子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ あそびと声かけ 絵本と声かけ
0-2歳の声かけ 3-5歳の声かけ 小学生の声かけ
ホームへ トップページ
 > 
記事一覧
 > 
独特の学び方?ASD特性がある人の理解の仕方
ホームへ トップページ
 > 
人間関係
 > 
独特の学び方?ASD特性がある人の理解の仕方

独特の学び方?ASD特性がある人の理解の仕方

最終更新:2023.03.31
レシピ画像
臨床発達心理士です。
現場での支援員として働き、6年になります。

市の発達支援センターで療育をしていました。
自閉症(ASD)の方を対象とした生活介護で働いています。
もっと見る

声かけのシーン(背景・導入)

なんでわらかないんだろう...うまく伝わらなかった...そんな経験は独特なASD特性によるものかもしれません。


広告部分

湘南北部療育センターへのリンク

こんな「声かけ」がおすすめ!

お気に入り登録
○○に行くので、まずは○○をしましょう。

1.特性理解
 ASD児者とコミュニケーションがうまくいかなかった経験があるかもしれません。これは、ASD特性の理解不足から起こる問題でしょう。とはいっても、専門家でない限り、特性に気づくことがなかなか難しいため、よく起こってしまうことだといえます。この問題は、特性理解に努めることで解決できることでもあります。

2.言葉の受け取り方
 コミュニケーションがうまくいかないのには、話し手と受け手の双方に原因があるといえますが、とりわけ特性がある人の受け取り方を理解するのがよいでしょう。特徴として、字義通りに受け取ることがあります。たとえや比喩表現であっても言葉通りに受け取ってしまうことがあります。他にも、あいまいな表現や抽象的な概念がすぐに理解できなかったりします。話し手が感覚的に察してくれるだろうと思っている言葉や意図、その理解が苦手なことがあります。

3.応用(特性など)
 円滑なコミュニケーションを行うためには、たとえや比喩表現は少なくしてみる。さらに具体的に伝えることを心がけると、誤解がないコミュニケーションが取れるかもしれません。
 具体的とは例えば、子どもを連れて今から出かけるとします。その時、子どもはまだ着替えていません。私たちは「早く○○行くよー」と声をかけるかもしれません。特性がある子たちには、それだけだとわかりづらい可能性があるのです。「○○に行くから、まず着替えて準備してね。」と今やるべきことも伝えてあげるとよいかもしれません。

閲覧数 number of view

816

いいね いいねの数

1

こんなお子さんにおすすめ!

0~2歳 男の子 女の子

playListのラジオ (Podcast) 番組

「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
最新話 2024 7/26 (金)
『#15 子どもが「お風呂に入った」と嘘をつく 』
下にある ▶ Latest Episode から
最新話を聞いてみてくださいね!!




2024/07/01 対象 10歳~

2023/07/01 対象 4歳~

2023/03/21 対象 5歳~

2022/08/19 対象 3歳~

2023/01/04 対象 4歳~

2023/03/31 対象 3歳~

\関連する声かけレシピを一覧で表示!/
もっと見る 検索