べてしまう 「べき思考」に気づいてラクになる方法 2025/2/28
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

事業所の紹介サイト
