子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
夏に最適♪お風呂が楽しくなるオモチャ
最終更新:2022.07.14
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
バスボム感覚で楽しくお風呂の時間が楽しくなりました。
氷をお風呂に入れるということで、温度差など理科的な学びにもつながります。
あそびの可能性が広がる!!
おすすめの声かけ

大変!アンパンマンが閉じ込められた!助けてあげて!
親「大変!アンパンマンが閉じ込められた!助けてあげて!」
子「わぁーカチコチやね」
親「どうやったら助けれると思う?」
一旦、考えさせる。
親「そのまま部屋に置いといても助けれるけど、お風呂に入れたら早いよ。」
家の中に放置パターンとお風呂に入れるパターンで比較するのもアリかと思います。
わが家は全てお風呂に入れて楽しみました。
大きくなってきたら、なぜ氷がお湯に入れると溶けるのか説明してあげるのも学びの機会になります。
子「わぁーカチコチやね」
親「どうやったら助けれると思う?」
一旦、考えさせる。
親「そのまま部屋に置いといても助けれるけど、お風呂に入れたら早いよ。」
家の中に放置パターンとお風呂に入れるパターンで比較するのもアリかと思います。
わが家は全てお風呂に入れて楽しみました。
大きくなってきたら、なぜ氷がお湯に入れると溶けるのか説明してあげるのも学びの機会になります。
材料:
丸い製氷皿(100均にあり)
中に入れるオモチャ(指人形など)
あそびかた・作り方
閲覧数・いいね数
閲覧数
568
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
「 お風呂」に関連する記事
2023/06/27
対象 1歳~
2023/03/01
対象 3歳~
2022/06/03
対象 3歳~
2022/08/30
対象 3歳~
2023/09/18
対象 2歳~
2023/09/08
対象 1歳~
\「お風呂」に関する記事をもっと見る!/

気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#2-7 教育方針で夫婦間の意見が合わない。話し合いが出来ない。 2025/5/16 最新話
#2-6 子どもの優柔不断に寄り添うには?性格形成のポイントと声かけ例 2025/5/9
#2-5 0歳児が母乳やミルクをあんまり飲んでくれない。2025/5/2
#2-4 0歳児の寝かしつけはリフレーミングで育児ストレスをやわらげよう!2025/4/25
#2-3 育休を“休暇”と勘違い?育児を支えるための正しい育休の取り方とは2025/4/18
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

児発・放デイ!事業所の紹介トップ
