子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
【暑くて外に出られない時の室内あそび】超簡単!ぴたっと止まってパチパチゲーム
最終更新:2022.06.09
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
梅雨の日、夏の暑い日、冬の凄く寒い日。
外に出たくないですよね。
「遊びのネタもなくなってきたし、時間過ぎるの遅いな。。。」
と感じることもあると思います。
そんな時には、この遊びを試してみてください。
ボールを宙に飛ばしている間だけ手を叩くゲームです。
ボールの動きをよく見て捉える動体視力と、体の動きと目の動きを合致させる力を養います。拍手の音が揃ったときの達成感や一体感を遊びながら楽しみましょう。
きっと10分くらいは楽しむことが出来ますよ!!(汗)
あそびの可能性が広がる!!
おすすめの声かけ

ボールがキャッチされたら拍手をぴたって止められるかな?
「ボールが飛んでる間はたくさん拍手してね。」
「ボールがキャッチされたら拍手をぴたって止められるかな?」
「いつ飛んでいくか、みんなの良い目でよーく見ていてね。」
「ボールがキャッチされたら拍手をぴたって止められるかな?」
「いつ飛んでいくか、みんなの良い目でよーく見ていてね。」
材料:
手のひらサイズのボールやお手玉など
あそびかた・作り方
閲覧数・いいね数
閲覧数
1069
いいね
2
お役立ちコンテンツ
「 ゲーム」に関連する記事
2024/03/17
対象 6歳~
2023/02/16
対象 5歳~
2024/04/16
対象 3歳~
2023/07/12
対象 5歳~
2024/02/15
対象 7歳~
2024/01/12
対象 6歳~
\「ゲーム」に関する記事をもっと見る!/

気になるテーマをすぐチェック!
- ゲーム ( 86 )
- 集団遊び ( 2 )
- 雨の日 ( 17 )
- 室内遊び ( 24 )
-
縦割り保育 ( 1 )
- ボール ( 23 )
耳で子育て。気軽に学べる・共感できるPodcast、配信中!
#2-24 「はいはい」で聞き流す夫に限界!家事育児の分担どうしてる? 2025/9/12 最新話
#2-23 夫が激甘なせい?子どもが挑戦と失敗を怖がるようになってしまった。 2025/9/5
#2-22 多すぎる周囲からのアドバイス。一体何を信じれば? 2025/8/29
#2-21 宿題そっちのけでYouTubeを見ている子どもにはどう声をかける? 2025/8/22
#2-20 やめてほしいけど止められない!部屋を滅茶苦茶にする1歳児への対応法 2025/8/15
#2-23 夫が激甘なせい?子どもが挑戦と失敗を怖がるようになってしまった。 2025/9/5
#2-22 多すぎる周囲からのアドバイス。一体何を信じれば? 2025/8/29
#2-21 宿題そっちのけでYouTubeを見ている子どもにはどう声をかける? 2025/8/22
#2-20 やめてほしいけど止められない!部屋を滅茶苦茶にする1歳児への対応法 2025/8/15
#2-19 塾通いがうまくいかない原因は?子どもと親の温度差に注意 2025/8/8
#2-18 小学生の片付けできない問題。片付けない理由と家庭でできる工夫 2025/8/1
#2-17 電子マネー世代の子どもへの「お金の教育」いつから?どうやって? 2025/7/25
#2-16 感情ってなに?子どもの「嬉しい」「悲しい」を引き出す親の接し方 2025/7/18
#2-15 【感覚過敏】歯磨きがどうしても 嫌いな子にはどうすればいい? 2025/7/11
#2-18 小学生の片付けできない問題。片付けない理由と家庭でできる工夫 2025/8/1
#2-17 電子マネー世代の子どもへの「お金の教育」いつから?どうやって? 2025/7/25
#2-16 感情ってなに?子どもの「嬉しい」「悲しい」を引き出す親の接し方 2025/7/18
#2-15 【感覚過敏】歯磨きがどうしても 嫌いな子にはどうすればいい? 2025/7/11
子育ての数々の悩ましいシーンでどのようにコミュニケーションすればいいのか、2人の子を育てるはじめるパパと臨床心理士・公認心理師のこっこ先生が話をしていく番組です。
聞いた瞬間から使えます。おすすめ!
聞いた瞬間から使えます。おすすめ!
0~2歳が夢中になる!おすすめ絵本
児発・放デイ!事業所の紹介トップ
