子どもへの肯定的な声かけ・言葉がけが1000パターン以上。シーン別の声かけレシピ集
playList | プレイリスト
困った時の声かけ | あそびと声かけ | 絵本と声かけ |
0-2歳の声かけ | 3-5歳の声かけ | 小学生の声かけ |
おもちゃが片付けられない!には、おもちゃの片付け場所を視覚化しよう♪
最終更新:2023.02.24
記事の目次
記事の執筆者
もっと見る
声かけのシーン(背景・導入)
おもちゃが片付けられないのは、おもちゃが子どもの片付けられるキャパオーバーしていることも関係しているかもしれません。
なので、おもちゃの選別も含め、おもちゃを片付ける場所を写真・イラストなどを貼り付けて視覚化してあげましょう。
ざっくりと片付ける事で、同じ場所に片付ける事を習慣化させやすいので良いですよ♪見せる収納のようにすることで、子どもも片付けやすく、また遊び出しやすくなるかも?!
広告部分
こんな「声かけ」がおすすめ!
○○ちゃん、おもちゃをお家に戻すお手伝いお願いしても良い?
○○ちゃん、おもちゃをお家に戻すお手伝いお願いしても良い?
(やだ~!)
お母さん、この子のお家が分からないからお片付けできないなぁ…お腹空いたってないているのに…どうしよう…
(一緒に探してあげる!)
ありがとう!!じゃ一緒に探してあげようか♪がんばるぞ~!
(うん!)
あ!〇〇ちゃん!おもちゃさんのお家が書いてあるみたい。同じものある?
▷片付け場所のイラストを知らせ、子どもに片付け場所を教える。
(本当だ!こっちにあったよ♪)
本当だ♪じゃあ、ここに戻してあげて?できそう?
(できそう!)
じゃ、お願いね!
だんだんお家に戻って来たね~♪すごいね!あと少しあるみたいだから、一緒に頑張ろう!
お母さん、こっちがんばるから、力持ちの〇〇ちゃんは○○のお家を探してあげてくれる?
▷子どもには、片付けやすい大型のものをお願いするようにすると快く引き受けてくれますよ♪(そのうちに親は細々したものを片付けちゃいましょう!)
すごい!!あっと言う間にキレイになっちゃった!!〇〇ちゃんありがとう♡お片付け上手だね~♪
おもちゃさんも、み~んなお家に帰れてありがとうって言ってるよ♪またお願いしても良いかな?
(うん!)
ありがとう♡お母さんもおもちゃさんも助かっちゃうなぁ~♪またお願いします、お片付け上手の○○ちゃん♡
(やだ~!)
お母さん、この子のお家が分からないからお片付けできないなぁ…お腹空いたってないているのに…どうしよう…
(一緒に探してあげる!)
ありがとう!!じゃ一緒に探してあげようか♪がんばるぞ~!
(うん!)
あ!〇〇ちゃん!おもちゃさんのお家が書いてあるみたい。同じものある?
▷片付け場所のイラストを知らせ、子どもに片付け場所を教える。
(本当だ!こっちにあったよ♪)
本当だ♪じゃあ、ここに戻してあげて?できそう?
(できそう!)
じゃ、お願いね!
だんだんお家に戻って来たね~♪すごいね!あと少しあるみたいだから、一緒に頑張ろう!
お母さん、こっちがんばるから、力持ちの〇〇ちゃんは○○のお家を探してあげてくれる?
▷子どもには、片付けやすい大型のものをお願いするようにすると快く引き受けてくれますよ♪(そのうちに親は細々したものを片付けちゃいましょう!)
すごい!!あっと言う間にキレイになっちゃった!!〇〇ちゃんありがとう♡お片付け上手だね~♪
おもちゃさんも、み~んなお家に帰れてありがとうって言ってるよ♪またお願いしても良いかな?
(うん!)
ありがとう♡お母さんもおもちゃさんも助かっちゃうなぁ~♪またお願いします、お片付け上手の○○ちゃん♡
材料:
写真・イラスト
おもちゃ用カゴまたはケース(ざっくりと片付けられる大きさのもの)
あそびかた・作り方
閲覧数・いいね数
閲覧数
988
いいね
1
こんなお子さんにおすすめ!
お役立ちコンテンツ
「 片付け」に関連する記事
2023/02/17
対象 1歳~
2023/02/24
対象 1歳~
2023/04/24
対象 3歳~
2022/05/31
対象 3歳~
2023/03/09
対象 4歳~
2022/05/31
対象 4歳~
\「片付け」に関する記事をもっと見る!/
気になるテーマをすぐチェック!
Podcast番組「コドモトハナス」
「コドモトハナス」
- 心理士とパパの子育て相談室 -
#40 子どもが次の行動をしてくれず、何をするにも時間がかかる。2025/1/17 最新話
#39 被害者意識?子どもが「されたこと」ばかり強調する時はどうすればいい?2025/1/10
#38 子どもの食べるのが遅い。食パン1枚を食べるのに30分かかる。2025/1/3
#37 子どもの寝かしつけが大変!トントンしなくても眠れる方法とは?2024/12/27
#36 過集中とは?子どもが動画に集中し過ぎて、話しかけても聞こえない。2024/12/20
SNS更新中!
Instagramをフォローして最新情報をチェック!