子どもへの声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
おべんとう
最終更新:2023.04.11
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
「お弁当箱を用意して、さあて何から入れようか?」
あつあつのウインナーやいちごなど、ページをめくるたびに子どもたちが大好きなお弁当のおかずがどんどん詰められていきます。
ふんわりした優しい絵で描かれていて、読んでいると自然とおなかがすいてきます。
子どもとのやりとりを楽しみながら読める、とってもおいしそうな絵本です♪
広告部分

絵本がもっと面白くなる!!
おすすめの声かけ

一緒に食べよ♪いただきまーす!
「あっ○○ちゃんの大好きなウインナー、たこさんの形になってるよ!」「みどりのブロッコリーも食べれるかな?」「ぱくっ!」「じゅうじゅう、美味しそうな匂いがするかな~?」「にんじんも詰めてみようか!何個入れたい?」「いちご好き?」「どこに入れるー??」
子どもとたくさんお話をしながら楽しい雰囲気で読めます。
最後は「お弁当できた~!ほらほらとってもおいしそう!」
とお弁当が完成した喜びを共感して、一緒に「いただきま~す!」
「どれから食べよっか?」「ママにもちょうだい」「甘くておいしいね!」
絵本を読む前や読んだ後に、お弁当の歌を一緒にうたいながら手遊びをしてみるのもわくわく感が増して楽しいと思います。
「これっくらいの、お弁当箱に~ おにぎりおにぎりちょいっと詰めて♪」
「今度はもっと大きいお弁当、つくってみる??」「もぐもぐもぐ~!」
「おべんとおべんと嬉しいな~♪なんでも食べましょよく噛んで~♪みーんな済んだらごあいさつ♪いただきまーす!」(おべんとうの歌)
いつかこの絵本と同じ様なお弁当を作ってピクニックに行けたら素敵だなあと思いました。
子どもとたくさんお話をしながら楽しい雰囲気で読めます。
最後は「お弁当できた~!ほらほらとってもおいしそう!」
とお弁当が完成した喜びを共感して、一緒に「いただきま~す!」
「どれから食べよっか?」「ママにもちょうだい」「甘くておいしいね!」
絵本を読む前や読んだ後に、お弁当の歌を一緒にうたいながら手遊びをしてみるのもわくわく感が増して楽しいと思います。
「これっくらいの、お弁当箱に~ おにぎりおにぎりちょいっと詰めて♪」
「今度はもっと大きいお弁当、つくってみる??」「もぐもぐもぐ~!」
「おべんとおべんと嬉しいな~♪なんでも食べましょよく噛んで~♪みーんな済んだらごあいさつ♪いただきまーす!」(おべんとうの歌)
いつかこの絵本と同じ様なお弁当を作ってピクニックに行けたら素敵だなあと思いました。
記事の執筆者
はじめまして。すーぷと申します。
現在2歳になる男の子のママです。
お腹の中にいる頃から絵本をたくさん読んでいて、絵本が大好きな子に育ちました👶🏻
私自身以前は保育士やベビーシッターの仕事をしており、子どもと関わることが大好きです。
モンテッソーリ教育なども活かしつつ、子育てを一緒に楽しくがんばれたらなぁと思います(^^)
現在2歳になる男の子のママです。
お腹の中にいる頃から絵本をたくさん読んでいて、絵本が大好きな子に育ちました👶🏻
私自身以前は保育士やベビーシッターの仕事をしており、子どもと関わることが大好きです。
モンテッソーリ教育なども活かしつつ、子育てを一緒に楽しくがんばれたらなぁと思います(^^)
閲覧数・いいね数
閲覧数
810
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!



お役立ちコンテンツ
「 絵本」に関連する記事
2023/05/15
対象 3歳~
2023/07/28
対象 3歳~
2023/10/23
対象 0歳~
2023/09/25
対象 0歳~
2024/10/31
対象 3歳~
2024/01/07
対象 7歳~
\「絵本」に関する記事をもっと見る!/

Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -

#50 挨拶や人前での発表が凄く苦手な子供はどうサポートすればいい?2025/3/28 最新話
#49 病院を嫌がって泣きわめいて周囲に迷惑をかけてしまう時はどうすればいい?2025/3/21
#48 工作中に怒り大爆発!感情コントロールはどのように身に付けさせればいい?2025/3/14
#47 怒られても反省しない?子どもの発達特性を理解し、親ができる対応策とは 2025/3/7
#46 子どもを他の子と比べてしまう 「べき思考」に気づいてラクになる方法 2025/2/28
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!

事業所の紹介サイト
