子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
【赤ちゃんと読める英語の絵本】 HUG  ぎゅっ【初めての英語絵本】
ホームへ トップページ
 > 
絵本
 > 
【赤ちゃんと読める英語の絵本】 HUG  ぎゅっ【初めての英語絵本】
ホームへ トップページ
 > 
絵本と声かけ
 > 
【赤ちゃんと読める英語の絵本】 HUG  ぎゅっ【初めての英語絵本】

【赤ちゃんと読める英語の絵本】 HUG  ぎゅっ【初めての英語絵本】

最終更新:2023.04.12

記事の目次

レシピ画像

記事の執筆者

小学生二人の母です。
保育資格、幼稚園教諭免許を持っています。
子ども英会話教室講師を経て、個別指導教室で園児さんから高校生まで、いろいろな発達段階のお子さまの学びに携わっております。
もっと見る

声かけのシーン(背景・導入)

赤ちゃんといっしょに読める英語の絵本のご紹介です。

写真でもわかるように、こどもといっしょに本がボロボロになるまで繰り返し読んだ絵本の一つです(^^)

「HUG」は抱擁することです。
日本語訳では「ぎゅっ」と訳されています。


 お母さんとはぐれてしまったチンパンジーのBOBOはジャングルを行きます。
 たくさんの動物たちがHUG(ぎゅっ)しているところを見て、お母さんが恋しくなります。
 BOBOはお母さんに会えるのでしょうか?


なんと、この絵本、本文のほとんどが「HUG」だけなのです。
英語ができる人も苦手な人も、安心して手に取ることができます。


この本の読み方のコツは、たくさん出てくる「HUG」に色々な気持ちを込めて読むこと。

 楽しそうに「HUG!」
 さみしそうに「HUG」
 うらやましそうに「HUG」
 元気に「HUG」
 泣き出しそうに「HUG」

たったひとつの単語なのに、ドラマチックにお話が進みます。

このような絵本を知ると、語学は知識だけではなく、伝えようとする「意志」や「感情」が大きなパートを占めているとわかりますね。


赤ちゃんと一緒に読むときは、ボードブック版がおすすめです!
小さなお子様の本は、丈夫なものを選びましょう。


広告部分

湘南北部療育センター (藤沢市)

絵本がもっと面白くなる!!
おすすめの声かけ

お気に入り登録
これはね、ゾウさん。elephant(エレファント)だよ
お子さんを抱きしめながら読んであげるといいですね。
たくさんの動物が出てきます。

「これはね、ゾウさん。elephant(エレファント)だよ」

知っている英語があったら一緒に教えてあげることもできます。
もちろん、英語の絵本として読まなくても、たくさん動物が出てきて楽しめます。

「おかあさんが赤ちゃんをだっこしてるねぇ」
「〇〇ちゃんもHUGしてあげるよ」

小さなお子さんは皮膚感覚で自分が愛情をもらっていることを知ります。
語りかけながら、たくさんハグしてあげてください。



三歳くらいのお子さんだと、お話を覚えてしまって「私に読ませて」と言ってくれることもありました。
言語の習得にはたくさん聞くこと、真似をして使ってみることがとても効果的です。
リンクに発音を教えてくれるサイトを載せておきますので、ぜひ活用してみてください。

少しずつ英語のタネも蒔いていきましょう。

小学生二人の母です。
保育資格、幼稚園教諭免許を持っています。
子ども英会話教室講師を経て、個別指導教室で園児さんから高校生まで、いろいろな発達段階のお子さまの学びに携わっております。

閲覧数・いいね数

閲覧数 number of view

707

いいね いいねの数

1

こんなお子さんにおすすめ!

0~2歳 男の子 女の子

お役立ちコンテンツ


参考・外部リンク

音読さん
https://ondoku3.com/ja/

ReadSpeaker
https://readspeaker.jp/

出版 CANDLEWICK PRESS
作  JEZ ALBOROUGH

(Amazonなどで購入できます)





2023/05/15 対象 3歳~

2023/07/28 対象 3歳~

2023/09/25 対象 0歳~

2023/10/23 対象 0歳~

2024/10/31 対象 3歳~

2023/04/12 対象 1歳~

\「絵本」に関する記事をもっと見る!/
もっと見る 検索






Playing recipe 遊びレシピ

Playing recipe 遊びレシピ



Podcast番組「コドモトハナス」

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
コドモトハナス アイコン
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!
link to instagram

事業所の紹介サイト

事業所紹介サイト入口