子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
【声かけ】パパの子どもの寝かしつけ。我が家での方法をご紹介します。
ホームへ トップページ
 > 
寝る
 > 
【声かけ】パパの子どもの寝かしつけ。我が家での方法をご紹介します。
ホームへ トップページ
 > 
困った時の声かけ
 > 
【声かけ】パパの子どもの寝かしつけ。我が家での方法をご紹介します。

【声かけ】パパの子どもの寝かしつけ。我が家での方法をご紹介します。

最終更新:2022.03.10

記事の目次

レシピ画像

記事の執筆者

playListの管理人をしているはじめるパパです!
怪獣?妖精?のような2人の子供を育てています。
子供と一緒にいる時間を、少しでも「ラクで笑顔」にしたい!!
という思いで運営しています。
もっと見る

声かけのシーン(背景・導入)

夜9時とか10時とかになって子供が寝ようとしてくれない時って困りますよね。

これが終われば自由時間。。。

そう思いながら頑張るのですが、なかなか上手くいかないのが寝かしつけ。

上手く行かないとイライラしてしまうのですが、その怒りを何処にもぶつけることができず、どんどんストレスが溜まっていってしまいます。

何とか上手く乗り切りたいところです。


我が家では妻が長女を寝かしつけようとすると、興奮して全然寝てくれませんでした。

そこでパパが寝かしつけようとしたところ、最初は嫌がったのですが、途中で諦めて、ふて寝のような感じで寝てくれるようになりました。

そんな事を続けていると、パパが抱っこしたり寝室に連れて行ったりすると、それが入眠の儀式になっているようで、比較的スムーズに寝てくれるようになりました。

大切なのは繰り返しです。
最初は難しくても、パパだって寝かしつけを出来るようになります。



こんな「声かけ」がおすすめ!

お気に入り登録
じゃあ抱っこするね。。。
「じゃあ抱っこするね」
「そろそろ『寝んね』しようか」
「今日はどんな良い夢が見られるかな。楽しみだね。」

記事の執筆者

playListの管理人をしているはじめるパパです!
怪獣?妖精?のような2人の子供を育てています。
子供と一緒にいる時間を、少しでも「ラクで笑顔」にしたい!!
という思いで運営しています。

閲覧数・いいね数

閲覧数 number of view

893

いいね いいねの数

0

お役立ちコンテンツ


材料:

絵本とか






2024/09/25 対象 10歳~

2023/03/25 対象 3歳~

2025/04/05 対象 3歳~

2022/08/25 対象 3歳~

2024/04/29 対象 7歳~

2023/04/15 対象 3歳~

\「寝る」に関する記事をもっと見る!/
もっと見る 検索






Podcast「コドモトハナス」🎧✨

コドモトハナス アイコン
コドモトハナス
-心理士とパパの子育て相談室-
ピンチ!子供が朝から癇癪(かんしゃく)。パートナーが協力的でない。仕事も子育ても中途半端。これって私だけ?

#2-28 先回りの対策で防ぐ4歳児の不機嫌モード 2025/10/10
#2-27 ゲーム攻略本は読書のうち?子どもを読書好きにする為の親の接し方 2025/10/3
#2-26 非常識!?「当たり前」が通じないご家庭との付き合い方 2025/9/26
#2-25 「毒親」の世代間連鎖をとめるアンガーマネジメント実践法 2025/9/19
#2-24 「はいはい」で聞き流す夫に限界!家事育児の分担どうしてる? 2025/9/12
子育ての数々の悩ましいシーンでどのようにコミュニケーションすればいいのか、2人の子を育てるはじめるパパと臨床心理士・公認心理師のこっこ先生が話をしていく番組です。

聞いた瞬間から使えます。おすすめ!
お好きなサービスで聴けます
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!
link to instagram





3~5歳と楽しむおすすめ遊びアイデア


3~5歳が夢中になる!おすすめ絵本


児発・放デイ!事業所の紹介トップ

事業所紹介サイト入口